第33話 2−2

 比沙子の父との思い出は少ないとはいえ、ないわけではない。

 中腹の屋敷は比沙子が祖父の元についてから建てられたものである。

 それまでは祖父と父と娘、それに母もいて純和風の家に住んでいた。

 春には花が咲き、夏は沢の水で西瓜を冷やし、秋は作物を収穫して、冬は霜が降りる。

 普通といえばあまりに普通の家だった。比沙子はそう思っていた。神様や自然の精霊などはいつも身近にあった。しかし、それがあまり普通のことでないと感じたのは比沙子が学校にあがってからのことだった。

 さいわい、いじめに遭うことはなかったが、クラス内では孤立するようにはなってしまった。

 それが比沙子がその道を志すきっかけとなった。




 屋敷の朝は早い。

 単に陽が届くのが町より早いというだけなのだが。

 朝日はカーテンによって和らげられベッドに届く。

 それで比沙子は目を覚ました。


「うう、ああ。今日も今日とて始まるわね。さて着替えるとしましょう」


 ベットから身を起こして床に降りる。今日が始まる。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る