ガチャ096回目:ポーションと魔法

 宝箱から出てきたものを、皆で囲むように見つめる。『鑑定』を終えたマキが、代表して知っている情報を教えてくれた。


「ポーションですか。それもレベル2の青色なら、最低でも30万はしますね」


 よくみれば、確かに手元のポーションの中身は青い液体だった。そういえば同じポーションでも、液体の色が青と赤の2種類あるんだっけ。確か、青が肉体的な怪我を治療して、赤が病気を治療するんだったか。


「ダンジョン産のポーションって、高価なんだね」

「そりゃね。市販のポーションなんて、青色の『ポーション レベル1』を真似てみせただけの劣化版だもん。オリジナルの方が効能は高いし、相応の値段がするわ」

「市販品では、患部に塗る事で擦り傷程度ならゆっくりと治療していきますが、本物は即時回復です。そしてレベル2なら裂傷。レベル3なら単純骨折にも対応しています」


 そりゃすごい。

 それらの怪我が即座に治るのならその値段はわからないでもない。けど……。


「でも、ポーションなんかにお金を払わなくても、『回復魔法』があればそれで良いんじゃないの?」

「……もしかしてショウタ君、魔法は覚えれば無条件で使えるとか思ってる?」

「……え? 違うの?」


 アキが、驚いたような顔をしていた。


「学校で習わなかった? 魔法は確かに便利だけど、使い手はレベルに応じた『知力』がないと使えないのよ」

「……まじで?」

「マジマジ」


 知らなかった。

 魔法なんて、覚えたら誰にでも使えるし、手に入れたらすぐにでもレベルMAXまで上げてしまえば、あとあと便利だろう思ってたけど……。そんな万能じゃないのか。


 ……ああ、でもそうか。

 お金があるはずのアヤネが、『炎魔法Lv3』で止まってるのは、そういうことなのか。


「姉さん。魔法を扱う為の知識は、基本的に『知力』の成長率が高い人だったり、魔法を取得してる人に教えるものであって、一般的な前衛向けの冒険者には、あまり教えていないんじゃないかな」

「あ……。それもそっか。あたし達は受付業務の延長で覚えたけど、普通はそうじゃないよね」


 2人は言葉を濁してくれたけど、学校に通ってた頃の俺のステータス、全部2~4だもんな。

 あの時の俺には、誰も何の期待もしていなかった訳で。そりゃ、教えるだけ無駄だと思われてもおかしくはないか。


「と、とりあえず、ここから離れませんこと? モンスターが再出現しては、ゆっくりお話も出来ませんわ」


 空気が若干重くなったのを察してか、アヤネが気を利かせてくれる。

 俺はあんまり気にしてないけど、気遣いは嬉しかったので頭を撫でておく。


「それじゃ、前回と同じところに行こうか」


 皆を連れて、マップ左下付近の広場へと向かった。



◇◇◇◇◇◇◇◇



 森を出たことで周囲の安全は確保できたわけだし、気になってることをいくつか聞いておくか。


「それじゃ、アヤネ。歩きながらでいいから、魔法の使用条件を教えてくれる?」

「はいですわ! まず攻撃魔法ですが、Lv1の魔法に使用条件はありませんの。条件が出てくるのはLv2からですわ。Lv2は『知力』が100。Lv3は『知力』が300。Lv4は『知力』が500と言われていますわ」

「へー」


 Lv2の魔法を使う場合、成長が早い一般的な人ならレベル10前後あれば達成できるって事か。割とすぐなんだな。

 ……まあ、『レベルガチャ』無しの時代の俺が使おうとした場合、レベルが100必要になるんだけど。


「次に『回復魔法』は、レベル1で『知力』が50も必要になりますの。そしてレベル2で『知力』200。レベル3で『知力』450。レベル4で『知力』700と言われてますわ」

「要求の上がり幅が、だいぶエグイね」

「そうなんですの! 大変なのですわ!」


 アヤネは両手を、大きく広げて、どれだけ大変かを身振りで説明してくれる。

 俺ならその内到達できるだろうけど、そうなると本職のアヤネは大変だな。やっぱり、『黄金の種』は頻繁に回収しなきゃな。


「ちなみにアヤネの『知力』だけど、『統率』効果で今は700を超えてるよね。その場合でも条件は満たせるの?」

「……どうなのでしょう? 要求ステータスより遥かに上のスキルを取得する事は珍しいですし、更には『統率』スキル自体出回っていませんから……。ごめんなさい、よくわかりませんわ」

「そっか。もし使えるようになるのなら便利だから、先んじて覚えておくのも良さそうだよね」


 今は『統率』効果で、俺とアヤネはデフォルトのステータスからみて1.4倍になっている。

 ブースト分もステータスとしてきちんと参照されてるから、たぶんいけると思うんだよな。アヤネの『回復魔法』はレベル2だから、4までは上げさせたいところだ。

 

「そういえば、『回復魔法Lv4』って、どんな治療が出来るの?」

「えーっと……」


 言い淀むアヤネの代わりに、マキが答えてくれた。


「ショウタさん。まず前提知識からお伝えしますね。『回復魔法』で施せる治療は、ダンジョン産のポーションと、同じレベルの効果が期待できます」

「となると、『回復魔法Lv3』は骨折の治療が出来るのか。……あれ? でもアヤネ、この前骨折した冒険者を治療していなかったか?」

「それでしたら、『魔導の叡智』の効果ですわ。あれは、魔法の効果を1段階高めてくれますの」

「なるほど」


 『回復魔法』の効果は1段階高まり、攻撃魔法は次のレベルが使えない代わりに、威力や範囲が大きくなると。なるほど、かなり強いスキルだ。


「それと魔法には、青や赤といった概念がありません。ですのでアヤネちゃんの場合『回復魔法Lv2』ですから、青色のレベル2と赤色のレベル2。それぞれに対応した魔法が使えます。彼女なら骨折までの治療と同時に、毒や痺れなどの状態異常にも対応できるんですよ」

「ふふーんですわ!」


 毒か……。浅い層の攻略しかしてないから今まで縁が無かったけど、その内、この身に受ける事になりそうだな。


「そして『ポーション レベル4』ですが、火傷や凍傷に効果があるそうです」

「火傷か……」


 そういえば、ゴブリンが『炎魔法』を使ってきてたもんな。あの時は避ける事ができたけど、当たったらタダじゃすまないよな。

 うん、彼女達の肌に傷は残したくないし、早めに確保しておきたいな。


「もっと強くなって、早めに『上級ダンジョン』の第一層で狩りをするべきだな」

「お供します」

「頑張りますわ!」


 話している内に、目的の広場へと到着した。

 アキとマキが、レジャー用のシートを広げ始めた。


「さて。それじゃ早速狩りを始めようと思う。ただ、アヤネには悪いけど、しばらくここでお留守番ね」

「ガーンですわ!」


 アヤネは大げさなリアクションでショックを受けていた。いや、割とガチ目に驚いていた。

 うんまあ、気合を入れてたところ悪いんだけど、綿毛虫は基本的に森の中だ。さっくり100匹倒すだけなので、彼女はついてきたところですることが無いのだ。


「代わりに、アキとマキの手伝いをしてあげてくれ。新居と車、どっちも大事だからさ」

「わかりましたわ!」

「アキ、マキ。行ってくるね」

「はーい」

「いってらっしゃい、ショウタさん」

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


この作品が面白いと感じたら、ブックマークと★★★評価していただけると励みになります!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る