魏風

第107話 葛屨(おんぼろ葛靴)

おんぼろ葛靴かっく 霜を踏め

ほっそい女手 はかま 縫え

腰板つけろ えりつけろ

尊いお方がお召しになるぞ


尊いお方は左に避ける

象牙飾りをお腰にさげる

さても立派なお召しもの

こころ卑しくけちだこと


【もとの詩】

糾糾葛屨、可以履霜

摻摻女手、可以縫裳

要之襋之、好人服之

好人提提、宛然左辟

佩其象揥

維是褊心、是以為刺


【ひとこと】

二連目(?)、一句無くなっちゃった説があるの? そうであって欲しい。見た目に落ち着かない。


「葛屨」葛の靴というのは夏の靴らしい。要するにサンダルと理解した(形状のことではない)。安いビーサンみたいな感覚かなぁ、知らんけど。


「好人」は花嫁御寮のことなのか、お偉いさんなのか。お偉いさんってことにした。


「象揥」は耳かきなのか、簪なのか。どちらにせよ飾りらしい。腰にってか髪に刺してるのかな。耳かきを髪に刺すなって感じだしよく分からんので創作した。


「宛然左辟」左に避けるのよく分からんけど、規則通りだと言いたいらしい。解説なきゃ分からんが、いいぞもっとやれ。そういうのが好きです。


「是以為刺」はぁ……なんで「是を以てそしりを為す」とか言っちゃうの? テンションだだ下がり……。いいよ、そういうのなくて……やるなら他所でやってくれ詩中にいれるな……。ところで機関車◯◯マスの何期めかがさ、毎回最後に解説と教訓を述べてくる構成でさ、「是以為刺」を入れたいタイプの人は見たらいいと思うよ。きっと幸せになれる。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る