37.シオン=『君を忘れない』

 無情に降り注ぐ雨を蓄えきれずに緩んだ大地から、狭くとも温かな花瓶の土へ。シオンは小屋から花瓶を見つけ出すと、そこへ乾かした花畑の土を詰め、トキバナが生きる為の環境を作りだした。

 そしてシオンと彼女の愛する花の命は、花畑の中央に建つ小さな小屋に託される。それは輪廻の血族を称える為に建立されたが、長年に渡り整備を放棄されたその姿は、輪廻の血族を都合の良い生贄としか認知してない村の人間の内なる感情を表した。皮肉なことにも、輪廻の血族とその少女が愛する花の運命は、薄っぺらな称賛だけで建てられた小屋に委ねられたのだ。

 材木が欠けた小屋の壁面からは、少しの雨水と共に時折光の玉が忍び入った。光はシオンに引き寄せられ、花の生態を持った彼女へ僅かばかりの活力を与える。そして勿論のこと、光の玉は隅に据えられる一本のトキバナの命をも繋いだ。

 光の玉とは、トキバナの蕾。彼らはこの花畑が旅の終着点であることにも気付かずに、彷徨いの過程で小屋の中へと迷い込む。もしも小屋の外に広がる花畑の大地に触れることができたなら、彼らもまた蕾となれるはずだった。そうなれば彼らはいずれ開花し、宿った魂を数年後に輪廻させることができた。それでも彼らは、それに気付けない。蕾となることのできる光の玉は、運命だけが知っているのだから。




 トキバナを小屋の中へ移してから数日が経った。小雨の降る夜明け頃。

 雨は連日に渡って降り続いた。村から持ち出したドライフルーツと僅かな光がありながらも、シオンは徐々に衰弱し始める。夜になればその傾向は強まり、少女はつたの巡ったデスクの側面に背中を預けたまま、眠れぬ夜を越した。

 グラジオを探し出す過程で泥塗れになった服は、昨晩になってようやく乾く。泉で拾い上げた帽子は酷く傷んでいたが、服と一緒に洗ったので随分と綺麗になった。

 そのとき、壁の隙間から僅かな太陽の光が差し込む。シオンはその狭間へゆっくりと視線を向けた。久しぶりの太陽に胸は高鳴り、おぼつかない足取りで小屋の扉へと向かう。扉を開いた先、そこには連日の淀んだ天気を一挙に発散するかの如き、奇跡の光景。

 雲一つ無い快晴とはいかなくとも、そこには雲の合間を裂くよう顔を出す太陽が、確かに大地を照らす。森と共に生きた少女は、同じ太陽を見飽きるほど目にしてきたはずだった。それでも、少女の見た途方も無い数の夜明けの中で、この日の太陽だけは特別に輝く。

 それが特別な光景に映ったのは、きっとこの黎明の晴れ模様がある日の朝と重なったから。それはグラジオに手を引かれて森へと逃げ、過去を語り合い、姫のように抱えられた、希望の朝。グラジオが射貫かれ、イベリスが死んだ、絶望の朝。

 ただイベリスは、恐怖せずに死を選ぶことができた。あの日の死だけは怖くなかった。だからイベリスは、笑顔で逝ったのだ。

 シオンは決意する。シオンの願いとはすなわち、イベリスの願い。そしてそれはきっと、彼女たちの愛するグラジオの願いでもある。残された道は一つだった。少女に迫られた選択は、己もまた輪廻をすること。彼の還る一五年後に、あの朝と同じ年齢で出会うために。




 ただシオンには、その最期の輪廻を前に為すべきことがあった。彼女は人間なのだ。人間には、名前が必要だ。

 今まで母親役から与えられ続けてきた名前を、自らが己へ与える機会が訪れた。そのとき彼女が頼りにしたものこそ、グラジオの遺した花図鑑。

 目にしたときから、シオンは花言葉というものにずっと惹かれていた。次の自分に相応しい、そんな名前を本に尋ねる。膨大な量の花を刻んだ書から、最も素敵な名前を選びたかった。

 「……シオン。花言葉は、"追憶"。"追想"。"遠方にいる君を想う"。そして、"君を忘れない"」

 その少女は噛みしめるように呟いた。そのページを少しだけ遡り、あるページを開いたまま手を止める。

 「イベリスから、シオンへ。そしてシオンから――」




 夜になると、また雨足が強まり始めた。次第に風も吹き始め、屋根を叩く音はまた一層と大きくなる。

 デスクに置かれたトキバナにはまた光の玉が集った。電気もランプも無いこの小屋では、これがたったひとつの照明になる。

 そしてその傍には、洗濯を終えたグラジオの帽子。そしてさらにその横には、あるページを開いたまま放られた花図鑑が置かれた。ただ途中で読書を投げ出した訳ではなく、それは次なる彼女の名札だった。

 デスクの下には、三本足の椅子が力なく倒れこむ。膝下くらいの小さな三段の棚は、下の板が腐り割れてしまっていた。そんな棚の上に置かれた鞄は、口をぽかりと開き続ける。鞄の中には、ドライフルーツの詰められた瓶。

 シオンは割れかけの小さな窓から外の様子を窺った。強まった雨は、無慈悲に外のトキバナを打ち続ける。もうまもなくそのトキバナたちが腐り落ちてゆくことは、少女の目でなくとも明らかだ。

 「……きっとこれが、最期の輪廻かな」

シオンは最後に花畑の情景を目に焼き付ける。次に物心つく頃、きっともうそこは花畑の痕すら残らぬ荒れ地だろう。かろうじて花の残るこの景色を見ることは、もうないだろうから。

 少女は服を脱ぐと、それを揺り籠の石へふわりとかけた。まるで次の自分へ、せめてもの贈り物を施すように。

 小屋の扉の柄を握った。風向きが悪いのか、それは酷く重たい。

 それでも必死にそこをこじ開ければ、たちまち嵐の夜と繋がった。強風で木々が揺さぶられる音はそこはかとなく不気味だが、彼女の次の行動は決まっている。シオンは窓の傍から拾い上げた破片を握り、そのまま荒れた花畑へ飛び出した。

 滝のような雨はいまだ降り注ぐ。雨の奏でるものとは思えないような、恐怖を覚える轟音が鳴り響いた。

 ミント色の髪が濡れて滲んでゆくなか、意を決してシオンは呟く。

 「怖く、ないから。今、いくよ」

少女は手にしたガラス片を強く握り直すと、掌からまた血が滲んだ。一つ呼吸をして、死にゆくトキバナを目にする。

 「……さようなら」

 そのガラス片は少しずつ高いところへ運ばれると、彼女の細い頸を引き裂いた。

 たちまち頸を駆け巡る灼熱感。熱くて、でも冷たいような、不可思議な感覚。少しずつ意識が朦朧として、すぐに地面へと堕ちた。それでもなぜか怖くない。それはシオンが、生を謳歌できたから。グラジオと歩んだ時間は短くとも、シオンの人生は彼女の長い命の中、きっと最も幸せなものだった。ついに意識は落ちると、少女の亡骸は血と雨で染まってゆく。

 月明かりもない暗黒の中、その肉体はぼんやりとした光をまとい始めた。徐々に全身を包んでゆく光はやがて少女を飲み込み、小さな光の粒子となって空に散り始める。それは彼女の、最期の輪廻の始まりだった。






○シオン

科・属名:キク科シオン属(アスター属)

学名:Aster tataricus

和名:紫苑(シオン)

別名:鬼の醜草(オニノシコグサ)、十五夜草(ジュウゴヤソウ)

英名:Tatarian aster, Aster tataricus

原産地:日本、朝鮮半島、中国、シベリア

花言葉:全般「追憶」「君を忘れない」「遠方にある人を思う」

    英語「patience(忍耐)」「daintiness(優美、繊細)」「symbol of love(愛の象徴)」

※引用『花言葉-由来』https://hananokotoba.com/

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る