ガチャ505回目:赤い甲羅

 見通しの悪い森、かつ相手は群れずに単独行動するタイプかつ、1匹1匹の身体が大きめであり『反響定位』でお互いの位置が把握できるということもあってか、連中はとにかく四方八方に散らばっていたため、狩るのに時間がかかってしまった。

 接敵すれば一撃で倒せはするけど、こんなに散らばってるんじゃあ、たぶんマップ機能が無ければ探し回るのに1時間は軽く超えていたと思う。まあ、それでも雑談していた時間を除けば30分は掛ってしまったが。


「お出ましか」

『……』


*****

名前:レッドロックタートル

レベル:108

腕力:1080

器用:1080

頑丈:1480

俊敏:60

魔力:5000

知力:800

運:なし


ブーストスキル】超防壁Ⅲ、剛力Ⅲ、怪力Ⅲ、阿修羅Ⅱ、鉄壁Ⅲ、城壁Ⅲ、金剛体Ⅱ

パッシブスキル】硬化Ⅲ、水耐性Lv2、物理耐性Ⅲ、魔法耐性Ⅲ、斬撃耐性Lv2、再生Lv3、重力抵抗Lv1、精力増強Lv3

PBパッシブブーストスキル】破壊の叡智Ⅱ、魔導の叡智Ⅱ

アーツスキル】隠形Ⅱ、気配断絶Ⅱ、衝撃Ⅱ、震天動地Ⅱ

マジックスキル】水魔法Lv3、水流操作Lv3、魔力回復Lv3

★【エクススキル】水吸収Ⅲ


装備:なし

ドロップ:ロックタートルの赤熱甲羅、ロックタートルの特大卵

魔石:特大

*****


 体高3メートルを超える巨大亀が現れた。

 トカゲの次はトカゲかと思ったが、見た目から寄せて来たか。カメは見た目とそのステータス通りひたすらに鈍重のようで、こっちの事には気付いているがすごくゆっくりと近付いて来た。距離は20メートルくらいしかないんだが、あの調子じゃ数分かかりそうだな。


『……!』

「おっ」


 と思ったら、ウォーターボールで遠距離攻撃を仕掛けてきた。

 と言っても所詮は『水魔法』。今の俺なら剣で迎え撃ってしまえばぶった切れるし、残った水も『泡魔法』で身体を纏ってしまえばなんてことはなかった。


『……!』


 続けてカメはビッグウォーターボールを連発してきたが、違いとしてはちょっと巨大になったくらいだ。『魔導の叡智Ⅱ』と『知力』800で、玉の大きさはそれなりではあるが、大した問題じゃない。広範囲魔法を使われない限りはこのまま適当に迎え撃とう。

 その間に、敵のスキルについての共有と、確認をしようかな。


「なあ、『超防壁』ってなにかわかるか?」

「そういえば兄さんは知らなかったんだっけ。この国では兄さんの発見した『金剛外装』こそないけれど、その代わりとなるスキルがあってね。それが『超防壁』さ。大体の冒険者は取得している防御系の便利なスキルなんだよ」

「そういや、模擬戦の最中になんか似たような事を言ってたな」


 確か、シールドがどうのと……。


「ん。固定ダメージ吸収スキル。一定のダメージまで肩代わりしてくれるスキルで、過信しすぎると怪我をするけど、有るのと無いのとじゃ天地の差」

「ちなみに、昨日の兄弟が落としたスキルにも『超防壁』があったよ。確かⅥだったかな」

「ん。いいの使ってる」

「おー。あの中に何があるかとか、全然チェックしてなかったわ。とりあえず『金剛外装』みたいな絶対防御じゃないにしろ、あれば便利なスキルなわけね」


 例えばこいつの使ってくるウォーターボール程度なら、わざわざ斬り捨てなくても無視できるとか、そういう感じか。でもなぁ……。俺、今まで敵の魔法は怖いから全部防いでるし、直接攻撃も全部避けるなり防ぐなりしてる。更には危険な技に対しては、安心安全の『金剛外装』でいなしてきた。だから、モロにダメージを受けた経験がほとんどないんだよな。

 修行と自傷ダメージを除けば……。アキからの腹パンくらいだな。うん。

 そんな俺が、わざわざ取得するべきスキルかと言われると、別にそうでもないんだよなぁ。まあ『金剛外装』が完全上位互換と言うか、チートすぎるだけなんだが。

 それにダメージがないものと思って行動して痛みが発生したら、俺多分、多少は怯むと思うし……。


『……! ……!』


 そんな事を考えつつ、いくつものウォーターボールを斬り捨てていると、しびれを切らしたのかカメが前足を高く上げた。


「お、『震天動地』か?」


『ゴゴゴゴ!』


 どうやら当たりのようで、奴がストンプすると地鳴りが起きた。俺をこかせることで隙を生み、その隙に攻撃をする算段のようだが、残念ながら俺はその手の修業も怠らずにして来た。エンキに直接『震天動地』を使ってもらうまではしていないが、足場が悪い中でのバランス取りは、基本中の基本だからな。

 足は、アイラが修行を行う上で特に厳しく見ている点でもある。今も後ろでは彼女達が見守ってるんだ、情けない場面は見せたくない。

 俺に効果が無いと見ても、カメは何度もストンプを繰り返した。どうやら品切れみたいだな。


「ネタも尽きたみたいだし、そろそろ狩るか」


 地面が揺れ続ける中を悠然と歩き、奴の目の前まで行く。するとカメは頭をひっこめるでもなく、食らいつこうと口をあけて来た。

 俺はそれを迎え撃ち、頭を一刀両断にしてやった。


【レベルアップ】

【レベルが107から114に上昇しました】


 カメから湧き出た煙はモクモクと宙に浮かび上がる。

 低レベル補正+特大魔石のおかげで、それなりにレベルは上がってくれたが……。やっぱ美味しくはないな。これが一桁とかそのレベルなら、ガチャが回せるくらいにはレベルが上がってたかもしれないのに。

 ……いや、流石に160には届かんか。


「ま、次が出たら上がってくれるだろ」


 そう思っていた俺の思惑を裏切るように、信じられない事が起こった。煙を吐き出していたカメの死体が、いきなり弾け飛んだのだ。


「うおっ!?」

「え、消えた?」

「ん。どこにいったの?」


 カメの死体が消え、そこには煙だけが残った。だがその煙は、今までのレアⅡが出現するものとはどこか違って見えた。漠然とした妙な感覚に、じっと見つめていると、煙が緩慢な動きで移動を始める。

 そしてすぐ、動きを止めた。


「んん?」

「何、この煙……」

「危険な感じはしないですが……」

「旦那様、どうなっていますの?」

「煙がそこにあるのかい?」

「ん? というと……。この煙が見えるの、俺の他はアキとマキだけか?」

「はい」

「そうみたいね」


 『運』のあるなしで煙が見えたり見えなかったりするのは、いつものことではあるから、この妙な動きをする煙は、いつもと同じ次が出る前兆なのは間違いなさそうだな。けど、爆発したのも謎だが、それ以上になんですぐ動きを止めたんだ?

 アキとマキが、考え込む俺の代わりに皆に状況を説明してくれた。


「なるほど……。兄さん、今煙は、具体的にどこに?」

「俺の目の前。元々はカメが死んだ辺りに集まってたんだ」

「ふむ……。もしかして、討伐者の近くに寄って来たとかじゃないかな?」

「そんな懐いてるペットみたいな……」

「「あ」」


 俺が動くと、煙が一緒に移動した。そして俺のすぐそばで動きを止める。


「……エスの言う通りみたいだな」


 動いてすぐ止まった理由はわかったが、余計に分からなくなったぞ。なんなんだこの煙は。『真鑑定』も『真理の眼』も通じないし、今までのレアⅡとは仕様が異なるみたいだな……。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


この作品が面白いと感じたら、ブックマークと★★★評価していただけると励みになります!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る