2
「今まで何していたのか聞こうじゃ無いか」
目を覚ました後の食事はブッツェが用意したものだった。
私に食事の必要はないが、せっかく用意してくれたものだ、ありがたくいただこう。
「研究」
「それは知ってる」
蜘蛛用のスムージーが入った水筒を飲みながら、ブッツェは訝しげに目を細めた。つまり3日も引き籠もった原因を知りたいのだろう。
両面が焼かれた目玉焼きを口に頬張ると、やはり焦げた味がした。咀嚼している間、どう説明しようかと頭を整理する。
「人間を作っていた」
「…ん?ごめん、もう一度言って?」
「人間を作っていた」
ブッツェは情報を全く噛み砕けていないようで暫く考えるように右上を見上げていた。水筒を傾けたまま1分ほど経過して、やっぱり納得がいかなかったのか困ったように眉を寄せる。
「んー…詳しく説明してくれる?」
「私たち妖怪は人間の噂や伝承から生まれることは知っているよな」
「そうだね」
「でも逆に、私たち妖怪が人間を作るという話は聞いたことがないよな」
「…そ、そうだね」
「だからやってみようと思った」
「そのやってみようと思うまでの過程を説明いただけるかな」
彼の顔に困惑の色が混ざっていることはすぐにわかった。端折りすぎたか。
「人間の意志を、私が好んでいるのは知っているだろう。人間を妖怪が作ったら、それが芽生えるのかやってみたくてね」
「…何か本から影響でも受けたかい?」
「半分当たりさ」
「じゃあもう半部は?」
「思いつきだ」
ブッツェに一冊の本を手渡した。それはスラヴ神話をまとめたおとぎ話の一冊。不思議そうに本を見つめる彼に向かって、ページを指定して開くように促した。
「君はコシチェイという妖怪を知っているか?」
「知らないよ、誰?コシチェイって。」
「北の国の妖怪さ。女をさらう恐ろしい魔物だ。大きくて醜い爺さんの姿をしている。」
僅かでも大きさが伝わればいいかと両手を広げてみたが、ブッツェの響いていない様子を見るに徒労に終わったようだ。
「まあいいか、その妖怪はとても独特な妖怪でね、不死身のコシチェイという二つ名を持っている。」
「不死身のコシチェイ?死なないのか?」
「いいや、限定的な不死身さ。簡単に言うと、体と魂を別々にして保管している。魂さえ守れば彼は何度でも生き返ると言うことさ」
「へぇ、随分独特な不死身のなりかただね」
「加えてもっと独特なのは、魂は卵の中にある針の上にあることさ。彼を殺すなら、その針を折ればいい」
サラダの上にあるトマトをひょいと口にほおり投げた。小さなトマトは青臭さと共にプチ、と音がして潰れてしまう。
「まさかこれに影響されたとかいうのかい?」
「ああ、これを利用して死体に魂をもう一度宿せばいいのさ。このコシチェイという妖怪はな、一応トルバランの遠縁なのさ。だからほら、こんなものが作れる」
「なに…え!?」
服の中からコロン、と躍り出たのは一見ただの鶏の卵。艶やかな白さを持った楕円は、机の上から緩やかで不規則な回転の後、自然と立ち上がった。
「コシチェイの卵をモチーフに、私が作ったレプリカだ。魂を入れていないから、今は割っても針が出てくるだけだよ。そら、割ってごらん。」
懐疑的な表情のまま、ブッツェは言われた通りに卵を割る。普通の卵であれば中身がどろりと出るところであるが、この卵の中にあったのは一本の小さな針であった。
「コシチェイはその卵を掴まれると、魂を掴まれたことになり否応無しに弱っていくらしい。魂が別の場所にあるとは不思議な現象だよなぁ」
「これは、その。機能するのかい?」
「前準備する必要はあるが、機能はする。マウスで実験済みだ。きっと楽しいぞ、他者の魂を掴むと言う感覚は」
「俺のこと騙してないか?実はこれはただの手品で、随分と手を込んでからかってるんだろ」
あまりにも寝耳に水な話が続くので、私の言葉を信じきれず疑いの眼差しであれこれ可能性を考えているブッツェ。背中の足がオロオロと揺れているのは、彼が動揺している証である。
しかし、これで難色を示し続けるようであれば、今まで私の親友としていられたはずがない。
「…でも、本当にこれがコシチェイの卵なら、マウスとかでやってみたいかも」
そら、最終的に彼だって己の好奇心には逆らえないのだ。私が満足に頷いていると、じっくり針を眺めていたブッツェが急に顔を上げた。
「卵が用意できてるんだったら、あとは体が必要だね!」
「いいや、実はもう肉体はできてるんだ。この3日間は肉が腐らないための加工に苦心していたんだ」
「えっほんと?」
ブッツェの目は、爛々として私を捉えている。早く続きを言え、と言いたげな雰囲気が可愛らしくて思わず小さく笑い声が漏れた。
ブギーマンという、ごく一般的な妖怪で名も無い私の様々な研究に、他の妖怪が価値を見出すことは稀だ。だが彼だけは、こうして好奇心を働かせた目を向けてくる。
そんな顔をされてしまえば、私としても今の研究に心が沸き立っているのを抑える道理はないのである。
「卵に魂を詰めれば、リンクした肉体が動き出す。私が作っていた仕組みを簡単にいえば、そういうことだ」
「じゃあ、あと必要なのは魂自体ってこと?」
「そうだ、私はこれから魂探しをしに行こうと思う」
「あ、俺も行く」
「ありがたい、嫌がっても引きずって行くつもりだったから」
「なんだそれ、扱いが酷いなぁ」
「ふふ、一人で行ったら拗ねるだろう、君」
蜘蛛のブッツェが自前の水筒を飲み干したところで、朝食の皿を片付ける。
朝とは言っても、ここは妖怪の世界。時間の感覚などほとんどない上に、ブギーマンが好む地域であるから、常に不気味に薄暗い。
月明かりが煌々と地上を照らしてはいるが、私の家がある森の中は生憎と木の葉が傘を作っていた。一歩足を踏み出してみれば、落ち葉衣が身に映る。
「魂は何にするか検討つけてるのかい?」
意気揚々と出てきたのはいいが、そう言われれば無計画で出てきてしまったことに気づいた。
歩くたびに落ち葉がクシャリと二人分の音を立てている。
「魂は妖怪を入れようと考えている。ここら一帯はブギーマンしかいないから、選択肢なんてあってないようなものだけどね」
「なら、生まれたばかりがいいよね。自我がないうちに卵へと閉じ込めれば、コントロールもしやすいはずだ」
「一理ある。ただ、未熟すぎて赤子のように泣きわめくのも考えものだな」
「最初から完璧は無理だけど、多少感情的な方が俺はいいと思うな」
「どうしてだ?理性も大事だろう?」
「理性は後からだって育てられると思うよ。人間らしさってのは、湧き上がる感情を制御する心にある...って、これ君が昔言ってたことそのままだけど」
確かに、高望みはしすぎたのかもしれない。たった一人で考えているとこうして暴走をしてしまう可能性がある。誰かに相談することは大変有効であるし、ブッツェはそのあたりやはり私の親友である。
「そうだな…君の言うことはもっともだ。理性や教養は後からついてくる。人間の様に振る舞うことを仕込みさえすれば、きっと誰から見ても人間にしか見えないはずだ。」
「死体に魂を入れて、人間っぽく振る舞えればそれでいいってわけじゃないの?君の言う意志の輝きってのが俺にはよくわからないや」
残念ながら”人っぽく”ではダメなのだ。それでは作り手の私が満足できない。
横並びになったブッツェが私の顔を覗き込んでくる。複数ある単眼は、そのどれもが私の意思を読み取ろうとしている様だ。遠くから見れば可愛らしい少年の様だが、近くにあれば彼が蜘蛛のバケモノであることはすぐに分かる。
「できれば誰から見ても問題なく人間に見える様にしたい。かつ意志が輝く人間でなければ」
「拘るね、昔からそういう毛があるのは知ってるけどさ」
「我々ブギーマンは妖怪の中でも特に身近に人間に関わる。多少の好みがあったっておかしくないだろう?」
「それにしたって拘りがすぎてると思うけどな。君が人間に関わることなんて、今までほとんどなかったろ。ブギーマンの仕事以外ではさ」
妖怪には逸話通りの行動をする本能がある。ブギーマンは母親の脅かし文句から生まれ、夜更かしをする子供を怖がらせ、誘拐する。それは私もブッツェも同じことだ。
いくら行儀の悪い子供の誘拐を理性が嫌がったところで、本能は我々の意識を乗っ取り、あたかも自分がそうしたいと思わせ行動させる。
まるで、川に引き寄せられるカマキリのように。
私が妖怪と人間を比べてしまう理由がこれだ。
妖怪の意思は、本能の前では無力すぎる。
殆どの妖怪が受け入れているこの受動的な感覚が、私には酷く、気色が悪い。
「人間はね、自分の意志で行動できる。彼らは意志の生き物だ。本能に塗りつぶされないその姿は、とても高尚だと私は思う。この意志というものを見てからは考えを改めたんだ」
ブッツェが片手で己の顎をこすった。
「なんか嫌なこと考えちゃったんだけどさ」
思考のために空へと向けていた視線を私へと戻してくる。紫色の瞳孔が、まっすぐ私の三つ目を捉えていた。
「…まさか、君は人間になりたいの?今作ってる技術を使ってさ。それなら憑依でいいじゃないか。どうしてこんな回りくどいことをしているんだい?」
憑依。生身に、もしくは死体に取り憑く行為のことだ。妖怪は昔ながら憑依を利用し、人間をだまくらかしてきた。
「憑依か、それもいい。しかし、それでは妖怪の本能を抑制できないのさ。ただ見た目が変わるだけ、感情を...本能を抑制できなければ、人とは認められない」
ブッツェの背中は蜘蛛の足が蠢いて、関節をキリキリと不気味な音を鳴らしていた。
「君は、本当に人間を作りたいだけ?妖怪の本能を抑制するなんてそれは...」
自分を、殺すことと等しい。
本能とは、妖怪のアイデンティティ。血を吸わない吸血鬼、墓から蘇らないゾンビ、脛を擦らないすねこすり。
ブギーマンが子供を誘拐しなければ、ブギーマンとは言えない。人のような肉体を持たず、不安定な我々はアイデンティティを失えば自然に消滅してしまう。
困惑する親友を、自分でも驚くほどに冷静に見据えている自分がいた。
彼をじっとりと見つめ、いよいよ持って二人の間に緊張の糸が張り詰めた。
「──まったく、バカだな!」
へ、と間抜けな声を出したのはブッツェだった。呆然とした表情の彼が面白く、つい笑い声が漏れる。
「ははは、私は人間にはなれんよ!私が人間になったら、客観的に観察できないだろう!もったいなさすぎる!」
彼の頬をぐいと掴むと、柔らかな白肌が少し伸びた。なるほど、これはいい。美味しそうな白パンのようだ。
「私の目的は、強い意志を持った人間をこの手で作り上げること。それも、魂は妖怪でありながら、さ。翼を持たないものが、空に夢を見て何が悪い?」
「夢」
「ああ。人間は翼を持たないが、きっといつか空を飛ぶ」
「まさか!」
「わからないぞ?人間は何にでもなれる。確固たる意志を持ち、利用するからこそ現実を変えられる」
私には、それがあまりにも眩しいのだ。
「...君がいうことはやっぱりよくわからないけど」
ブッツェがわずかに呆れたように私を見つめる。
頬を伸ばしていた手を、ぐいと引き剥がされた。
「君があまりに道を踏み外すようなことがあれば...俺が全力で止めるからね」
だからこそ、彼は親友なのだ。
「その時は、よろしく頼むよ。ブッツェマン」
先程までの重い空気は軽減したようだ。暴走しがちな私には、
歩みを止めて彼の前に躍り出ると、気づいた彼が小首を傾げてこちらを見つめた。
彼の紫色の目が、月の反射できらりと輝いている。
「ブッツェマン!トルバラン!」
唐突に聞こえた大声は、私の真後ろから聞こえてきた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます