第37話 姉と弟
トリエラはあまり、他人の感情や気持ちが分かる人間ではない。
前世においても両親には早く先立たれ、最終的に世話になった養父も、多くを語る人間ではなかったのだ。
たとえその時点では分かっていなかったとしても、その後に語り合うことで、誤解が解けることもある。
前世ではそれが分からず、だから無茶が出来たとも言えるが、その結果がこれである。
転生してからもトリエラの周りにいるのは、立場がはっきりとした人間であった。
なのでトリエラに無法を働く人間はおらず、そしてトリエラ自身も本来なら、不遜な人間ではなかったのだ。
しかし状況が、それを許さなくなった。
なんなら辺境にでも嫁がされるなり、政略結婚にも使われるなり、というのが本来の公爵家の考えであったろう。
この場合はおそらく、辺境へ送られる方が正しい。それはトリエラが、ローデック家の血を継いでいない場合の話だ。
だが実際のトリエラは、判定の儀で公爵家の後継者であることが決定した。
するとクローディスは娘に足りていなかった帝王学についても、教えなければいけない。
もっともトリエラの思考は、明瞭で冷徹である。
知力が高くなったのも関係するのか、大人の言っていることもはっきりと分かる。
ただ問題なのは、自分で考えないと確信しないことや、物事の思い込みの強さである。
今のところはまだ、それは顕著に表れていないが。
一歳年下のクレインに対して、トリエラは指導的な立場を取る。
思い出すのは随分と前、幼稚園に入っていた頃か。
あの頃はトリエラも、普通の家庭に普通に育っていた。
普通というのは、随分と範囲の広い言葉であるが。
クレインは頭も悪くはなく、転生者特典がないことを思うと、充分に優秀である。
既に判定の儀も終えていて、魔術士のクラスに就いている。
これはかなり優秀なことで、最初は魔法職というのは、学問系のクラスになることが多い。
ただゲームでは最初から、間違いなく魔術士ではあったが。
この物語の決着がどうなるか、トリエラには分からない。
分かっているのは戦争が起こるのを止めるのは難しく、自分が死ぬ可能性も低くはないということだ。
トリエラは自分が死んだ後のことなど、どうなっても構わないという人間ではない。
少なくとも転生や異世界があると知った今は、自分の死後に何かを残すということを、いいことだと思っている。
このローデック家に関しても、残しておいたほうがいいと考えている。
そのためにはクレインには、トリエラが死んだ後にも生き残ってもらわないといけない。
学習の速度が違うので、常にクレインと一緒に授業を受けるというわけにはいかない。
だが自習が必要な時は、クレインもトリエラに尋ねてくるようになった。
そしてクレインの周りの使用人も、少しずつ警戒心を弱めてくる。
考えてみればあの現場を知らなければ、トリエラはまだ七歳の女の子なのだ。
魔法の訓練にかんしても、他の使用人が見るところでは行わない。
そんなトリエラはクレインの今後について考えていた。
常識的に考えれば、次のローデック家の後継者は、トリエラの子供となる。
配偶者を外から迎えて、その子供がローデック家を継ぎ、神器の継承者となる。
ただそれが無理であることを、トリエラだけは知っている。
血筋的にも背景となる母方の力を考えても、トリエラの次の公爵は、クレインの子供を据えるべきだ。
トリエラは自分のことを知っているだけに、それが当然のことと思っている。
もしも上手くゲームシナリオが展開し、早くに戦争が終結するのなら、トリエラは公爵家を出て、世界を旅してみたい。
元々大自然の中で生活するのは、得意なのがトリエラだ。
そしてやがて、のたれ死ぬのもいいだろう。
誰も知らない場所で、辺境の傭兵をやってもいい。
ミルディアの常識からは、トリエラは外れた人間でいたいのだ。
そのためにはクレインを、外に出すわけにはいかない。
確かに貴族家ならずとも、この世界は子供が親の職業を継ぐのが当然で、次男までは飼い殺しにすることが少なくない。
特に今は戦争などで、大きく社会構造が変化する時代でもないのだ。
しかしクレインは血統的にも、どこかの貴族家に婿入りするというのが、妥当なところだとクローディスは考えていた。
もちろんトリエラはそうは考えない。
クローディスの受けた提案は、よく分からないものであった。
クレインに公爵家の継承権を残したまま、断絶している子爵家の当主とするというものだ。
この子爵家はローデック家の寄り子の一つであり、他の貴族も狙っている、それなりに財産のある家である。
そこにクレインを入れるというのは、悪いことではないと思えるかもしれない。
だが本来ならクレインは、他の公爵家やあるいは、伯爵家の跡取りとして婿に迎えられてもおかしくないのだ。
ただそれをすると、クレインは婿に入った先の人間となる。
そしてトリエラに子供が生まれず、クレインのところで先に生まれれば、それは継承者となる可能性が高い。
「確かにそうだが……まずお前にしっかり先に結婚してもらって、子供が生まれるのを待つほうがいいだろう」
クローディス自身にも、兄弟姉妹はいたのだ。
トリエラはそういった父の、従兄妹の中でも、一番の年長ではある。
基本的に神器の継承は、血縁の濃い者に流れていく。
ここでトリエラもクレインもどちらもが死ねば、今度はクローディスとリアンナとの間に生まれている異母妹の、その子供に継承者が生まれる可能性がある。
まったくもってこの世界は、神器による血統が、貴族社会で重きを置きすぎている。
「私に子供が生まれるかどうかより、クレインをローデック家の中に残しておきたいのです」
そう言われてもクローディスも、簡単には納得しがたい。
これはクレインの子供に継承権を与える機会とも言えるが、同時にクレインをローデック家の中で飼い殺しにするという判断にも見える。
そこまでをトリエラが考えたとは、さすがにクローディスも思わないのだが。
「少し考えるとしよう」
どのみちまだ、二人に婚約者を決めるには、年齢が足りていない。
そして今のところはまだ、それで充分と思うトリエラであった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます