蒼緋蔵邸の三人(1)

 改めて客人を迎えた蒼緋蔵家の面々は、雪弥と宵月が不在の中、二階の広いリビングに場所を移していた。

 向かい合うアンティーク風の長ソファには、蒼慶と亜希子、桃宮勝昭とその妻の紗江子の四人が腰かけて向かい合う。双方の間にあるガラステーブルには、人数分の紅茶とケーキが並んでいた。


「当主の席を譲って、その引き継ぎを完全に終えたのが、最近だったか。そのせいか、桃宮前当主は随分と丸くなったな」


 場の緊張を解すようにして、蒼慶が凛々しい美麗な顔に薄らと笑みを浮かべて、そう述べた。一見するときつい言い方だが、その声色には嫌味ったらしい響きはない。

 彼に馴染みの冗談を言われた桃宮は、愛想の似合う顔に乾いた笑みを浮かべた。


「ははは、私はそんなに丸くなりましたか。いやはや桃宮の本家に婿入りして、しばらくしてようやく、あちらに男児が授かりましてね。今年に入って、当主という荷が下りたせいでしょうかね」

「そうだろうな。現役だったこの前までは、蒼緋蔵家というより、桃宮一族の人間らしく食えそうにない男だった」


 蒼慶はそこで言葉を切って、ティーカップを口に運んだ。その隣では、本日二度目となる茶会となった母の亜希子が、ケーキを食べ進めつつも、お客様向けの優雅な微笑を浮かべている。


 会話が途切れたタイミングで、桃宮がまたしてもハンカチで額の汗を拭った。風通しを良くしたリビングは、昔よりも随分ぽっちゃりとした体形となった彼に、十分な涼しさを与えられないようだった。若々しい頃のままの美しい亜希子の視線に気付くと、彼は「おかまいなく」と苦笑してこう続けた。


「亜希子さんは、まるで変わりませんなあ」

「そんな事ありませんわよ。わたくしも、同じ年月分の歳を取りましたわ」


 亜希子は「うふふふ」と口許に手をあてて答えながら、息子の蒼慶がティーカップをテーブルへと戻しながら、続いて向けた視線の先に気付いた。髪が薄くなった桃宮の『頭』にまで話題が発展する可能性を察知し、素早く別の話題を振る。


「当主の件は、両家でお見合いがされた後だったとは聞いております。長い間、本当にお疲れ様でした」

「ありがとうございます、亜希子さん。今では、私の上の子供達も頑張ってくれていますし、負担がなくなったのは確かです。このままアメリカで隠居するのもいいのですが、ちょうどそこに、桃宮の新しい事業を立ち上げる計画を立てているものですから、あと十年はゆっくり出来そうにありません」


 答えた桃宮は、柔らかい苦笑で言葉を締めた。紅茶にもケーキにも手をつけないまま、開いた膝の上にやんわりと手を添える。蒼慶も、紅茶だけを時々口にするばかりで、テーブルに並べられたケーキのほとんどは亜希子や紗江子が進んで食べていた。

 桃宮が視線をテラスへと向けたので、座っている蒼慶達もそちらへと目をやった。そこには、向こうまで広がる美しい庭園を眺めている緋菜とアリスがおり、二人は女の子同士での談笑を続けていた。


「また一段と、美しいお嬢さんになられましたわねぇ」


 紗江子が微笑む。亜希子もつられて微笑むと、幸福な母親の表情で頷いた。


「大学を卒業して一年ほど、社会勉強だと言って、あの子が別企業の社長秘書をしていた時は、もう冷や冷やものでしたわ」

「ふふふ、そうなりますでしょうね。殿方達は、放ってはおかないと思いますわ。今年の春先から、彼女は蒼緋蔵家の会社に籍を置いていると伺っておりますけれど、これからは本格的に花嫁修業でも?」

「そんなんじゃありませんわ」


 すぐに亜希子が、可笑しそうに言った。顔を上げた蒼慶が「あれに花嫁修行は早い」とすかさず告げたそばから、紗江子が微笑んで「やはりお兄様ですわねぇ」と言う。彼は眉を寄せただけで何も答えず、視線をそらして腕を組んだ。


 庭園の花々の匂いを含んだそよ風が、テラスから吹き込んだ。亜希子が「良い風ねぇ」と言って、再び紅茶を口にする。桃宮や蒼慶は口を閉じており、心地よさそうな表情を浮かべた紗江子が、カーテンのはためく音に耳を澄ませていた。


「私達のところへも、お嬢様のお噂は色々と入っておりますよ」


 風が少しやんだ拍子に、桃宮がそう言った。


 亜希子は意外そうな表情を浮かべると、「一体どんな噂ですの?」と客人向けの婦人声で尋ねる。その隣で蒼慶が、げんなりとした表情を薄く浮かべるのを気配で察した彼女は、器用にも客人から見えないテーブル下で足を踏んだ。


「蒼緋蔵家が、とうとう彼女の婚約者を探し始めているとか、蒼緋蔵家の会社に勤めているというのは形上だけで、既に彼女の『お相手』は決まっていて、裏ではその婚姻の準備が着々と進んでいる、など色々とあります」


 それを聞いた亜希子は、心底驚いたような表情を浮かべた。本家に女子が生まれるのも少ないから、まだ二十三歳なのにそんなに注目されているのかしら、と目を丸くしてしまう。


 久々の来訪で緊張しているのか、笑ってそう話した桃宮が「失礼」と言って一旦言葉を切り、再び顔に浮かんだ汗をハンカチで拭った。隣に座っている婦人は、それを茶化しもせずゆっくりと紅茶を手に取る。


 蒼慶が、話す亜希子と桃宮の向こうに、そんな紗江子の様子を見つめていた。妻に急かされたわけでもないのに、桃宮が少し急いたようにハンカチをしまって、喉仏を上下させて小さく唇を開く様子も、しっかり目に留めていた。



「その…………もう一つ、お噂があるとすれば。次期当主就任に合わせて、緋菜様にも『役職』が与えられるのではないか、という事です」



 しどろもどろに桃宮が言った。そこではじめて、蒼慶の顔に怪訝そうな表情が浮ぶ。彼の様子をチラリと確認した桃宮が、途端に困ったような顔で微笑んだ。


「ただの噂ですよ。失言でしたら非を詫びます。あの、その、緋菜様は聡明で美しく、将来をとても期待されている優秀なお嬢様です。それくらいの事も起こりえるのではないか、と、みな噂しているのですよ」

「そうなのですよ。本家のご長女様でもあらせられるわけですし」


 桃宮家の本家長女である紗江子が、優しく夫の言葉を補足して続けた。


「蒼緋蔵家の女性が『本家の役職』に就くとすれば、曾お爺様の代以来でございましょう? 蒼緋蔵家は、日本で三本の指に入るほどの大家ですから、皆様方は常に注目なさっているのですわ」


 そう世間話のように口にした紗江子が、ティーカップをテーブルに戻して、そこで穏やかな表情を真っ直ぐ蒼慶へと向けた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る