幕間

「俺、神英で野球するわ」

 チームメートで作ったグループラインに半年ぶりのトークが入る。

 部内の連絡用に作られたグループなので引退してからは当然使われていない。ただ、誰も退会しようとはしなかった。

 そこに呟かれた言葉。

 それを見たチームメートたちはすぐに「やっぱりか。がんばれよ」「その報告聞けてよかったよ」「対戦しよう」など好意的なメッセージを返す。

 その中で彦根だけはなにを返していいかわからなかった。

 たった一言打つだけでいい。ただ、あの時の塁を一番近くで見ていた彦根にとって、気軽に頑張ろうなとは言えなかった。

「なら、俺も辞める」

 塁がみんなの前で宣言したあと、彦根も続いた。

 彦根にとって、塁は同い年でありながらも憧れの存在であった。小学校の頃から同じチームでバッテリーを組み、そのボールを受けられることに、塁の前の打順を打つことが誇らしかった。

 塁が肩を壊して投手を諦めなければならなかった時、残念ではあったが、同じチームで野球を続ける決断をしてくれただけでも嬉しかった。

 なのに。

 大人たちは理不尽に塁を傷つけた。

 それで決断したのだったら。

「お前は続けてくれ」

 ただ、塁に頭を下げられたら彦根は断れない。

 塁と同じチームで野球を続けたい、お前も続けろよと喉まで出かかったが、相手の表情を見るといえなかった。

「わかったよ」

 彦根は頷くしかなかった。

 その後、行きたい高校はなかったが、唯一、塁ほどではないにしろ、批判に真正面から立ち向かう投手がいるチームに、進学を決めた。

 塁が野球を始めると知って、すぐにグラウンドで会える機会はあると思ったが、まさか、公式戦の初戦で実現するとは。

 野球に神様がいるとすればエンターテイナーが過ぎる。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る