19.ヒペリカに生きる者として

 シオンは残された時間のうち、その多くを家の外で過ごした。奇異な視線を向けられることは相変わらずだったが、それでも彼女は人間と共に過ごす時間を経て、多くの村人と打ち解け絆を深めた。ときには畑仕事を手伝い、時には子と戯れる。食事を共にすることもあった。そしてその触れ合いは、彼女が村で生きた退屈なおよそ三〇〇年の中でも、突出して濃密な記憶となる。




 華暦四二七年。シオンはとうとう十四歳を迎えた。そして天照守あまてらすを数日後に控えたある日、彼女は再び家から出ることを禁じられる。彼女にも想像に容易い措置だった。

 シオンはまたいつもの窓に還った。そこではまた、いつもの見慣れ過ぎた光景を目に焼き付ける。

 それでも四年間にも及んだ交流の数々は、同じキャンパスをより立体的に彩った。人々と実際に触れ合った記憶は、さらに絵画を鮮明にする。

 畑で老人が撒く何か、その答えは肥料。その傍にある家から出てくる女性は、老人の孫娘。籠を抱えたその女性が向かう先は、きっと近くの小川だろう。

 窓の向こうの人間が何を思って活動しているのか、全て分かる気がした。こうして交流を絶たれてしまおうとも、もう彼女は人間へと心酔していたのだ。




 「――シオン! おはようー!!」

 視界よりずっと下の方から元気の良い声がした。遠くばかり見ていたので今まで気付かなかったが、そこにはリージアとシネラがこちらを見上げている。

 すかさずシオンは返答した。

 「おはよう。今日も二人揃って、凄く仲良しなのね」

 「ねえねえ、今日は散歩しないの? 最近は日課だったのに」

少年はあまりに健気な顔でこちらを伺う。真実を語ることなど、彼女には到底できない。

 「……少し体調を崩してしまって。ごめんなさい」

また嘘をついてしまった。シネラは不安そうな顔を浮かべながらも、励ましの言葉を送る。

 「……そっか。ゆっくり休んで良くなれよ!」

 「……ふふ。ありがとね」




 ――森の中に潜む人影が一つ。逞しい体つきに、少しだけ伸びた髭。太い両腕にはいつくもの傷跡が刻まれ、深く被られた帽子は顔を覆い隠す。その者は何かを瞳に映したとき、それに吸い込まれるようにして見とれた。




 ある日には、一人の青年がシオンのもとへ立ち寄った。二階の窓を見上げた青年は、そこから顔を出す少女へと尋ねる。

 「シオンちゃん、今日は出てこねーのか?」

 「ごめんなさい。ここのところ体調が悪くて」

 「……あらま、そりゃお大事に。畑になった果物置いてったるから、食べてくれよな!」

 「ありがとう。お言葉に甘えて頂きます」




 またある日には、一人の少女がシオンのもとへ立ち寄る。

 「おねーちゃん、体調悪いって聞いたけど……大丈夫?」

 「うん。平気よ」

 「げ、元気になったら、また一緒に遊んでねっ!」

 「……ええ。勿論」

 時が無情に過ぎてゆくなかで、シオンの元には多くの人間が訪れた。それはまさに、四年間の時で築かれた深い交流の賜物。ただそこに訪れる者が十五歳に満たない子供ばかりなのは、彼らが彼女に定められた残酷な運命を知らないから。 




 そしてその日は訪れた。日の出と共に決行される天照守あまてらすの前夜祭は、ついに最高潮を迎える。村の中央広場には、あの日と同じ松明が灯った。

 己の終焉を知りながらも、シオンは変わらず窓の外をただぼんやりと眺める。ふと視線を下に落としても、もうそこには誰の人影も無い。そしてそれを補うように、一五年前のことが今頃になって鮮明に想起される。あまりにもあっと言う間の一五年だった。

 「――シオン。そろそろ……時間です」

 母は娘を呼ぶ。シオンは振り返った。このとき見る母親役の表情が苦悶に満ちているのは、三六〇年経ってもずっと変わることはない。

 「お母様、そんな顔しないで」

 「……ごめんね」

母親役がこのとき俯いてしまうのも、三六〇年ずっと同じだ。だからこのとき、少女は必ず語り掛ける。

 「……あなたは母親として、私を一五年もの間育ててくれました。分かっています。最も辛いのはあなたなのです。私は恨みなどしません。だから何も背負わず、生きてください」

彼女のせめてもの言葉だった。それでも母親の顔は晴れない。これもまた、三六〇年ずっと同じだ。

 夜明けまで数分。少女は天照守あまてらすの為に編まれた装束を身にまとった。真っ白な装束は少女の白い肌と相まり、神秘的な美しさを醸し出す。

 「綺麗よ、シオン」

どんな言葉を送ろうと、もう娘を救うことはできない。それでも母親として、彼女はただ純粋に娘の晴れ着姿を賞賛した。

 「ありがとう、お母様」

シオンは優しく笑った。




 深夜の中央広場は、少しずつ静けさに包まれ始まる。広場後方に設置された長椅子で横になるシネラは、母親の膝枕ですやすやと眠る。横に座るリージアは、目を擦りながらふらふらと母に寄り掛かった。今にも閉じてしまいそうな少女の瞳は、舞台の女性たちが一斉にそこから掃けていく様子を映し出す。

 「んん……」

そのとき、シネラは丁度目を覚ました。母親は視線を膝に落とす。

 「あらシネラ、起きたのね。丁度良かった。お母さん、もう少しで起こそうしてたとこだったの」

彼の母親は優しく微笑む。シネラは少し体を伸ばすと、またうずくまった。

 「まだ寝る……」

 「シネラ、少しだけ我慢よ。これから村で一番大事な儀式があるの。リージアも、もう少しだけ頑張って」

母は二人を軽く揺すって語り掛ける。シネラはそれを聞くと、のそのそと体勢を起こし始めた。母の膝はそっと軽くなる。

 先程までの賑やかな雰囲気は一変した。村人は皆揃って聖火台の方を向いて立ち上がると、両手を胸の前で合わせ、まるで祈りを送るような動作を始める。

 「さ、あなたたちも」

母はリージアとシネラに告げると、おもむろに椅子から腰を上げた。二人も見よう見まねで母に続く。

 数人の男衆は駕籠かごと共に舞台へ登壇した。彼らはそれを舞台の中央に止めると、舞台に残したままそこから掃けてゆく。

 舞台中央から見下ろすことのできる地点に設置された聖火台には、松明の小さな炎が放り込まれた。その火は藁に広がり、みるみると大きく成長してゆく。

 舞台の現れた二人の若い女性によって、ついに駕籠かごが開かれた。そしてそこから現れたのは、その女性たちより何回りも若い少女。彼女がなびかせる淡いミント色の髪は、その場に子供たちを驚愕させた。

 シネラは震えた声で母親に尋ねる。

 「……ねえ、どうしてシオンがあそこに? なんで!?」

 「……それはね、あの子が選ばれた子だからよ」

母は真っ直ぐにそれを見据えて語る。こちらに視線を向けてくれない母親に、シネラは漠然とした不安を覚えた。

 「シオンはあんなとこで……何するっていうの?」

 「あなたたちは、それを今から目に焼きつけるの。ここに生きる、ヒペリカの民として」






○ヒペリカム

科・属名:オトギリソウ科オトギリソウ属

学名:Hypericum androsaemum

和名:ヒペリカム・アンドロサエマム

別名:小坊主弟切(コボウズオトギリ)

英名:Tutsan

原産地:ヨーロッパ西部~南部

花言葉:「きらめき」「悲しみは続かない」


※引用『花言葉-由来』https://hananokotoba.com/

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る