いきなり始まる賃走 2


「むしろ、そんなことが問題になるとは、思ってなかったです」


「考えが足りなさすぎでしょ。ちょっと、あの神様大丈夫なの!?」


「いや、ダメでしょうネェ~。神って言っても代行ですから」


「そんなにザックリ言われた、僕の立場は!?」


「運転手さん?」


「そんな小刻みに、スイッチいじってないで。

 ほら、翻訳機のスイッチいれて、答えてあげてくださいよ」


「400キロってどれぐらいだよ!? 想像がつかないんだよ!」


「えと、街道を走るわけですから、100ぐらいは「おまけ」がつくとして。

 埼玉県さいたま市の大宮から、大阪に行けちゃいますねぇ~」


「実質500キロって、ソレ、新幹線レベルじゃん!

 車で行く距離じゃないって!」


「お仕事、受けましたよね?」

「はい」


「タクシーの法律上というか、ルール上、途中退場は、できません」


「なんで、ここまで来て、そういうところはシビアなの?

 異世界だよ? 法律すら、あるかどうか、危ういよね?」


「信用は、そうやって勝ち取るものですから。

 まだ、異世界交通、一回目の仕事ですよ。

 しかも奇跡的に成立した、です」


「ほとんど成立しない仕事だって、分かっていながら、押し付けておいてさぁ~。

 どれぐらいで、到着するかも、予想がつかないのに。

 説明しろってほうが、無理があるでしょ!」


「えぇ? 小学生の時にやりませんでしたか?

 算数の問題ですよ?

 時間を割り出すには、小学生でも知ってる、公式を使えば良いんですよ」


 青年のとぼけた顔に、ナビィは、ため息を吐き出し。

 ヒントと言わんばかりに、公式の冒頭を口にした。


「道のりは?」

「速さ×時間」


「道のりは、500キロ。

 速さは平均すると、40キロでしょうか…。

 じゃあ、到着するまでどれくらい?」


 青年の頭脳が、考える必要もなく、自身に現実を突きつけた。

 500を40で割った答えが、そのまま、到着するのに必要な時間だと。


 青年は、体中から、嫌な汗が吹き出るのを感じ。

 それでも時間を伝えなければいけない恐怖に、心が全力で助けを求めていた。


 車内フロント、ドライバー席左側に広がる。

 エアコンスイッチと並列した、タクシーメーターの下。


 昔ながらの無線機の形をした機械のスイッチを、震える指がカチリと押し込み。

 これからの修羅場を演出する。


 左膝の上で、ブラブラと垂れ下がる、無線機型翻訳機のマイクを、左手でとり。

 マイク真横の大きなボタンを、親指を押し込んだ。


 すると、メーター下で、青いLEDランプが点灯し。

 青年に、翻訳機が作動したことを知らせる。


 入力だけ、二段階スイッチなのは、きっと優しさだ。


 だが、優しさもむなしく。

 完全密室、一対一の接客において。

 もっとも、むかえてはならない状況が、できあがる。


 接客業の大前提。


 そのリスクは、必ず、乗車前に確認すべきだ。


 乗車してから、それじゃあダメだと言われても、もう遅い。


 運転手が思い込んでいる場合も、またしかり。


 もう、それ以外の選択肢を。

 お客から、取り上げてしまっているのだから。


 走り始め、もう、数十分。

 今から戻りますは、通用しない。


「休憩しながら向かうと、十四、五時間でしょうか」


 言いきるのと同時に。

 青年の耳に分かりやすく「え!」という声が届く。


「そ、それぐらい、かかってしまいます…」


 身を乗り出す女性は。

 後部座席と運転席を隔てる、透明なガードの向こうから。

 大きな声を上げる。


「早いじゃない! この乗り物、どんな魔術で動いているの!?」


「…え、えと」


 予想外の言葉に、テンパった頭は、素直な言葉を選ばせた。


「LPガスと、機械技術です」



 馬鹿なことを、言ってしまった。

 ハッとしてからでは、もう遅い。


 青年の視界の左端で。

 ナビィが、優しい笑顔で頷いていた。


「うん、間違いないです。間違いないけど、間違っていますね」


 なぜ、後ろのお客から予想外の答えが返ってきたのか、と。

 冷静になった頭で考えてみれば。

 理由なんて、最初から、眼前にぶら下がっていた。


「うん、異世界だった。

 タクシーなんかやってるけど、どこまでも、異世界だった」


 立ち寄った町中に、というより。

 滞在せざるえなかった、小さな町中。

 見えていた移動手段は。


 馬ではないが、騎乗する動物たち。


 ボロボロになってまで、徒歩でたどり着いたのであろう、放浪者。


 ほぼ木製の荷車を引く、馬力重視にしか見えない荷馬車。


 ファンタジーなんだから、飛行する乗り物もあるだろうと、空を見上げれば。

 まれに、体の細い竜が、騎手風の人を乗せ、飛んでいただけだ。


 短い滞在期間で分かったことは、多い。

 何より、陸路を行く乗り物に、自動車ほどの速度は、ない。


 荷馬車のようなものが。

 現代社会におけるバスのような役割を、はたしているのだろう。


 そして、陸路を行く者たちはコノ、最悪と思える陸路を行くのだ。


「普通なら、早くても半月かかる道のりを。

 一日で行くなんて、どうなっているの!?」


 女性が言う日数をかけ、ゆっくりと、この道を旅するのだ。


 多少は踏み鳴らされている、とはいえ。

 インフラ整備をしまくっている、日本の風景からすれば。

 かけ離れた大自然の道が。

 車に暴力的なまでに襲いかかってくる。


 今、青年と同じ、日本生まれの者が後ろに乗れば。

 乗り心地は、不安だけを、与えるだろう。


 車のせいではないと言っても、聞いてくれないレベルで。


 それでも、青年は、白々しく。


「そ、そうですか?」


 なんて言葉を吐き出しながら。

 締め付けられた、心のヒモをほどいていく。

 内心、冷や汗ものなのは伏せて。


 青年の、ユルみ始めた顔を見上げる、かわいい顔は、静かに頷き。

 まだ、言っていなかった事があると、手招きをして見せた。


「なに? ナビィ?」


「柊 琴誇(ひいらぎ ことこ)君」


「なんだよ、急に、あらたまって」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る