018 日本水仙の山道へ
◆2023年2月8日
立春を過ぎても、朝方の土はまだ湿って冷たいままです。
草木の根を抜き小石まで搔き出すため、作業用手袋をしても指先はかじかみます。
でも、海月山にはめったとない黒土。ありがたくて、ていねいに分別しながら土嚢袋へ詰めこみます。道なりの岩盤へ運べば、そこさえ花を育てられるようになる。
そうして年末前に頑張った運び先では、あわてて植えた(春に振り上げたまま忘れてて、葉と根が伸びだしてた)日本水仙がじき咲きだしそう。
植えっぱなしで正月前から開花してた一群より、丈は低いですけどね。
球根の生育スピードとバワーは驚異的だから、花の魅力はもちろんのこと、青みがかった剣葉にも元気がもらえます。
出芽の力強さ、すっくり伸びた葉群の青みがかった混みぐあいにも。
山門へと下る本道の途中は切り崩した南面の崖で陰りがち。水源からの冷気も漂い、冬はことさら寒々しいところ。行き来があまり楽しくない。
そこで崖側へたまに客土しつつ草花を植えはしたのてすが、悪食の鹿に惨敗。毒草の水仙しか残ってません。
しかし難を逃れられるものも知りだしたしと、土量を増やし樹木主体で彩りを増やすことにしました。
なんたってもォ、海月婆さんは欲深なんだもんね。
で、赤実の万両と南天を春に移植。黄実の千両と白実の南天は梅雨に挿し木し、秋には定植だい! と、きたもんだ。
これで足元に日本水仙をあしらえば、冬季の彩りとしては──どーだ、文句あっか! で、ございましょ。
植え忘れてた50球あまりの日本水仙が、ビニール袋にギュウ詰めになりながらも真っ白な
それを雑な婆さんは、ブチブチちぎり離しては植えたんでした。
なのにねえです、なんと、じきに開花してくれそう。
逆境にもくじけない植物に、ぐうたら婆さんドヤされる思い。
明日また土運びに、ヒ~ヒ~わめきつも腰を痛める所存です。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます