四時限目④(クシャン視点)
「まず接点の…を置いて、接線の…を⋯⋯y=mx+nと置きます。そして、…から恒等式が⋯⋯ます。これは対称式…で、実数解条件より、⋯⋯。」
そうだった、何言うかなんて分かるわけなかった。ただ、黒板を見た感じだと、
(四次関数)-(複接線)=(x-α)^2(x-β)^2
と置いて、展開そして、整理した結果、xについての恒等式になり、係数比較でα、βの対称式が求まる。最後に存在条件を解と係数の関係と判別式で求めて、解答終了らしい。
計算もそこまで面倒じゃなさそうだし、これに関しては、珍しく納得がいった。もしかしたら、普段からこんな授業をしていたのだろうか。でも、もしそうだとしたら、全員が聞いてそうなもんだが。
ここで、この問題が終わり、あと残り五分となった。恐らくもう授業は終わるだろう。
というのも、平田は四時限目の時は食堂に行く人のことを考えて、早く終わってくれることが多い。これは以前に話していたことらしいが、昔生徒だった時に、早く終わってくれない教師に苛立ちを感じていたからとのことだ。そうして、
「はいじゃあ、ここで今日は…、終わりましょうか…。」
と平田が言って、授業は終了した。
食堂利用者が一斉に教室から飛び出して行き、教室も騒がしくなっていった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます