第22話 過去での出会い

 『オスカー・ロバーツ』


 忘れるはずがない、あの時助けてくれた恩人で、優しい声色で微笑む、あの笑顔を。


 終末への第一歩を踏み出してから二年。地上はまだ人間が住んでいた。いや正しくは、地上で恐怖に怯えながら、隠れて過ごしていた。


 一部の人間達は、地下に居住区を築き上げて、地上の恐怖から身を隠すように暮らしていた。


 生活する空間にも限度がある為、地下に入りきらない人間達は、未だに地上を彷徨う事になっていた。


 私、アメリア・ハーヴェイもその一人だ。


 天変地異が起きたという日からも、人類存続の為に子供のいる家族には、ほんの僅かだが支援が施されていた。だが、それも今は無い。


 進人種サクリファイスという、人類滅亡を回避をする為の計画が招いた、怪物の誕生によって、厳しい環境にあっても、かろうじて生活できている状況にとどめを刺す事になったからだ。


 私の両親は、僅かな食料を全て私に捧げて、餓死していった。


 両親の「もう食べたから」という、優しい噓を信じていた、幼かった自分の愚かさを悔いているが、同時に、その優しさを他の誰かにも分け与えていきたいとも思った。


 「お姉ちゃん、疲れたよう」


 当時、13歳だった私を、姉と呼ぶ、8歳くらいの孤児の少女に、腕を掴まれ歩みを止める。


 「ミア、ここだと危ないから、もう少し頑張って」


 少女は、小さい声で「うん」と返事をして隣に並んでくる。


 この少女と血の繋がりはない。私と同じく、親を亡くして、地上を彷徨っていたところを私が保護しているだけだ。


 保護していると言っても、身を寄せ合って行動しているだけではあるけど、幼い少女が、一人でいるのが放っておけなかった。


 私達は、どうにか受け入れてくれるコロニーを探している最中だった。


 当てがある訳ではない、だけどそうするしか生きていくには過酷すぎるからだ。


 「ミア、あの建物の下で、少し休みましょう」


 しばらく歩いていると、休めそうな場所を見つけ、ミアと共に建物の所まで移動する。


 建物は、壁と屋根が残っており、身を隠しながら休むには、丁度良さそうだった。


 中に入り、散乱した瓦礫の中にカーテンがあったので、それに二人で包まって眠る事にした。


 眠っている最中に、外から雄叫びが響いてきて目が覚めた、すぐにミアを起こして逃げる準備をする。


 たぶん試作型プロトタイプの雄叫びだ。


 地上での生活を脅かす怪物。


 試作型がいる。


 試作型は、猛獣と変わらない。本能のままに行動する。


 何故か人間を敵と認識して襲ってくる。対抗する為の武器でもあれば追い払う事も可能だろうが、そんな物は持ち合わせていない。どのみち、子供二人でどうにか出来る相手ではない。


 「ミア、音を立てないようにね」


 壁の隙間から外を確認しながら、側にいる少女に言い聞かせる。


 このまま、建物の中で身を潜めていれば助かるけど、万が一中に入ってこられれば逃げ道はない。


 いつでも動けるように外の様子を伺う。雄叫びの響き方からして、それほど近くではないはず。そう思っていた。


 建物の出入口から外を確認すると、すぐ近くに一匹の試作型がうろついていた。


 たぶん、雄叫びをあげていた試作型とは、別の個体だ。


 どうすればいい?想定よりも近くに試作型がいる。このまま建物の中で身を隠していれば、離れてくれるか?それだと、中に入られたら逃げ場はない。


 留まるか逃げるか、その二択に逡巡している間に、ミアは不安そうに、私の手を弱々しく握っている。


 弱々しい姿に「守ってあげなければ」という思いが駆り立てられる。

 

 この場から逃げよう。そう決心した。


 逃げられる保証はない。だけど、ミアの不安そうな姿を見て、早くこの状況を打開してあげたい。そう思ってしまった。


 「ミア、音を立てないように、ゆっくりついてきて」


 うろついている試作型の動きを確認しながら、常に建物の反対側に周り続けて、動きを止めた隙を見計らってこの場を離れる。


 上手くいけば、瓦礫に隠れながら逃げられるはず。しかし、そう上手く行かなかった。


 建物の反対側の試作型、それとは別の個体が、建物の角を曲がった時に、もう一匹姿を現した。


 先ほど雄叫びをあげていた試作型かもしれない。


 迂闊だった。目の前の試作型に気を取られて失念していた。


 状況は最悪だ。建物の反対側に周り続ける作戦のせいで、出入口から離れてしまった事と、後から現れた試作型は、既にこちらを補足していた。


 ゆっくり距離を縮めてくる試作型。恐怖で震えながら手を握るミアを守る為にはどうすればいい?


 (ミアを守る)その事を考えればこの手段しかない。


 「ミア、私が引き付けるから、あなたは逃げなさい」


 私が囮になる。そうすれば、ミアだけでも逃げられるかもしれない。


 昔、両親が自分の身を犠牲にしたように、私もミアの為に囮になる。


 死にたくはない。だけど、自分を犠牲にする優しさを、両親から受け継いでしまったのかもしれない。


 「でも・・・お姉ちゃんが・・・」


 弱々しく私を気遣う少女は、一人で逃げる事をためらっている。


 また一人になる恐怖からか、私を囮にする後ろめたさからか、もしくはその両方か。どのみちこのままでは、二人共死ぬ。それなら、幼い少女を守れる選択をする、ただそれだけの事だ。


 私は、意を決して、試作型に向かって歩み始めようとした時。


 「動くな」


 建物から少し離れた所にある、瓦礫が積み重なって崖のようになっている山の上から、男の声が響いてきた。


 その男は、瓦礫の山から飛び降りて、私達と試作型の間に着地して、そのまま試作型に向かって突っ込んでいった。


 男の腕は、おとぎ話の竜のような爪を生やし、肌は鱗に覆われたいた。その腕を試作型に突き出して、鋭い爪で切り裂いた。


 切り裂かれた試作型は、血を流し、力なく倒れ伏せてそのまま息絶えた。


 動かなくなったのを見届けた後、男はこちらに振り返り、歩み寄ってくる。


 腕は、いつの間にか人間の腕に戻っており、近くまで来ると、膝を少し曲げて目線を合わせてから、微笑みを浮かべ、優しい声色で語りかけてきた。


 「もう大丈夫だよ。恐くなかったかい?」


 この時、まだ名前も知らなかった、優しい微笑みを浮かべる恩人。


 これが、私とオスカーの出会いだった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る