応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 逆転劇らしいスカッとさが爽快でした。嫁いびりやガラスの靴のエピソード、出かけていくところが推しのコンサートといったディテールもリアリティがあって良かったです。

    作者からの返信

    現代版シンデレラということで、今風の話にしました。白馬の王子様より推しのコンサートの方が、姑達は食いつくだろうと考えたのですよね(o^-^o)

    ピリ辛でスカッと。そんな逆転劇をお届けできていたら幸いです!
    作品紹介に使いたくなるレビューに感激しました。重ねてお礼申し上げます(*´∀人)

  • 羽間彗様

     遅くなってしまいました。ごめんなさい。
     でも、面白かったです。現代のシンデレラは助けてくれる人を待つより、自分で自分を救う。そうありたいなと思いました(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

    作者からの返信

    本作にお越しくださいましてありがとうございます!
    体調を崩されていたとのことですので、無理なく楽しんでいただけたら幸いです。

    最愛の人と結ばれるのは、童話でお決まりの形ですよね。今は自分から動いていけるヒロインが好ましいと思い、この作品を書き上げました。私も自分で自分を救える人でありたいと思っています(o^^o)

  • コメント失礼します。
    シンデレラストーリーという言葉がありますが、現実にはそういうお話は滅多にないようなものですよね……。
    逃げていく彼女ですが、逃げた先には前向きに頑張って新たな人生を歩んでいく姿が見えたような気がします。あんな性格の悪い奴らのもとより、仲のいい人と過ごしてほしいものです。
    爽快な逆転劇とも言えるお話でした!

    作者からの返信

    アワインさま、コメントありがとうございます! 子どものときはシンデレラに憧れるものですが、現実はなかなか難しいですよね。理想とのギャップに悩むときもしばしば……

    美幸に温かいエールを贈っていただけて嬉しかったです( *´꒳​` )
    美幸なら、今度こそ幸せを掴んでくれることでしょう!

  • リアル。いやぁ、リアルですねぇ……

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    最後にスカッとしていただくため、嫁いびりにまつわる描写はリアルさを追求しました。
    心に残る作品になれば幸いです。

  • シンデレラシンドローム、なんて言葉もありましたね。魔法使いのおばあさんが現れたら。王子様に見初められたら。誰かがきっと、私を幸せにしてくれるはず。

    そんな訳ないっっっ!!!

    アカギレだらけの手で、力強くペダルをこぐシンデレラ。爽快かつ痛快。胸が震えました!!(´;ω;`)

    作者からの返信

    子どものときは、シンデレラの物語に憧れを抱くもの。いつか王子様と幸せに暮らせると、夢見てしまいますよね。でも、大人になるうちに、現実が突きつけられていくのです(っω<`。)

    今度こそ幸せを掴むべく、ペダルを漕ぐ美幸さん。スカッとしていただけて良かったです! 応援コメントとお星さまを、ありがとうございました!

  • 爽快ですね! 読むのが遅くてごめんなさい。まさかけいちゃんのでこんな話が読めるとは。
    痛風の前に高血圧行きかな。カリウム欠如で。

    作者からの返信

    お忙しい中、読みに来てくださって嬉しいです! ありがとうございました!

    スカッとしていただける作品になっていたでしょうか。私もまさか2022年最後の新作が現代版シンデレラになるとは思っていませんでした(*^-^*)
    あんなに卵だらけでは、高血圧行きになる方が先だったかもしれませんね(*´艸`)

    美幸さんが喜びそうなレビューをもらえて、感激しております! 目の前の世界を大事にせよの部分は特に、心が揺さぶられました。重ねてお礼申し上げます。

  • コメントみると、「悲しい」とか「重い」とか。。
    そういうものが多かったんですけど、結構わたしは明るく読みました。

    自分の人生が嫁姑問題にあんまり関わってないので、
    「ぶっちゃけ他人事」という感覚があるのと、

    色彩豊かなおせち料理。オレンジ色の車が走る高速道路。
    がなんとなく明るい色だからかもしれません。

    「こんな夫捨てちまえ!」という気持ちもあるけど、
    せっかくフィクションだから「帰ってきて〜」と情けなく懇願する夫を見てみたい気もします。笑

    作者からの返信

    「帰ってきて~」と情けなく懇願する夫、確かにそういうラストもありですね。フィクションに限りますが(笑)

    「悲しい」「重い」というコメントが予想より多く、投稿して意外ではありました。実体験を美幸と重ねて読まれると、悲しみや苛立ちがより一層感じられるようになっているのだろうかという印象を受けましたね。

    作品の雰囲気が暗くなりすぎないよう、色にはこだわって書きました。明るく読めたとおっしゃっていただけてホッとしています。
    コメントありがとうございました!

  • すごいリアル!
    私の母がこんな感じだったので、妙に懐かしい気分で読みました。
    つらい状況に耐えるのではなく、逃げだす勇気と、新たな人生を歩む意思を持たないとね!
    素敵な隣国の王子様が助けてくれて溺愛される夢を見がちですが、能動的なシンデレラのほうが今の時代にぴったりですね!

    作者からの返信

    王子様が迎えに来てくれるハッピーエンドを期待してしまうものですが、現実にはなかなか存在しませんね。夫はどうしても自分の両親の肩を持ってしまいますから。

    嫁に苦痛を与える夫やその家族を、リアルに描けていたでしょうか。美幸が逃げ出さないといけない状態を、印象づけられていたら良かったです。
    今の時代に合ったシンデレラ、楽しんでもらえたようで嬉しいです!

  • 現代版シンデレラとはどんな……と思って読ませていただいたのですが切ない感じでした。構成がとてもうまく2000字とは思えない完成度でした。

    作者からの返信

    最後まで読んでくださり、ありがとうございます!

    ファンタジーとは違い、窮地を救ってくれる魔法使いがいないので、美幸には苦労をかけさせてしまったと思います。個人的に短編は久しぶりに書いたので、まとまっているか気がかりでした。完成度を褒めていただけて嬉しいです!

  • 現代版シンデレラ……というには悲しい話ですが、彼女の新しい人生に幸多かれと願わずにはおれません。
    やっぱ夫がしっかり守らないとですね。

    作者からの返信

    最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

    魔法がない世界のお話ですから、甘くて幸せな要素は原作と比べればほぼなかったですね。美幸の人生がこの先少しでも明るくなることを祈りましょう。

    家事を分担してくれない夫は非協力的なので、妻の負担を一緒に分け合う夫が良いですね。嫁いびりに加担していなくても、傍観者になっていたのはいただけませんし。

  • 何とも切ないお話ですね(^_^;)。
    現実はこうでないことを願います。

    新たな年の幕開けと共に、新たな生活をスタートさせる。
    きっとこれ以上ないタイミングなのでしょうね。

    作者からの返信

    我慢せずに早く離婚に踏み込むべきなのでしょうが、大晦日まで辛抱強く待っていた美幸さんでした。本当は、同居前に義実家の本性を知っておけばよかったのですけど(-_-;)

    とはいえ、新しい年とともに悪い繋がりを断つことができました(*^^)v
    今後の美幸さんの未来が明るいことを祈りたいですね。

  • こんなエセ王子の一家とは、おさらばした方がいいですよ。
    今までさんざんこき使ってきましたけど、その分いなくなった時の反動は大きいでしょうね。

    王子様と結婚してハッピーエンドにはなりませんでしたけど、魔法使いがいなくても自分で動けたのです。
    これからは良いことがあると思いたいですね。

    作者からの返信

    エセ王子(*´艸`*)
    確かにエセ王子でしたね。早いところ別れて正解だったかもしれません。

    嫁に全て家事を任せていたのなら、義実家は痛い目を見ることでしょう。美幸の目論見通りになりそうですね。

    おとぎ話でよくあるハッピーエンドとは違いますが、魔法使いの助けを借りなくても幸せは掴めるはず。虐げられていた分の幸運が、舞い込むことを願いたいです(≧∇≦)

  • ふふふ… どんな不幸なお話が…と思っていたら、内心の中での痛快な復讐劇が(^^;

    >雪かき3時間 の記述で、妙に主人公に肩入れして後述を読んだ私です(^^;

    作者からの返信

    雪国に住んでいると、雪かきの大変さが痛いほど伝わりますよね( ˊᵕˋ ;)

    勢いのまま短時間で書き上げたのですが、痛快な復讐劇になっていたようで嬉しいです(*´艸`)
    美幸さんの目論見通り、おせちも雑煮のない義実家は最悪な正月になったでしょうね。

  • このままこの家に住んでいたら、義親が死ぬまで苦しい思いをすることになっていましたね。
    こんなところ出ていって正解。魔法使いが来なくても、自らの足で自由に向かって駆かけていきましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧

    作者からの返信

    とびきり甘い話を書こうとしたら、最低王子と迷惑義実家の話になりました(どうしてこうなった……?)

    助けが来なくても、自力で駆け出して行った美幸さん。魔法使いがいないなら、自分から駆けていったら良いのですよね。

    彼女の未来が明るいものになりますように- ̗̀(d*'ω'*)

  • あと何年もすれば、両親の介護もあるだろうし……さきのことを考えられない男はポイっしといて正解です。
    次は一目惚れするような見た目じゃない男でも、素敵な人とお幸せにd(⌒ー⌒)!

    作者からの返信

    確かに、介護問題も将来的にのしかかってきそうです。膝が悪いからあれを取ってとか、ボケを理由にいびりが激しくなったり……
    早めに縁を切って正解だったのかもしれませんね。

    美幸の次の恋愛は、見た目に騙されないことを祈りましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧

  • 逃げ出しちゃえ、こんな義実家!
    嫁いびりの証拠はたんと集まっているようですが、離婚の際にはちゃんと慰謝料とかもらえるといいのですが……
    結婚は幸せの象徴って、なんとなく幼い頃からシンデレラをはじめとしたおとぎ話で植え付けられているものですが、現実は必ずしもそうとは限らないんですよね。

    作者からの返信

    逃げ出して正解! な、義実家でしたね。慰謝料をもらわなければ割に合いません! しっかりもらいましょう!

    ハッピーエンドのおとぎ話は、王子との結婚が少なくありません。幸せの象徴としてのイメージは強いですよね。現実はおとぎ話の何倍も大変なので、結婚した後の人生をよく考えていないといけないのかもしれません:( ;´꒳`;)


  • 編集済

    ……なんだか重苦しいですねえ。でも今でもこういう嫁姑問題はあるんでしょうねえ。

    作者からの返信

    現実になってほしくないお話でした。ゆうすけさまの家では無縁でしょうね。もちろん私にとっても無縁でいたいです。

    気分転換に書いた話としては、だいぶ重めになった気がします(>ㅿ<;;)