向背的レイクサイド
13
「話っていうのは、ここにまつわる、この旅館にまつわる伝承のお話」
何か、百物語の一つでも話し始めるように、ひっそりと空間に音が響く。
「伝承っていうと、まだ決まりきった言い方ではないな。伝統、風習、風俗、技術に、伝説、信仰。言葉のうちなら何に近い?」
百物語らしくない点があるとすれば、僕という人間が話に質問という水を差す所であろう。
よってというか、空間は重々しくはならずに、ただ、からっと言葉が反響するだけである。
いや、ほんと良かったと思うね。暗くなりすぎない。
「伝説って分類してしまうのが、1番近いと思うかな。伝説っていうと磊落な物言いすぎるけれど、だからこそ、一般的な意味合いで、勢いで、伝承、はたまたそれでも強いなら、噂とでも言えば良いと思うよ。それほどでありながら、またそれほどでも無いと言うことなんだよ」
随分と言葉を選びながら、女子大生はその話の大枠を説明する。伝える上で、話は知名度的に、致命的にマイナーということなんだろうけれど、それはもちろん伝説の面白いところで。
人の訪れるところほど、神話が生まれるという、人と神の分ちきれない部分というか。人ならざるをこの世に生むために、話し書きする人が沢山必要とかいう矛盾だ。
有名であれば、本物だと言い切れない部分に深みがある。
「伝説というと、神話から、人類史、妖怪、幽霊、怪奇現象、自然現象と色々あるけれど、これらの中ではどれに近い?」
またもや、言葉を羅列していき、話を進めることに尽力する。一寸、冷静になったりもするが、乗った船に迷いは無駄だと断ずる。
「ズバリ、妖怪だね。妖怪伝説ということだね!」
妖怪か、これまた疑わしいものを挙げてくる。
出来れば、神話系。特に地方宗教との結びつきでもあれば、嗜好的には合っているのだけれど。まだ、信用しているのだけれど。
「君の言葉の威勢から察するに、マイナーなそれだと予想するけれど、マイナー妖怪だと愚考するけれど、そうすると力になれないかも知れないな。その辺は詳しくない、半可通どころにも、生半可程度だ」
「じゃあ何?降りるの?」
流し目でこちらを見やる。
僕はビクつく。
「あ!違う違う。これは最近見たカジノ映画で、大損の可能性のあることが判明した、相棒にかけるセリフなんだよ、ほら、カッコよかったからさ。言いたくもなるじゃん」
まぁ、そういうこともあるか。男だって憧れの形の一つや二つあるもので、女だからと言って、ない訳は無い。僕だって…と想像に入る前に自制した。
「ほら、京介君、固いんだよね」
「頑固と言うことなんだよ。もっと肩の力抜いていこうよ。知識なんて、後からで良いのさ。実地調査、フィールドワーク、これこそが、リアリティでしょ!」
至って、楽しそうに、いや、正しく健康に楽しく彼女は言葉を述べる。
「私だって、あれだよ。知識なんてからっきしだよ。知ってる妖怪なんて、ほんの少しだし」
それには少しは調べてこいと思った。
「少しは調べてこい」
「あ!言ったな、言われちゃったな。でもね、あたしはさっきも言ったけど、後から
「気にしないのは、良いとしても、気にしないといけないことはあるだろう。君が直面しているのは、実生活における算数ではなく、実地試験における数学だろう?」
「そう、真面目に返されちゃあ、返す言葉も無いけれど、でもそれが大丈夫なのさ」
「大丈夫とは?」
「だって、調べるものっていうのが、有名や有名、妖怪の中の殿堂、かの『
なるほど、知識が必要ないというよりも、あえて、加える知識が必要ないということらしい。河童といえば、メジャー妖怪の一つ、基礎知識としてある程度のことを知ってはいる。
「さっき、マイナーと言ってなかったか?」
「マイナーではない、情報が河童だけならね。つまり、河童は河童でも、ただの河童ではないということなんだよ」
「ここの河童はね。人を殺すらしいんだよ」
また物騒な話が持ち上がる。人を殺す伝承、妖怪。これぞ、人が必要な伝承ってやつで、興味深い。
ズズズと、膝を少しにじりよる。
「河童、確かにそれは人に危害を加えない、ひどい悪さをしないと言うけれど、それも全てじゃないだろう。河童といえども、妖怪と言えども、個性はある」
「そこらへんは流石に調べてきてるよ。個性はあるよね。姿形一つにとっても、体色なら、緑色をしたのもいれば、赤色をしたのもあるし、体格を見れば、大人を描く者もいれば、子供のように小さい奴だと言うものもいる。皿がある、皿がないとか、安全、危険とか。元を辿って、その姿を猿だと言う人さえいるし、そうだからこそ、爬虫類的知見でさえ浅かったりもする」
「京介君、君が言うところのまさに性格だって、一様であるわけが無いとはあたしだって思う。何が、マイナーかなんてより、どんな河童が存在しないかを言及しないと、マイナーとは言えないかもしれない」
「でもね、確かに河童といえども、色々な伝承があるのを知っている。いや、河童だからこそかな、まとまりはないし、様々な形態があるのを知っている。その上で、あたしはマイナーだって言っているの」
それほどまでに、情報を提示する中で、見つけられなかった、つまりの本当の意味でのマイナーだと言われる河童とは何なのか。
喉が、膨らみ、内を暖める。
「ここからはあたしの、あたし事で出来てる話」
「それを初めて見つけたのは、あたしの所属するサークルに保管されてある過去資料、バックナンバーの小さな小さな枠を取られた一部分。ある先輩の名前が印刷された文章に書かれた河童の話だった」
「異様に、興味の湧いたあたしはそれから、少しばかり、調べてみたりしたけれど、その河童伝説のほんの尻尾の先さえ、捕まえられなかった」
「でも、進展がないわけではなかった、進展というか、発見、灯台下暗し、その大きなヒントは文章にあった。ある旅館に向背する池、名前こそ、知られないけれど、調べても中々見つからないけれど、旅館と池、この二つのヒントからあたしは辿り着いた」
「ここの河童伝説はマイナー。人殺しをする河童の中でも、溺れさせたり、尻子玉を抜いて殺すってことでもない。もっと現実的に、狂気的に、凶器で殺すの」
「そう、河童は河童でもここのは『人斬り河童』とそう言うらしいの」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます