19回戦 部内対抗戦-2
翌日の
ボク、
部室の
部内
紙は全部で4枚。
シングルスの2枚の紙は、
3人か4人をまとめた総当たり戦の表と、
その各試合がいつ行われるかのスケジュール一覧。
ミックスダブルスの2枚の紙は、
ペアの組み合わせの一覧と、
その各ペアの試合がいつ行われるかのスケジュール一覧だった。
ボクのシングルスの相手は、
3年生で部長の
2年生の申清、
1年生の
の3名だ。
ボクは過去の対戦では1度も勝てたことが無い。
ダブルスのペアのほうは、
2年生の岩舌さん、
1年生の宇目さん、
1年生の
との組み合わせだった。
ダブルスの相手のほうは、
岩舌さんとのペアでやるのは、2年生の倉見と2年生の
宇目さんとのペアでやるのは、1年生の
これまた2年生の申清と2年生の相武さんのペアだった。
相武さんも団体戦のレギュラーである。
結果から言ってしまうと、
なんとボクは団体戦の補欠としてメンバーに入ることができた。
ダブルスは全勝。
特に、
かなり大きかったらしい。
絶、
ただし、
結局、
ボク、絶、
残念ながら
と言うか、1年生で団体戦のメンバーになったのが
仕方ない部分もある。
だが
『3年生が引退していなくなったら、絶対レギュラー取る!』
と意気
ここからは、ボクの試合について、かいつまんで述べようと思う。
まずは、シングルスだ。
シングルスの最初は、いきなり部長の
絶にはわずかに
いわゆる
戦い方も絶にけっこう近い。
ボクは
前半に1ポイント取るのが精いっぱいだった。
「(ワンチャンス、
ボクの
とも期待したのだが、そううまく行くはずもなく。
結果は、3-1、3-0でボクのストレート負けだった。
シングルスの次の相手は、初めて対戦する1年生の
やや左に曲がっている。
ボクのフェイントを
最後までボクが試合を優位に進めた。
結果は、3-0、3-1でボクのストレート勝ちだった。
シングルスの最後の相手は、同じ2年生の申清だ。
木刀を全体的に長く、
さらに太さをかなり太くしたような感じの、
真っ直ぐな
ボクは一方的に
申清は、身体のほうも
いわゆるパワープレイヤーである。
そのパワーで大きく体勢を
見た目的にも、他の
ボクは、できるだけ
リーチギリギリのところで
それを
結果は、3-1、3-2でボクのストレート負け。
後半に
1歩
続いて、ダブルスである。
最初にペアを組んだ岩舌さんは、
対戦相手の倉見のほうは、
先の
こちらはやや右に曲がっている。
対戦相手の
ウチの部の中で、
絶、
この3人はエンジョイ勢に属する部員達である。
朝練にも顔を出していなかった。
結果は、3-1、3-1でボクと岩舌さんのペアのストレート勝ちだった。
ポイントはほとんどボクが
失点のほうもペアの岩舌さんが
ボク的にはかなりの快勝である。
次にペアを組んだ宇目さんは、
土属性が得意な
土属性は、
一時的とはいえ
しかし、すっごく短い
対戦相手の
真ん中辺りから先っちょまでだけが
特に左右への曲がりは無い、真っ直ぐなタイプだった。
火と土属性が両方得意な
試合中に使ったのは火属性だけだった。
その理由は4つある。
理由の1つ目は、先ほど説明したように、
理由の2つ目は、土属性の発動というのは、
アースに手を付くようにしゃがんだ姿勢になる必要があるという点である。
ダブルスの場合、
理由の3つ目は、土属性の
このため、土属性以外にも得意な属性がある場合は、
そっちの属性のほうが優先して使われやすいのだ。
そして最後の最大の理由は、
1ゲーム目をボクと宇目さんのペアが
2ゲーム目の1ポイント目で、
このため、3-1、0-0の時点で
ボク達の勝ちで試合が
最後にペアを組んだ
「
だそうで、火属性のみを使っていた。
対戦相手の申清の
相武さんのほうは、
これだけ聞くと、シングルスと同様にボクが不利に聞こえるかもしれない。
しかし、申清の
体型も相まって、
連続して
そこで作戦として、ボクの
集中して
申清は、野球で言うバントのような構えをして、何とか食らいついてきたが、
ボクと
動きの
この作戦が功を奏し、結果は3-1、3-0と、
ボクと
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます