第18話 王都へ

 全く貴族というのは、無駄なことで世の中を複雑にする生き物である。

 そうトリエラが思えるのは、もちろん前世の記憶があるからだが。

 ただ礼儀作法などがあまりに省略されるとどうなるか、それはトリエラも分からないではない。

「これ、平民が絶対に入ってこれないように、わざと複雑にしてませんか?」

「それは言ってはいけない」

 嗜めたクローディスであったが、声は笑っていた。


 トリエラに対する貴族教育は、事前に思っていたよりは少し手間がかかった。

 学ぶトリエラ自身が、その内容に興味を抱かなかったからである。

 ただそれが必要であるという、社会のめんどくささ自体は、やはり理解していた。

 なので特に遅れもなく、普通の子供と同じようなペースで、習得を果たしたのである。


 これを見て父であるクローディスは、学者に向いているのでは、などと思った。

 そしてセリルは、明らかに戦士に向いている、と思うのである。

 文化の違う場所に育った二人は、結局のところ価値観の違いのため、あまり話が合わない。

 それでもトリエラは生まれているのだから、最低限に尊重しあうことは出来るのだろう。

 もっとも神々と名乗る存在の、干渉は必ずある。


 ゲーム世界は主人公のヒロインの観点から見られていた。

 なので舞台は王立学院が主であり、あとは王都や、後半の戦争の戦場になる。

 もっともルートによっては、王都周辺が戦場となることが多く、トリエラは2ルートしかその行方を知らない。

 ただ逆にトリエラには、ヒロインの知りえなかったことを知ることが出来る。

(王立学院にこの時期に出入りできる)

 攻略対象の中で、ラトリーだけは王都に既にいるはずだ。


 クローディスから聞いた、王都への移動。

 それほど長い期間ではなく、今回は数ヶ月程度となる。

 だがゲームキャラの何人かは、王都で育っていた。

 あまり詳しい設定は知りもしなかったが、女のキャラまで含めれば、何人かは既に王都にいるはずだ。


 設定を忘れているところもあるので微妙だが、マリエラというキャラは王都育ちで、そして誰かが既に選択していた。

 ラトリーとマリエラ、この二人のどちらかには会っておきたい。

 ただ悪役令嬢という点では、最初から印象は悪くなっているかもしれない。

 ちなみにマリエラは悪役令嬢ではないが、攻略対象の誰かの婚約者であったはずだ。

 いわば敵役令嬢。

(あれ? でも婚約者としても……)

 クレインのであっただろうか?

 残りの二人はちょっと、この時点での婚約者というのは考えにくい。

 するとラトリーの婚約者であったか?


 これまであまり考えなかったが、既に王都にいるキャラは、それだけでアドバンテージがある。

 トリエラはゲームでの圧倒的な性能が目立っていたが、この現実ではやはり仲間がいなければ、パーティーを組んで挑んでくる相手には厳しい。

 転生者にはそれぞれ、天恵が与えられている。

 ただそれでもこの世界由来の人間を鍛えれば、それなりに戦えるのではないか。

 王都へ向かう準備を整えながら、今さらだがトリエラは思った。

 自分にはもっと、仲間が必要であると。

 ゲームに出てくる敵キャラは、あくまでも主人公たちの敵であって、トリエラの仲間ではないのだ。




 王都へ出発するにあたり、トリエラは父と同行する。

 セリルも来るのかと思ったが、領都に残ることとした。

 さすがにクローディスに加え、護衛も大勢いる中では、トリエラも安全だと思ったのか。

 ただエマを付けてくれているので、ある程度は配慮しているのだろう。

 もっともランとファナがいるのみでは、セリルの方が不自由するのではないか、と思ったりもした。

 あの二人がいるなら、セリル自身にはそれほどの危険もないとは思うのだが。


 何台もの馬車に分乗し、ローデック公爵家の一行が街道を行く。

 この街道は砂などを固めた上に、石畳を敷いているものらしい。

 馬車が余裕で行き交うことが出来る幅に、そして一定の間隔で街路樹や休憩所まで存在する。

 昔の地球のように、馬を使った早馬の制度はない。

 この世界では速度を考えるなら、飛竜などの飛行生物を使った方が速いのだ。

 もっともゲームにおいては存在した、ペガサスという生物がいない。

 飛竜はいるのにペガサスがいないのは、世界を設定した神々の怠慢か。


 そう考えるとトリエラは、やはり自分の記憶は操作されていないと思うのだ。

 もっとも神々を称する存在が、単にそこまで気が回らなかったという、嘘のような本当の話もあるかもしれないが。

 前世で生き物に乗る経験がなかったトリエラには、騎兵系のクラスへの適性はなかった。

 またレベルアップのことを考えれば、将来的には馬よりも、自分で走ったほうが速くなるかもしれない。

 それでも荷物などを運ぶことを考えれば、やはり生き物に騎乗する技術はいるのか。

 しかし荷物を大量に運ぶだけなら、もっと適したクラスもある。

 そしてそのクラスへの適性はあったりする。


 思えば父とこうも一緒なのは、生まれて初めてである。

 この間にトリエラは、様々なことを父から聞いておくことにする。

 たとえばトリエラが継承する『混沌の指輪』のことである。

 字面だけを見れば、何やら悪役に相応しい神器のようで、実際に悪役令嬢であるトリエラが使うことになる。

 ただ本来のこの神器には、邪神などに対する特殊効果が働くらしい。




 太古の昔の大戦で、12人の聖戦士が神々の加護を受けて戦った。

 この聖戦士というのは、今のクラスに存在する『聖戦士』とは違うもので、それぞれ色々なクラスに就いていたらしい。

 ならば今の『聖戦士』とはなんのクラスかというと、大戦以降も何度かあった、邪神教団などに対する英雄に、神々が神器と共に与えるクラスなのだそうだ。


 上級職である魔法戦士などよりも、さらに一つ上の最上級職と呼ばれるのが、この聖戦士のクラスである。

 他にも最上級職と呼ばれるクラスは、色々とある。

 ちなみにトリエラのクラス適性の中にあった中では『戦鬼』というのが最上級クラスであったりする。

 魔法と全く関係のないクラスが、どうして出てくるのかは、クローディスのみならずセリルさえも不思議であった。


 かなりの速度で、馬車は走っている。

 護衛の人数も多いが、それでも速度は落としていない。

 先触れの騎馬を出して、民間の移動者は道の左右によけさせる。

 それに対して別に、土下座などはしていない平民たち。

 むしろ子供などは、騎士に手を振っていたりする。


 そして八日の後、一行は王都に到着した。

 150万の人口を飲み込む、巨大都市ミケーロ。

 書物の知識が正しければ、世界で最大の都市のはずである。




 ある程度は書物や、人伝の言葉で事前に調べてはおいた。

 だが大河に面したミケーロは、本当に巨大な都市である。

 ただ城壁に関しては、それほど立派なわけではない。

 もちろん誰もが自由に出入り出来るようにはなっていないが、門はかなりの数があって、貴族専用のものもあるのだ。


 ミケーロの周辺は基本的に、野菜を中心とした畑が広がっている。

 穀物などの日保ちがするものは、もっと遠くから運んでくるのだ。

 そしてその畑の中、ミケーロの周囲を円状に道路が作られている。

 これはミケーロを中継するにしても、一度街に入らなくてはいけない、という構造を解消するためのものだ。


(城壁はせいぜい10歩ぐらい? ただ厚みはそこそこある)

 昔はもっと全域が、高い城壁で囲まれていたのだ。

 だが人口が集中し、その都市機能を維持するために、その高い城壁は貴族街と市街を区分けするものになった。

 おおよそ商店や工房なども、区画で整理されている。

 食事をする場所だけは、あちこちにあるとか書いてあったか。ただし屋台のようなものも多い。


 150万という人口は、前世日本でもそうそうはない都市であった。

 もちろん東京の1000万というのは、規格外の数字である。

 とは言え人口というのは、どれだけの面積に人が住んでいるかや、登録されている人間がどうなっているかなども関係する。

 門から入ったその先は、広い大道が続いている。

 ただその両脇には、屋台などの移動式店舗がいくつも並んでいる。

 食事も出来るだろうし、また材料も売っていれば、古着などの類もある。

 変わったところでは魔法屋というものか。


 看板はあるが商品のないそれは、純粋に魔法をかけてくれるだけのものらしい。

 そしてその使う魔法は、主に清浄。

 ミケーロの街は基本的に、庶民の家には風呂がない。

 公共浴場がとても安く存在するが、他の人間と一緒の浴槽に入るのは嫌であったり、風呂にまで入るのが面倒という人間もいるらしい。

 帰属の場合は普通にバスタブで、それはウーテルの本邸も別邸も変わらなかった。

 使用人の浴場はまた、別にあったものだが。


 前世で東南アジアの国を訪れたことのあるトリエラは、その雰囲気に似ているかなとも思った。

 だがこれはまだ王都の一部を見ただけであり、その奥深くや裏面までは、見たわけではない。

 馬車はゆっくりと、貴族街へ向かう。

 50歩ほどもある巨大な城壁に守られた、堅固な貴族街。

 後で地図をもらおう、とトリエラは誓ったものである。




 王都の公爵邸は、さすがに領都のものよりは狭かった。

 だが敷地の中にはそれなりに広い庭などもあり、私兵たちの詰めている兵舎もある。

 さすがにここで訓練などは行わないが、王城の中の練兵場で、国軍などと模擬戦をすることは多いらしい。

 この屋敷に祖父は住んでいるのかと思ったら、王城の中にある宰相府に、ほとんどは住んでいるらしい。

 宰相とまでなると、いざという時には王に代わって判断もしなければいけないので、それぐらいの場所にいなければいけないのか。


 ただしこの日は、屋敷の方に戻ってきていた。

 トリエラを迎えるためである。

 子よりも孫を可愛がるのは、この世界でも同じであるのか。

 グレイルはトリエラに対しては、かなり甘いところがあると思う。


 王都でのトリエラの予定は、それなりに余裕をもって組んである。

 面会する相手などは、国王や神殿の大司教など、錚々たる面子であるからだ。

 おおよそそういった立場の人間は、スケジュールが詰まっていたりする。

 また突然のスケジュールが入った場合、それは本当に重要なことであるからだ。


 なので公爵邸にて、色々と調べることに時間をついやする。

 そして逆に向こうから、トリエラへの面会を希望する者もいる。

 公爵家の王都での御用商人などは、次代のトリエラへも顔をつないでおく必要がある。

(王都には他にも、何人も転生者がいると思うのだけど)

 とりあえず王都の、法衣貴族はそうだろう。

 

 ゲームの世界では後の戦争で使えるキャラは、それなりに王都で会うことが多かった。

 だがこの時期に既に王都にいるのかというと、それはまた別の話なのだ。

 トリエラは王都の地図をもらったが、それと共に貴族家の人物を記録したものを渡される。

 社交のためには必要な、貴族便覧というものがあるらしい。

 毎年更新されるこれは、ちゃんと有料でほとんどの貴族が購入する。

 なお発光しているのは王室の機関である。


 この貴族便覧は、爵位や簡単な成り立ちなどに、家系も掲載された優れものだ。

 ただまだ社交デビューしていない貴族や王族は、さすがに省いてある。

 それこそまさにトリエラの欲しいものなのだが、それはちゃんと別に用意されていた。

 わずかな期間だが幼年学舎に顔を出し、接触すべき相手がいるからだ。

 その中には数人、ゲームの登場人物の名前がある。


 当たり前と言えば当たり前だが、ゲームの登場人物よりも、実際の貴族ははるかに多い。

 そしてゲームには出ていないが、国家として重要な人物も多いのだ。

(実際の大臣なんて、ほとんどお爺さんだろうしなあ)

 トリエラはそう考えているし、あながちそれで間違いではない。




 旅の疲れもあるだろうと、到着の日とその次の日は、身内だけが集まった。

 祖父に加えて、なんとロザミアの弟などである。

 それは政略結婚であったことを考えると、望ましいのはクレインが嫡子になることであったとはいえ、次代の当主に顔をつながないという選択肢はない。

 なんならトリエラの婚約者に、自分の息子を送り込む、などということも考えるかもしれない。

 ただそういった初めて会う人間は、だいたいがトリエラの美貌を絶賛していた。

 六歳児にそんなことを言っても、この先はどうなるか分からないであろう。

 だがゲーム設定的にも、確かにトリエラは美少女にはなるのだ。


 政略結婚というのは、面倒なものである。

 そもそもトリエラには、男性に対する興味がない。

 セリルもそれに近いが、トリエラはむしろ嫌悪に近い感情を持っている。

 その嫌悪は嫌悪でも、同属嫌悪に近いものだが。


 三日目、トリエラは護衛に連れられて、王立学院にやってきた。

 ゲームの主な舞台となるここは、前世ではアカデミーなどと呼ばれていた。

 教育機関だけではなく、研究機関も揃っている。

 前世で言えば大学が近く、それに幼稚園から高校までが付属しているといった具合だ。

 ただ前世でトリエラは、大学に行く年齢になる前に死んでしまったが。


 幼年学舎は基本的に、下級貴族の子女が多い。

 あるいは家督を継げない、次男や三男、もしくは女子など。

 ミルディア王国は一応、家督の継承は男子が優先される。

 ただトリエラの例以外にも、全く女が継ぐことがないわけではない。


 一般的な貴族は、12歳から15歳程度の間に、貴族院に最低一年は所属する。

 ただこれに関しても、早くに貴族の籍から離れて、市井の人間となる者もいるのだとか。

 このあたりの設定で、ゲームの知識がほとんどなかったのは、むしろ正解であったかもしれない。

 知識を突き合わせるのが、色々と大変になるだろう。


 午前中で少しだけ施設を案内されたが、午後は屋敷での面会の予定がある。

 公爵家の御用商人であるが、面会する前にどうやら、その跡継ぎまで連れてきた、ということが伝えられる。

「跡継ぎをか?」

 同席していたクローディスは、少し不思議そうな顔をした。

「何歳なのだ?」

「なんでも九歳だとか」

「それはまだ若すぎるような気もするが……」

 どういうことかとトリエラは考えるが、次の商会を継ぐものとしても、まだこんな年齢で顔つなぎをする理由が薄いのだろうか。

「まあ、良いだろう。礼儀さえ弁えているのなら」

 そう、もしも貴族の不興を買えば、商人としてもまずい立場になる。

 それをあえて連れていたというのだから、トリエラにはおおよその予想がついていた。


 転生者だ。

 上手く貴族とも対面して、問題を起こさないように振舞える者。

 そしてこの時期のトリエラに、あえて接触しようなどと思う者。

 転生者以外にはないではないか。

(やっと、他の一人)

 果たしていったい、どういう人間なのか。

 トリエラは珍しくも、期待に胸を高鳴らせるのであった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る