第11話 北方の戦士

 ミルディア王国の北方には、肥沃ではない土地が広がっている。

 その大地はザクセンと呼ばれているが、由来はよく分かっていない。

 トリエラなどは、前世のヨーロッパに同じ名前の町か何かがあったような気がしたが、はっきりとは記憶していない。

 ゲーム世界においては、ルートによってはラスボスとして大暴れしたトリエラであるが、その時にはこんな名前は出ていなかったと思う。

 ルートによってはこの名前も出たのかもしれないが、少なくともトリエラがプレイした範囲では、聞いていなかったように思う。

 もっともあのゲームは、フェンリルだのドラゴンだの、現実世界の神話を元にした生物が存在した。


 ちなみにこの世界にも、巨大な白い狼や、竜と呼ばれる存在がいる。

 そもそも馬が、前世の馬と同じである。

 それを言うならもっと突っ込んで、人間が地球人類と同じに見える。

 もっとも髪の毛などの体毛だけは、ゲームに準拠した鮮やかな色になっているが。

 神々と言われているあれらの存在は、随分と雑なものだ。


 ザクセンの地は森林や草原、そして高地などを含む、広大な土地である。

 そこで人々は、主に放牧に従事して暮らしている。

 農耕も行われているが、基本的には狩猟や採取が多い。

 そんな社会でしかも、周辺には魔物が多い。

 ともなれば女であっても、戦える者は戦うのだ。

 ランはそんな戦士の一人であり、実はセリルも大物が相手であれば、魔法を使って戦うことはあった。

 ザクセンというのはそういう土地である。




 ランはザクセンの土地に住む部族の中でも、セリルとは違う部族の出身だ。

 もっともそれらの部族全てを、便宜的にまとめているのがセリルの父であったので、同じ部族という言い方も間違いではない。

 ザクセンの民、という括りなら確かにそうなのだ。


 ただ、ランはセリルや他のメイドと違って、顔立ちや肌の色はともかく、髪の色が漆黒である。

 セリルの銀色というのは、部族では珍しいものではない。

 逆にランの部族では、黒髪が大半だ。

 部族によって、その素質はかなりの違いがあった。

 ある程度は混血しているのだが、おおよそ黒髪の者は、身体能力に優れていた。

 もっともセリルの父などは、魔法も使うが武器も使う。

 もしもいたなら、トリエラの訓練は、父に頼んでいただろう。


 黒髪を短く切り揃えたランは、セリルの頼みに困惑しながらも、一応は承諾した。

 ただ彼女は、セリルにさえ内緒にしている、長老たちの話を思い出していた。

 もしもセリルが子供を産めば、その子をセリルよりも優先して守れと。

 確かにミルディアに来てからの数年で、この国の制度においては、ローデック家の血を引くトリエラの方が、優先して守られる存在だとは分かる。

 しかしランは疑問も抱くのだ。

(今ならそう言えるけど、セリルが何人も子供を産んでいたら、どうすれば良かったんだ?)

 もちろん現実として、一人しかいないザクセンの血を継ぐトリエラを、今のランは守るべきなのだろう。


 ランもまた、クラスには就いている。

 違う形の神を祭るとは言っても、システムは同じなのだ。

 ランの場合は、役割が戦士というだけであって、クラスは違う。

 最初は『狩人』であり次が『斥候』であり、今のクラスは『暗殺者』だ。

 言葉の意味は悪いが、クラスにおける名前と、実際の暗殺者とは完全に分けて考えられる。

 ランの場合はとにかく、隠密行動に特化した上で、さらに戦闘力も高いクラスに就いていったのだ。

 特に『暗殺者』は対人戦闘スキルを持っている。

 護衛としては向いているのだ。


 


 セリルに呼び出されたランは、そのまま説明を受けた。

 元々、トリエラの魔法訓練などには、セリルと共に付き合っていたランである。

 そしてトリエラが魔法戦士というクラスであると聞いて、驚きはしたが納得もした。

 それにセリルは知らなかったが、ランは知っていたのだ。

 同じように、幼いながらもクラスに就いていた、故郷の子供のことを。


 元々故郷では、子供たちに教えることもあった。

 なのでトリエラに教えること自体には、特に問題はない。だが確認はしておかなければいけない。

「私は手加減が下手ですが」

「私も同席しますので、ある程度の怪我は治せます」

 セリルの現在のクラスは『魔導師』である。

 だが彼女はそれ以前に、実は『神官』のクラスに就いている。神官から『魔術士』そして魔導師となったわけだ。

 神官は祈祷術を使う、治療魔法の専門家の系統だ。

 厳密にはこの場合、治療魔法とは言わないのだが。


 神官の祈祷術があるのなら、手足の一本は折っても大丈夫。

 手加減の必要が、お互いにあまりない訓練というのは、経験を積む上で便利なのだ。

 殺すための訓練は、魔物狩りなどの実地で行う。

 もっともローデック領は、魔物が住む魔境はここからかなり遠い。

(まずは技術的なことを教えるべきか)

 何度かランは、セリルがトリエラに魔道を教えるのを見ていた。

 自身は魔道の素養はないが、狩では魔法職とも共闘している。

 なのでトリエラの適性が、かなり高いことは分かっていたのだが。


 魔道というのは、学問である。

 少なくともランはそう教えられた。

 しかしいくら頭がよくても、白兵戦は経験して学ぶものだ。

 もっとも軽やかに駆けるトリエラの様子を見ているので、ある程度の素養はあるだろうな、とランも判断している。


 魔法戦士というクラスは、初級職ではない。

 クラスには明確に、初級職と上級職が存在する。

 世界の言葉に直せば、初級職階と上級職階。

 戦士というクラスと、魔術士というクラスを経験した上で、就くことが可能になるクラスだ。

 ランもまた、ザクセンの戦士の中に数人、このクラスの人間を見かけた。

 上級のクラスは、女神の加護を得て位階が上がる時、よりその補正が高くなる。

 ただしそのためには、より強い魔物を倒す必要がある。

 他にも恩恵は多いが、基本的に初級職を経た上で、昇格するクラス。

 ランとしては疑問ばかりである。


 ただ共に狩にも出て、主人と言うよりは友人に近いセリルから、トリエラの立場は聞いた。

 ランもミルディアに来て、こちらの社会の成り立ちは理解している。

 そしてトリエラが危険であることも。

「もしもトリエラが本邸に迎え入れられることになったら、私も一緒に行くということで?」

 敬称も付けずに、友人の娘の名を呼ぶ。

 もちろん二人きりか、同じくザクセンからの従者だけの場であるが。

「それも頼みたいけど、トリエラにもどうにか、危機から逃げるだけの力を教えてほしいの」

 なるほど、セリルの考えには無理がない。


 今のトリエラの小さな体では、鍛えようとしても限界がある。

 ならばまずは、安全圏に脱出しなければいけない。

 またランの知識からであれば、戦闘以外の危険から、己の身を守る手段も学べるだろう。

 この先のトリエラに、危険が迫ることは分かっている。

 戦うよりもまず、生き抜く力を。

 セリルとランの認識は、共通のものとなっていた。




 前世の経験は反映される。

 トリエラは母によるステータスチェック以前から、それは自覚していた。

 なので最初にセリルが疑問に思った時も、分からないで通すしかなかったのだ。

 転生者以外に事実を伝えると、ペナルティが加えられる。

 正直なところ、それが本当かどうかは、微妙だと思ったこともある。

 だが実際にペナルティが加えられれば、それは生き残る可能性を減らすことになる。


(生きる、か……)

 ただ生きることだけでも怖かった、前世の自分。

 このトリエラという肉体と、それに宿る記憶。

 生きて何をしたいのか、まだ分かっていない。

 一応はゲーム通りに進むなら、ヒロインと対決するか、それとも和解するか、選ばなければいけない。

 ゲームのトリエラは残酷非情であったが、普段は何を考えていたのか。


 悪意に染まっていたことは確かだ。

 しかしこのトリエラという自分は、そこまで世界に悪意を抱いてはいない。

(何かイベントがあって、それがトリエラを変える?)

 それでも既に人格が形成されているトリエラなら、バッドルートを歩むとは思えないのだが。

 そのためにもやはり、力は必要だ。

 今はまだ、自分自身の力を育てるしか、やりようがない。

 だがゲームの開始時点までには、自分自身の勢力として、力を作っておきたい。


 ゲームにおける取り巻きも、それなりには使えるだろう。

 もっともメインルートでは、トリエラ自身がそういった人間を、ほとんど殺してしまうのだが。

(自分でも、人材を見つけて、育てないといけない)

 書物で調べるのと、前世のゲーム知識と、現在の自分の実感。

 これを元にして素質のある人間を選別し、自分の側近とする。

 本邸に移動してからは、それを考えるべきだろう。


 そんな現実のことを考えながら、トリエラは今夜もバルコニーに出て、天体観測を行う。

 この世界は、地動説が一般常識となっている。

 前世においてはかなり後の時代まで、天動説が主流であったことをトリエラは知っている。

 ただその天動説の時代でも、古い時代には地球は球体であり、後になぜか平面だと信じられるようになった、というところの知識までは持っている。

 しかしこの世界では、地動説が普通に証明されており、また宇宙の捉え方もおおよそ前世と同じである。


 あの男は、ゲームの世界に転生してもらうと言った。

 だがこの世界の神々の神話によると、明らかにその時点で世界は地動説なのだ。

 それを基準に学問が行われたため、最初から地動説が優位だったのであろう。

 このあたりは前提条件の違いであり、世界の学問が前世の中世より、確実に進んでいるという理由にはならない。

 ただ天文学を調べれば、トリエラはおかしいなと思うのだ。

 原作のゲームと違い、この世界の月は一つだけ。

 前世で見た地球の月とは、明らかに顔が違う。

 しかし多くの惑星が、同じように存在している。

 少なくとも金星や火星、土星に木星などは、地球と同じであるようなのだ。


 そして輝く北斗七星。

 もっともその方向はおかしく、北極星は北の方向にはない。

 またよく分からない星が二つほど、確かに存在する。

 世界の謎は、まだ解き明かされていない。

 前世で科学に詳しい人間が、転生者の中にいれば、一度話してみたいものだ。

 この世界が、本当に異世界なのかどうかを。




 ランが訓練を承諾してくれたことは、トリエラにとってはありがたいものであった。

「今の姫様の体では、剣や槍などを振り回すのは無理がありますし、私もそちらはあまり得意ではありません」

 そうだろうな、とトリエラは気づいていた。

 ランは歩いても足音がしないし、そもそも気配があまり感じられない。

 前世で言うなら自分の養父のような、熟練した猟師お技術を持っていた人間に似ている。

 もっとも世間の基準からずれた養父は、もっと危険なことをトリエラに教えたものだが。


 ランがまず教えたのは、護身の心得であった。

 拍子抜けしそうになったが、確かに彼女の目からすれば、トリエラはそれを第一に考えなければいけない。

「これは姫様だけではなく、屈強な大人の男性にも言えることなのですが、本来は危険に近づかないことが一番いいのです」

 そう教えるランは、いたってまともな人間であると思った。

 前世の養父やその友人に比べれば、あまりにもまっとうすぎる。


 ただこれが、普通の感覚なのだ。

 平和な日本にいながらも、人体の効率的な破壊方法や、有害生物に対する徒手による処置を考えるのは、はっきり言って異常な集団であった。

 同じく異常者であったトリエラにとっては、むしろ居心地は良かったのだが。

「危険に近づかない。護衛から離れない。万一には逃げる。最悪交戦に至っても、相手には一撃だけ加えて隙を作り、また逃げるのです」

 本当に、正しいことを言っている。

 だがトリエラが学びたいのは、正しいことばかりではない。


 ドレスから動きやすい服装に着替えて、トリエラがまずやったことは、ただひたすら走ることだった。

 もっとも延々と走るわけではなく、ある程度の距離を速いスピードで走る。

 本当に危険な相手からは、そんなにずっと逃げ続けても、実際には逃げ切れるものではない。

 だがほんのわずかに、安全なところに行ければ、人間は助かったりするのだ。

 そんな考えをランは持っていたので、まずは走らせた。

 六歳のトリエラが意外にも俊敏で、そこは驚いたものだが。


 ただトリエラは、既にクラスに就いているのだ。

 戦士系のクラスというのは、身体能力を上昇させるスキルが、自動的に付随するものがある。

 元々天才的にトリエラに素質があるため、クラスに選ばれた、と考えれば無理はないのか。

 いやそんな、最初からクラスに就いているというだけで、明らかに他者よりは優位である。

 もっとも過去の伝説の中には、生まれながらにして戦士であった、などと比喩表現なのか事実なのか、良く分からない話が残っている英雄もいるが。




 ただランがトリエラの本質として感じたのは、旺盛な闘争心と、限界までの見切りである。

 元々接近戦では短剣をメインに使うランは、木製のそれでトリエラと打ち合ってみた。

 するとトリエラはランの致命的ではない攻撃は、平気で払いのけるのだ。

 そして小柄な体ではあるが、全体重を乗せて短剣を突き刺す。

 まさかと思っていたランは、回避しきれずにうずくまってしまった。

 これは本物の武器を使っていれば、ランが死んでいた。

 もちろん木製の模擬武器であるからこそ、少しは集中力が落ちていたというのはあるが。


 ランが本当の意味でトリエラを知ったのは、痛みをこらえて顔を持ち上げた時であった。

 トリエラは木剣を隠すように持ち、そしてランの挙動から目を離していなかった。

「ラン!」

 むしろ見学していたセリルの方が、心配して駆け寄ったものだ。

 ただランとしても、故郷では教えられていたのだ。

 獲物が本当に死んだと確信できるまで、目を離してはいけないと。


 戦闘の適性がある。

 いや、ありすぎると言った方がいいか。

 ランから見ればまさに、生き残るために最善を尽くしているように思える。

 もちろんこれが本当に殺し合いなら、トリエラは逃げるのが正解だ。

(違うな。この隙に私を殺すのが最善手か)

 殺してしまえば、確実に殺されることはなくなる。

 トリエラの瞳は、冷たい輝きを湛えていた。


 ランは痛みが引くと、ゆっくりと立ち上がった。

 セリルが治癒しようとするのを、手で制する。

 そもそも本当の傷ではないのだ。

 ただいいのを食らってしまっただけで。

「姫様は、間違いなく戦うことに向いていますね」

 ランの言葉に、悲しい顔をしたのはむしろ、セリルであった。


 これはただの訓練だと、トリエラには分かっている。

 だが訓練だからこそ、様々な状況に対応できなければいけない。

「今度は私も、姫様がある程度は怪我をしても、おかしくないように戦います」

 トリエラは頷きもせず、ただ佇んでいる。


 急激に接近したランは、武器ではなく蹴りを飛ばしてきた。

 それに対してトリエラは、木剣を盾のように使い、腹で受けようとしている。

 刀であれば、刃で受けたであろう。

 だが持たされていたのは、両刃の短剣と想定すべきもの。

 本来の金属剣であれば、充分に受けられると思ったのだ。


 ランは回転するように、もう一つの足も地面から離した。

 そしてその足のつま先は、守られていないトリエラの脇腹に突き刺さった。

 さすがに反応も出来ず、転がるトリエラ。

 それに対してランは、セリルを促した。

 今の速度なら、普通は骨が折れるか内蔵が潰れている。

 だがランの足に残ったのは、かなり軽い感触であった。

 つまりトリエラは、回避出来ないと思うと、そのまま逆方向に飛んだのだ。

 まったくどうして、天才というものはいる。

「痛みが消えるまで、少し口頭で教えましょうか」

 ランはまだまだ、今日の授業を終わらせるつもりはなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る