第2話「バイトのエージェント」

 ふわふわと、目の端を浮かぶ、ピンクの物体。

「いやあ、学校かあ。実に久しぶりな気がする」

 なんてことが耳に届く。

 学校にいたのか――なんてことを訊きたくなるが、他人には、宙へ向かっての独り言にしか見えないのだ。

 自粛を心掛ける。

 今は登校の時間。周りは生徒だらけだ。

 僕がエリンを伴っているなんて、見える人は恐らくいない。


 携帯のアラームで目を覚ました僕は、目の前にピンクの物体があって驚いた。

 悲鳴を呑み込んだ自分を褒めてあげたい。

 布団は撥ね除けて、飛びあがるように起きた。

 隣にいたのは、エリンであった。

 布団という重石がなくなって、ふわふわと浮かんでくる。

「ん?」

 目を覚ましたようだ。

「総ちゃん――」

「何でここに?!」

「ごきげんいかが?」

「へ――?」

「ん?」

 変な間が、静かに僕らの間に漂った。

「寝惚けてる?」

「それは僕が訊きたい」

 エリンが首を傾げている。

「僕が帰ってきたらいなかった――」

「出て行こうと思ったけど、窓を開けられなくて出られなかった」

 ――そうだった。

 窓もドアも、閉めて行ったのだ。

「それが、何で僕の布団に?」

「気持ち良さそうに総ちゃんが寝てるからさ。見てたら一緒に寝てた」

 ――寝るのか?

 疑問は口にしなかった。

 生物は眠るに決まっている。

 愚問だ。

 ならば、エリンは生物なのか?

 眠らない生物もいると聞く。

 睡眠が生物の基準ではないということだ。

 ――ならば、エリンは何者なのか――?

 その疑問へ通じてしまう。

 だから、訊かなかった。

 ただ、朝食の時くらい、部屋に置いておけば良かったと、後悔はした。

 うろちょろと動き回るエリンが気になって、母さんとの対応が微妙だった。

 我が子だ――というカテゴリーだけが、変な奴を見る視線の直前で止まっていてくれた。

「今日は当番の日だった」

 と、視線から逃げるように家を出たのが五分前だ。


 同じ轍を踏むわけにはいかない。

 他の人の目を逃れるため、早めに出たのを利用して道を逸れた。

 両側が畑で、さらに一方通行。往来は少なめの道だ。

 頭の右上でぷかりぷかりと浮かんでいるエリンへ、早速声を掛ける。

「エリンって、誰かに追いかけられてたんじゃない?」

「う~~ん、いまいち、覚えてない」

「人だった?」

「そうだったような……そうじゃないような……」

「何の記憶もなし?」

「覚えておくことが苦手なのだ」

 別に困ってもなさそうに言った。

「ふ~~ん。でも、学校のことは覚えてるんでしょ」

「むか~~~~……」

 ――長い長い……

「……~~し、行ってた気がする」

「行ってた?!」

「うん?」

 ――返事が疑問形とはどういうことだ?

「まあ、問題ないよ」

 ――僕が問題あるんだけどな。

 エリンと一晩いたことになるが、何か影響あったかといえば……何もない。

 これからもないか――ともいえないが、自分に訊いても結論は出ない。

 だから、狙われている危険があるのなら、一緒にはいられない――という結論を導き出せる。

 僕だけじゃなく、母さんまで巻き込まれるのは勘弁したい。

 そう言い訳ができる。

 しかしエリンの方もとぼけているわけではなく、本当に覚えていないようだから困ってしまう。

 判断基準を失って考えあぐねていると、視界にエリンがいなかった。

 振り向くと、二、三メートル後ろで滞空している。

「どうした?」

「あいつ――嫌な感じがする」

「あいつ?」

 エリンの視線を辿ってみる。

 ずっと道路の先。十字路の向こう。

 電柱の所に人が立っている。

 黄色い服がすごく目立つ。

 珍しい帽子に……

 ――背中に剣?

 確かに嫌な感じはする。

 色んな意味で。

 よくよく見ると、特徴的な帽子と黄色の服を飾る黒い四角の連なりには、見覚えがある。

 ――母さんが好きな古い香港映画だ。確か『霊幻道士』…………

「が、何で、ここにいるんだ?」

 動いた。

 というか、こっちを見た。

「げ」

 こっちへ走ってくる。

「やだあっ!」

 エリンは叫ぶと、畑の方へ向かっていった。

「エリン!」

 さすがに畑に入れないから、僕は後を追えずに立ち止まってしまった。

 『道士』が近くまで来た。

 女子で、しかも背が小さい。

 うそ臭い金髪を後ろで纏めている。

 見た目は『道士』だが、足元は赤いブーツで違和感は半端ない。

 エリンは既に畑を越えようとしている。

 その向こうには、また民家が連なっている。

 ――逃げ足は速いのか。

 さっきまでのエリンとは思えない脱兎ぶりだ。

 すっと『道士』が通り過ぎる。

 横目がちらりと僕を見た。

 こちらもうそ臭い碧眼だ。

 畑へ入ろうとする、その黄色い法衣の裾を掴んでしまった。

「ぐえ――」

 走るのを止めてしまい、『道士』が変な声を上げた。 

「あ――ごめん」

「何をするのじゃ、バカモノ!」

 『道士』が振り向いて、見上げながら怒鳴った。

「いや、つい……」

 彼女は僕の返答を無視して、視線を畑へ――エリンの方へと向けた。

 エリンは遠い民家の庭へ消えていた。

 僕はほっとした。

「止めて、ごめんね。でも、ほら、ここは人んちの畑だからね」

 『道士』がじろりと睨んだ。

 見れば見るほどちぐはぐだ。

 中に着ているのはカンフー服だが、下はジャージの短パンだ。

 ――今風といえば今風なのか?

 とにかく、関わり合わない方が良いだろう。

 ということで、

「じゃ――」

 と、僕は学校へ歩き出した。

「待てい」

 肩に、とん――と剣を置かれた。

 剣ではない。

 これは映画にも出ていた小道具と同じだ。

 刃の部分が、穴の開いた銭を紐で結んだものになっている。

 古銭ではなく、普通の五円玉だ。

 ――本格的なんだが、独創的なんだか。

「え――と、何でしょう?」

「おぬし、あやつを庇ったな?」

「いえ。何のことでしょう――」

 『道士』の碧眼が僕を睨んでいる。

 後ろめたさがあるからか、僕の目が泳ぐ。

「あいつに触れると、皮膚が爛れる病気になるぞ」

「え――マジ?」

 僕は『道士』を見た。

「あ――――」

 ふふんと勝ち誇った顔がそこにあった。

 引っ掛けられたのだ。

 ならば、逃げる戦法に切り替えるだけだ。

「じゃ、そういうことで――」

「こらこら、待て」

 黄色い法衣が前へ駆けて来て、前を塞いだ。

 僕より頭二つ以上小さい。

 三角屋根を横にしたような黒い帽子を被っていても、僕の顎まで届いていない。

「得体の知れない人と話すなと、学校に言われてるもので――」

「そんなことは言われとらんじゃろ。それに『得体が知れない』とは聞き捨てならん」

「どう見たって……」

 上から下までを眺め直した。

 何がしたいんだか、本気で分からない。

「何じゃ、その怪しい目は」

 彼女は胸を張った。

 何故そこで威張るのかは分からない。

 ぺったんこの胸から判断するとかなりの年下だが、口調や態度は微妙に上っぽい――。

 要は年齢不詳だ。

 ――やはり得体が知れない。

「ワシはウェルバルト。こう見えても、お山から正式にマンデーシープを捕獲することを命じられたエージェントじゃ」

「ウェルバルト? お山? マンデーシープ? エージェント?」

「色々と引っ掛かっておるようだから、説明してやろう」

 ――特に必要ないのですが?

 エリンのことは気にかかるが、この人と一緒の所を見られる方がダメージが大きい。

「お山とは本当の意味での山ではなく、宗派の最高峰という意味だ」

「宗教とかオカルトは遠慮してもらってます」

「まあ、そう言うな。ワシだって出家しておらん。マンデーシープが見える特技を生かし、捕らえることを生業としておるのじゃ」

「何だ、バイトか」

「バイト言うな!」

 僕は『道士』ことウェルバルトから、エリンの消えた方へ視線を動かした。

「話の流れからすると、エリンがマンデーシープ?」

「エリン?」

「さっきいたピンク色の羊」

「おぬし、名前をつけておるのか?」

「何、そのバカにした目は」

 あぁあ――というような、残念そうな表情に顔を歪めている。

 こんな変な格好の人に小馬鹿にされると、人間の底辺の更に地下深くへ追いやられた気になる。

「あいつが自分で名乗ったんだよ」

 ウェルバルトが固まった。

 埴輪顔で唖然としていたが、すぐに、

「マンデーシープがしゃべるものか」

 と、笑いながら言った。

「話さないものなのか?」

「え?」

 ウェルバルトが笑いを止めて、僕を見た。

 首を傾げると、真顔で訊いてきた。

「本当にしゃべったのか?」

「会話したぞ」

 本当のことだ。

 確かに僕自身も、他の『羊』とは口を聞いたことはないが、今まではしゃべらないものと認識していた。

 ウェルバルトの反応を見る限り、エリンが特別なのかもしれない。

 腕を組んで顎に手を添え、ウェルバルトが考え込みだした。

 なにやら不穏な空気を感じる。

 ――逃げよう……

「ウェルバルトさん、そろそろ学校があるので――」

「うむ、そうじゃな」

 ――おお、素直に諦めてくれた。

 ほっとして歩き出した僕の横を、ウェルバルトが付いてきた。

 ――ええええ、どういうこと?

「色々と興味深い――」

「そう?」

「おぬしには訊きたいことが増えたから、放課後に少し付き合え」

「勘弁して下さい」

「即答かよ」

「ウェルバルトさんは、ほら、ちょっと、あれ……じゃないですか」

「奥歯に物の挟まった言い方をするな、おぬし」

 学校が見えてきた。

 露骨に逃げるのもなんなので、普通に歩いているつもりだが、ウェルバルトは喰らいつくように、必死に並んでくる。

「おぬしに選択権はないと思え」

「ええええ! バイトのエージェントにそんな権限が?」

「エージェントというよりも、ワシの権限じゃ」

 ――そっちの方が質悪い。

「それとじゃ、さん付けの必要はない」

「呼び捨てにしろと?」

 ――心の中では既に呼び捨てだけどね。

「ジェームズ・ボンドを007さんとは呼ばないだろ。ワシのエージェント名じゃから、『さん』は不要じゃ」

「じゃあ、ボンド――」

「ふざけとるのか」

「ウェルバルト」

「何じゃ?」

「そろそろ、他の生徒の目が気になるんだけど」

 校門のある通りに出ると、途端に生徒の数は増える。

 この変な格好の人が、僕と知り合いだなんて思われたくない。

「おお、気が利くな。確かにワシは世を忍んで活動しとるからな」

 ――そういう誤解は大歓迎だ。

「では――」

 と、ウェルバルトは、校門とは反対側へと走り出した。

 やれやれ――と正門へ向かって歩き出すと、

「放課後、待っとるからのお!」

 遠くからウェルバルトが叫んだ。

 彼女にも当然注目が集まるが、僕にも同じような視線が突き刺さる。

 ――何故相手が僕だと分かった。

 という疑問はさておき、心で僕は思った。

 ――どこが世を忍んでるんだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る