第20話 猟人(2)
38)
城壁を抜けると、なだらかな荒れ地に出ます。
その荒れ地の先に、急峻な西の山脈の峰みねから下る山すそが広がります。
目の前にある山塊はその中央で縦に深くえぐれて、山の奥へと続いています。
その裂け目を分け入った先に、あの穢れの谷があるのでした。
親方とわたしは、熊手をかついで、進んでいきました。
緊張するわたしに、親方が言います。
「おいおい、まだ、緊張する必要はないぞ。ここまで魔物がでてくるのは、日が沈んでからだからな」
「はあ……」
しかし、そういわれても、わたしの返事は、硬いままでした。
少し歩いて、山すそにたどりつくと、親方は立ち止まり、
「いいか、ここから先は、なにがあっても儂の言うことに従え」
険しい顔で言いました。
「これはお前のためだ。儂の言う通りに行動できなければ、即座に命取りになることを忘れるな」
「はっ、はいっ」
そしてわたしたちは、うっそうと茂った魔の山の中に足を踏み入れたのです。
一見、そこは、わたしの知っている、人の領域の森と、そうはちがわないように見えました。
(これだったら、わたしひとりで来てもなんとかなったのかも。そうしたら、上前なんかはねられずに)
などという考えが、ちらりとわたしの頭に浮かびましたが、それは、なにもこの穢れの谷のことを知らない者の、愚かな思い上がりであることをすぐに思い知らされました。
ある場所では、親方はこう指示しました。
「ここから、あそこに見える木の根元にたどり着くまでは、儂の足跡を、正確に踏んで、ついてこい」
いぶかしむわたしに、
「安全なのは、そこだけだ。お前の足が、儂の足跡から1セロメイグでも外れた場所に触れたら、その瞬間に、黄蛮虫がお前を地の底に引きずり込むからな」
わたしは震え上がりました。
そして、必死になって、力の抜けそうになる足を奮い立たせ、親方が靴を踏み下ろした場所をはずさぬように、そればかりを考えて歩いたのです。
ある場所では、親方はこう指示しました。
「いいか、あそこにある赤い岩が見えるか」
「はい」
「今から、おれがいいというまで、あの赤い岩から目をそらすな」
「は?」
「あの岩から視線を外さずに、おれについてくるんだ」
それはできそうにない、と言おうとしたら、親方が自分の熊手をわたしにのばし、ここを掴め、というのです。
親方がその熊手を引くから、わたしは、その熊手に率かれて歩けばいいと。
「とにかく、赤い岩から一瞬でも目を離すな。もしお前の視線が、岩から外れたら、お前は死ぬ」
緊張のあまり目がかすむほど、わたしはその岩をにらみつけ、そして親方に誘導されていったのです。
経験豊富な猟人たちのあいだには、この魔の領域で難を避けるための、先人の命の犠牲の上に得られた知識が蓄えられているのでした。
わたしは、いかにこの地が危険な土地であるか、そしてそんなところに、やみくもに入っていこうとした自分の無謀さを、あらためて思い知らされたのです。
そして、この親方に見捨てられたら、間違いなくわたしはここで命を落とすだろうということも、はっきりと分かりました。機嫌を損ねてはならない、親方にたいする恐れが強まります。
ところが、親方は、その口調や目つきとはうらはらに、意外にも親切でした。
こんな足手まといなわたしを、きちんと誘導し、見守り、あるところでは手助けをいとわず、案内してくれるのです。
わたしは、無事に帰ったら、できるかぎりのお礼をしようと心に誓ったのでした。
「おぅ、あそこに」
親方がそういって、熊手を高く伸ばしました。
目の前の巨木の幹、熊手がとどくぎりぎりのあたり。
そこになにか白いものがあり、親方はそれを熊手の先の鉤爪でひっかけました。
その白いものは、幹からはがれて、わたしたちの目の前にぽとりと落ちます。
親方は、分厚い革の手袋をした手で、落ちてきた白いものを拾い、手のひらの上で、吟味しました。
それは、まるでランプの
「親方、それは?」
わたしが聞くと
「ああ、これか? これはギボシというものだ。女が顔にぬる白粉の材料の一つになる」
「これが……」
ギボシという名は知っていました。
妻も持っている化粧粉に使われているものです。もっとも化粧品はなかなか高価で、わが家では気安くは買えないのですが。なるほど、ギボシの素はこれだったのか。わたしは驚くとともに、家で待っている妻の顔を、心配にやつれた青い顔を思い出し、胸が苦しくなりました。
(待ってろ、アスーリ、わたしがエセを助けるからな)
気合いを入れ直す、そんなわたしの顔を見ていた親方は、手にしていたギボシを、わたしの籠に、ぽいと放り込みました。
「えっ?」
「これは、お前にやろう」
「ええっ? いいのですか」
わたしはびっくりして、聞き返しました。
「そんな貴重なものを——」
親方はにやりと笑い、言いました。
「ギボシなんかは、ちっとも珍しいもんじゃないんだ。いくらでも手に入る。こんなもの、くれてやるよ」
「あ、ありがとうございます!」
わたしは感激して頭を下げました。
親方は、たいしたものではないといいますが、それでも穢れの谷の産物であるからには、いくばくかのお金にかわることは間違いないのです。
「ありがとうございます」
何度も礼を言うわたしに、親方は
「ふん。気にするな。儂はな、今回は、もっと大物を狙っているんだ」
と答えます。
「そうなんですか」
いったい、親方が狙っている大物とは、何なのでしょうか。わたしには想像もつきません。
「いい手を考えてあるんだ」
そういって、笑うのです。
その後も親方は、森を進みながら見つけたいくつかの収穫を、わたしにも分けてくれました。
わたしひとりでは到底みつけられそうにない、あれこれのものを、気前よく分配してくれる親方には、感謝しかありませんでした。
わたしは、はじめて親方に会ったときからの、酷薄そうな印象が間違っていたと思い、親方にたいして申し訳ない気持ちになりながら、親方の後をついていったのです。
しかし。
わたしはしょせん、危険の少ない町の中で暮らす、ふつうの人間にすぎませんでした。
わたしの考えは、この魔の領域を渉猟するものたちに比べれば、どうしようもなく甘かった。
親方とわたしが、穢れの谷の深みにまで、たどりついたそのとき。
猟人としての親方の本性が、むき出しとなったのでした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます