応援コメント

皇帝の座」への応援コメント

  •  登場人物それぞれの個性がしっかりと立っていて感情移入しやすく、とても読みやすいと感じました。

     最初にアンナが詠唱無しで魔術を使っていたにも拘らずジークヴァルトは魔術の名称を唱えていたのは想像を自身の中で明確化させるためでしょうか?そこが気になりました

  • 諸悪の根源、自白

    まあ、アンナさんもポンコツな事を考えると、自我が形成されるまでポンコツと二人きり監禁生活が皇帝教育の基本になってるのかもしれない。

    作者からの返信

    確かに原因の一部ではありますが、そう感じさせてしまったのなら、私の表現が足りなかったですね。ご指摘ありがとうございます。

    今代の皇室の教育係は、教養だけでなく力も兼ね備えた者が選ばれています。

    ラスティナさんが教育係なのは、ポンコツという欠点を補っても余りある教養と魔術の能力から。

    アンナが教育係なのは、次回明かされるのでお楽しみに!!

  • 塩と砂糖のところで、シリアスなのについ笑ってしまいました。いけないいけない。

    作者からの返信

    料理が妙に甘かったり、しょっぱかったり……。
    そんな日々が続いたら、人間不信にもなってしまいますよね()