第2話 紙袋と死刑囚
書き出しにまよう。どのような始まりが、素敵な物語を演出するのか知らない。でも、名作と呼ばれたストーリー群は、すべからく。すばらな冒頭を仄めかしているのだから──。
【ミツキは今、絞首台への十三階段をのぼっていた】
曇天模様。すきまの青に、スゥーっと一筆、戦闘機の雲。
軍事練習だろう、耳を澄ませば銃撃のはじける音が聞こえてくる。懐かしくもない、人が死ぬ音だ。
原理帝国ちゅうぶは世界でゆいいつ、人工兵器を手放さなかった重火器の国。他国が魔法に陶酔するなかにあった排気ガスと火薬の香りは、民意をうき彫りにするようで。私はこの国が、きらいじゃなかった。
「原理条項三条、敵国の捕虜は交渉材料および可処分物と同等のあつかいとし、これにしたがい経済的絞首刑をとりおこなう」
「はは、ようはゴミってことだ」
私は先の戦いで、魔術教室きゅうしゅうの突撃兵として軍部に
死に対しての恐怖はない。私は主人公だ。なら、死に様はなんらかの“意義”をもつ。無意味はありえなく、はれて愉快な物語の一因となれる。
数年前。世界の“声”が聞こえるようになって、己の特別性を自認した。主人公だから、“首に縄をかけられる”ことすら、わくわくできた。
「ばんごはんなにたべよ。あら? 夜とはもう遊べないっけ」
「死体が許可なくしゃべるな」
「こわいなぁ」
ひたらせてくれよ、死に際くらい。
処刑人がレバーにふれる。引かれたとき、私は死ぬのだ。
この国の処刑は公開的で、観客が広場にちらほらと。すこし寂しく思うも、オーディエンスに“劇的”は潜んでいるのかな?
どんな物語がはじまるだろう。あるいは、どうして物語が終わるだろう。
“窮地”において、“何か”が起こる。それがメインキャストのさだめであれば。
もやのかかった予感に手を伸ばそう。きたい混じりの羨望と握手しよう。洒落た表紙の、きれいな絵本を、初めて開くときみたいに。周りを見渡して──。
一人の少年と目が合った。
なんてことなしにそらした。
瞳にかげりがあったから。魂の死んだ人間に興味が持てなかった。
【その少年が、世界の命運を大きく左右する者であると、このときのミツキは、まだ知らない】
「あ」だからこそ“転調”が。ふるえるくらいに、気持ちがいいのだ──。
世界の声が、彼を“特別”だと指さした。私と同等、あるいはそれ以上の登場人物であると。
「がらり」
がらり。
「どんでん返し」
くるくる。
「どかん」
音も、色も、感動すらも、日々にハイライトを照射する。ただの景色に、エフェクトがかかる。無感動に見上げた空が、思ったよりも美しかったときのような。産まれてきてよかったと、それだけで思えるみたいな。こまやかな高ぶりをひきつれて。
「さいごになにか言い残しておきたいことはあるか」
ふさわしい言葉は何だ。運命の変わるキッカケはどこだ。
書き出しにまよう。どのような始まりが、素敵な物語を形成するのか知らない。でも、名作と呼ばれたストーリー群はすべからく。すばらな冒頭を仄めかしているのだから。
「私の命も。私の未来も。私の物語の全部を君にあげるから。私の“夢”に、付き合ってはくれないか! 少年!」
誰かに向けた慈悲の言葉は、みじめな懇願として笑われた。
けれど。嘲笑のなかにあって唯一。少年だけは、真摯に私の言葉に耳を傾けてくれていた。なぜか。同じだからだ。
少年も。
【ミツキも】
等しく価値観を“ぶっ壊して”やりたいって、いつだって願っている。
どうして気づけなかった。ばかだな、私は。
ほら、気味の悪い正義にあぐらをかいた、倫理だとか条理だとか“きれい”なもののあらかたに。少年の死んだ目は、恨みとそねみと。怨嗟のまなじりでもって、“睨みつけて”いるじゃないか。
「私なら、くそったれた日常に“ひ”を演出できる」
非だとか。灯だとか。あるいは否。
確かめよう。私という価値を投じてなお、彼が釣り合う器であるのかどうか。
「私なら、君の物語を“楽しく”できる」
【なぜならミツキは、主人公だから】
かっこいい言葉だ。
けれど。取り繕った偶像は、本物に響かないだろうし。口当たりがよくたって、真に届くのは魂だけでしょう?
ので、言い方を。表現を。ほんの少し変えてみる。
主人公の別解。
「私は、『君のためなら死ねる』ぜ?」
主人公とは物語のためなら、命を散らすことすらいとわない者の名だ。本気で私は思うから、彼のためなら死ねるんだ。
ならばこそ──。
「えい!!」
死刑執行のレバーを、自らで“蹴っ飛ばして”やった。
カラクリ板が開く。自重にまかせて落下する。
さぁ選べ。助けるのか否か。物語を始める覚悟があるのかどうか。
どちらに転んでも。吊られても? お前の死んだみたいな魂に、衝撃を刻みつけてやる。
バーン!! と。
「あは……、あはははは!!」
懐かしくもない、人を殺す音が聞きこえた。
私を救う音だった。少年の銃撃が、縄元を射貫いた。
こちらにかけよる少年。あぁ、助けてくれてありがとう。あぁ、生き延びて本当によかった。心と海馬、感動する。
なぜなら少年が、空恐ろしくなるほど。
大衆が不幸者であると、なげやりに示唆できるほど。
完成された、“美”、そのものであったから。
少年は泣いていた──。
「そのツラに恋をした!」
没個性的な黒眼は、だとしても美貌の華で。長く伸ばし、束ねられた黒髪は、あたりまえのように艶やかで。色素が薄いからこそ、泣きはらしたカオですら画になって。
暗緑色のレインコートが包む、細い肢体は、今にも折れてしまいそうなのに。
不釣り合いな大きさの、木調、“ボルトアクション式歩兵銃”を構えた立ち姿は──。
断言する。私の人生において、もっとも心躍るトキメキだった。
「私は君が好きだ! 友よ!」
「お姉さん! 初めましては後ほどに!」
君は、声音ですら透き通っているんだ。
あぁ君は、かけがえのないメインキャラクターになってくれるんだ。
銃の先にとりつけられた銃剣で縄を断ち切る。
あいた両手が、抱きしめたくなる衝動をこらえきれず。兵士の幾人かが武器を構えたというのに、場違いにもしがみついてしまう。
「そのまま、離さないでください!」
霊源で身体能力が強化されているのか、自分よりも大きな私を抱え、少年は駆け出した。目を見張る速度で脱兎するが、兵士もすでに銃撃を開始していた。
「あは、あはは! 始まるんだ、私達の物語りが!」
紙袋とレインコート。泣き虫と死刑囚。二つの“特異点”が、今交わった。
喝采に喜び、両手を例のごとく大きく広げる。
「お姉さん!?」
「当てられるものなら」
止められるものなら。
「やってみろー!」
兵士はプロだ。狙いは正確無比。銃弾がこびんをかすめる。だが、恐怖はなかった。当たるものか。殺せるものか。たとえそれが“魔女”であってもだ。
「今の私たちは無敵だぜ?」
「ですね」
少年はくるりと前宙し、浮遊感におどろく。
バン、バンと二発。少年はなんと、宙返りを行う動作のさなかに狙撃を行い。これをみごと成功してみせたのだ。わお!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます