第31話

「比沙子さん、言われた通りに人形を持ってきましたよ」

 何回目になるか、応接テーブルにバックを乗せて座る。

「戻ったのね。こっちも最低限の準備はできたわ。それじゃこっち来て」

 こっちというのは書斎のことだろうか。俺は書斎に向かった。




 書斎は先ほどと変わらないようだった。

 本の代わりに一枚の紙が置いてあって、先ほどの本は比沙子さんが持っていた。

「さて、さっきも話したけどこの本のないようは誰にでも伝わっていいものじゃない。それ相応の覚悟がいると言ったわよね」

「覚えてますよ。大丈夫です」

「つまりね、あなたは私に弟子入りをしてこれからその術を学ぶことになる。そう降霊術のね」

 比沙子さんは持っていた本を紙の隣に置くと今度は紙の方を指した。

「それがこの紙、契約書というわけ。あなたは今から降霊術士になるの。この屋敷に住み込んで修行をしてもらうわ。もう部屋も用意してあるから」

 当たり前のようにいうけど俺は驚いた。

「さらっといいますがかなり大ごとですよね、それ」

「そうね、だから確認をしたわけよ。いいのかってね。はい、契約書。名前はここに書いて」


 契約書の内容はこんな感じだった。

 一つ、村崎比沙子を師として教えを仰ぐこと

 一つ、技術の習得に心血を注ぐこと

 一つ、みだりに降霊術について触れ回らないこと

 一つ、会得した術を悪事にしようしないこと

 一つ、破った場合にはいかなる処分も受け入れること


 などなど。

 師匠の部分には既に比沙子さんの名前と印が押されていた。


「やたら本格的ですね」

「当たり前でしょう。遊びじゃないんだから。覚悟を決めなさい。もう屋敷の門は閉めてしまったから帰ることはできないわよ」


 俺は契約書に自分の名前「杉並吾朗」とサインして印を押した。

 比沙子さんは契約書を取り上げて目を通した。

「よし、それじゃこれからよろしく。吾朗」


 そうして、俺の降霊術師としての修行がはじまったのだった。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る