第05話 狩り
ここに来て数日。
エイタさんにイロイロ教えて貰って、ここでの生活にも慣れてきた。
「お肉が食べたい!」
「狩り行く?」
「ん?」
狩りの意味がわからず喜んだけど、現実は厳しかった。
エイタさんが自作した弓を見せてくれた。
(マジかぁー)
他の方法はないかと聞くと、
「あいつら強いから、落とし穴掘るくらいしかないかな」
イノシシとかシカとか、確かに勝てる気がしない……。
そんなこんなで。
お肉がないならお魚だ!
と、釣りに行くことが決まった。
エイタさんが釣り竿を二本持ってきて、
「じゃ、行こうか」
「近いの?」
「15分くらい」
「それくらいなら余裕~」
騙された!
エイタさんの足での15分は、私の30分だった!
山のふもとを流れる川に、ようやく辿り着いた。
小鳥の鳴き声も聞こえる、『ザ・大自然』な感じだ。
「釣り、したことある?」
「あるわけナイじゃん」
「だよねー。虫とか平気?」
「ダメに決まってる!」
「わかった。準備するから釣り竿持ってて」
何をやっているのか、さっぱりわからないけど、釣りの準備をしてくれた。
いざ、勝負! 私の晩ごはん。
………………。
…………。
「ねぇ。何も起こらないんだけど?」
「釣りは待つしかないんだ。ガマン、我慢」
小一時間も経ったころ、なんの変化もなく釣りは終了になった。
「エサがダメだったかな? 釣るのは諦めるか」
「ここまで待ってお預け?」
「魚は別の方法で確保しよう」
釣り道具を片付けて、エイタさんが何をするのか見ていると……。
河原で大きめの石を持ち上げて、川に投げ入れた。
水面から出てる岩に当たって、大きな音がしたと思ったら、数匹の魚が浮かんできた。
(はい?)
慌てて川に入ったエイタさんが、魚が流される前に確保していた。
「何したの?」
「こうすると、魚が気絶するんだ」
「先に言ってよー、釣りより楽じゃん」
「でもコレ、やりすぎると魚が居なくなっちゃうから、よくない方法なんだ」
「そなの?」
「うん。サクラさんが魚を楽しみにしてたから、今日は特別」
これなら私でも捕れそうだけど、捕りすぎはダメだよね。たぶん。
こうして野菜以外の食料を手に入れたんだけど、すぐに食べられるなんてことはなく……。
魚をさばいて、焼く前の準備が大変だった。
野菜を育てるのだって楽じゃない。
むしろ、毎日の水やりとかすごく手間がかかるけど、野菜はグロくない。
生臭さも魚の欠点で、気分が悪くなった。
数々の苦難を乗り越え、焼き魚を口にする時がきた!
「ウマ~~」
川魚の塩焼きは、頬がほころぶ美味しさだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます