第12話 花壇

「最近じゃ中々いないのよ、こう言うのに興味持ってくれる人も……」


 そう言ってオカルト研究会会長・山科カスミさんが笑みを浮かべた。山科さんはデスクトップを立ち上げ、さっと書類をプリントアウトしてくれた。書類はかなり詳細に調べてあるらしく、全部で数10枚にも及んだ。窓から差し込んだ木漏れ日が、手渡された白い紙にまだら模様を作った。空が高い。9月になったとは言え、まだまだ暑い日が続きそうだった。


「はい。これが仁馬山高校の、七不思議の資料よ」

「ありがとうございます」


 僕は丁寧に頭を下げた。

 僕は今、ウチの高校にまつわる

『七不思議』

を知るために、オカルト研究会の部室を訪ねていた。部室と言っても、東棟三階の片隅、社会科準備室を借りているだけで、『手芸部』や『歴史部』と兼用だった。会員は今のところ、この3年生の山科さん1人だけのようだ。後輩もいないようで、このままじゃオカルト研究会は私の代で解散ね、と彼女は笑った。丸っこい金縁眼鏡が似合う、物腰の柔らかな人だった。


「だって、高校生にもなって『七不思議』なんて……ねえ? あんまり信じる人も少ないでしょう」

「はぁ」


 僕は曖昧に頷いておいた。僕だって信じているわけではない。ただ、呼んでもいないのに向こうから勝手にやってくるだけだ。


「あの……先輩は、幽霊って信じますか?」

「幽霊?」


 去り際、ふと気になって僕は山科さんに尋ねてみた。

「そうねぇ……あのね、私こんな活動してるけど、正直霊感ってないのよね」

 山科さんはいたずらがバレた子供みたいに、小さく舌を出して笑った。


「でも、幽霊とか妖怪とかUFOとか……信じてくれる人がいなくなったら、それっていないのと変わりないのかもね」

「…………」


 良かったら貴方もオカルト研究会に入ってね、と、最後に山科さんはひらひらと手を振った。僕は小さく会釈をして、その足で伊井田たちの待つ図書室へと向かった。


「あったよ」


 放課後の図書室は人もまばらだった。

伊井田と立花さんが、手持ち無沙汰に窓際のテーブルで待っていた。プリントアウトされた紙の束を掲げ、僕は少し得意げに2人にそう告げた。早速3人で手分けして『七不思議』を読み始めた。実際にどんな怪奇現象が起こったかはさておいて、『七不思議』のタイトルを列挙するとこんな形になる。


・校舎裏の幽霊

・4時44分44秒

・真夜中の人体模型

・しゃべりだすベートーヴェン

・ドッペルゲンガー

・トイレの花子さん

・××××××××


「ねえ……」

「これって」


 2人が顔を寄せ合って囁いた。僕は頷いた。間違いない。一体誰が考えたのか知らないが、如何にもありがちな陳腐なものだ。だが確かに『4時44分44秒』と言う『七不思議』が、この学校には伝わっていた。これが、おりょうさんの謎を解く鍵になりそうだった。


「最後の××××××××って何かしら?」

「さぁ……『最後の謎は解いてはいけない』とか、『6個の謎を全部解いたら明かされる』とか、そんなんじゃないかな」


 大体『七不思議』といえばオチは決まっている。全てを知ってしまうと不幸が訪れるとか、そんな類の奴だ。そして大概、7番目の不思議は『元々ない』か、『実にどうでもいい』ものだったりする。想像の余地を残すところがミソだ。


 僕は『4時44分44秒』の頁を読んだ。

 しかしそこに書いてある『不思議』は、僕が期待したような内容ではなく、『この時間になると学校中の時計が全て止まり、異世界への扉が開かれる』と言ったシロモノだった。時間が止まる訳がない。そもそも時計を直せばいいのに、と僕は思った。おりょうさんに関することは何も書いていなかった。やっぱり、彼女は関係ないのだろうか? 僕は少し落胆した。 


「問題は……この『七不思議』を知っている人が、今ほとんどいないってことでござるよな」

 伊井田がパラパラと書類を捲りながら唸った。


「調べようにも、今の生徒は『七不思議』なんてほとんど知らないでござるからねえ」

「僕、親に聞いてみるよ」

「私も」

 

 果たして何年前からこの『七不思議』があるのか知らないが、卒業生なら何かしら知っているかもしれない。


「おりょうさんに……本人にも直接聞いてみた?」

「うん。でも、やっぱり『何も思い出せない』って」


 僕はチラと壁にかかっている時計を見上げた。17時32分。約1時間前に、おりょうさんが花壇でハチに追いかけられている時に(ハチには幽霊が見えるのだろうか?)、さりげなく聞いてみた。しかし、やっぱりこの学校のことも、自分がどうして幽霊になったかも、本人は首を捻るばかりだった。


「ごめんなさい……」

 おりょうさんはしょげかえっていた。1日にたった1分間しか出番がないのに、出てきた瞬間ハチに刺されそうになって終わり、なのだから落ち込むのも無理はない。あんまり気にしなくていいよ、と声をかける前に、彼女は透明になって消えてしまった。おりょうさんは、相変わらずおりょうさんだった。


「じゃあ……他の『七不思議』に聞いてみるしかなさそうね」

 立花さんが小さくため息を漏らした。

「他の七不思議って?」

「この、『校舎裏の幽霊』とか、『トイレの花子さん』とか……」


 僕と伊井田は顔を見合わせた。その発想はなかった。確かに……おりょうさんの姿が見えるくらいだから、他の『七不思議』だって見えてもおかしくはない。この『しゃべりだすベートーヴェン』なんて、会えばあることないこと、延々としゃべってくれそうである。


「名案でござるな。さすが立花殿!」

「そう? んふ……」

「じゃあ……どうする? とりあえず上から攻めるか?」


 僕は一番上の『不思議』を指差した。『校舎裏の幽霊』である。しかし『校舎裏の幽霊』というのも、実に曖昧な表現で、イマイチ要領を得なかった。資料をめくっても、それらしい情報は一切出てこない。


遭遇エンカウントの条件とか、出会ったらどんな悪さをされるとか、せめて書いてて欲しかったですな」

「そうねえ……コイツが一番ヤバイ奴とかだったらヤダもんね。『出会ったら死ぬ』とかだったら、最悪だよね」


 『怪談』も『七不思議』も、もうちょっと具体的に伝えといてくれないと、『校舎裏に幽霊が出て、だから何なの?』と、後輩はこうして戸惑うことになる。『出会ったら死ぬ』レベルの奴は、流石に親や教育委員会が放っておかないだろう。しかし万全を期すに越したことはなかった。


「図書室から一番近いのは……この子かしらね。『トイレの花子さん』」


 立花さんが資料を指差した。それで僕らは早速、東棟の女子トイレに向かった。


 資料によると、ウチの学校に伝わる『トイレの花子さん』は、つまりこんな感じである。


 東棟の2階の、奥から3番目のトイレには『花子さん』が棲んでいる。


 『花子さん』は数10年前にこの学校で自殺した生徒で(この辺は諸説ある。他の頁の考察には、変質者に追われ女子トイレで殺された生徒、とある)、その扉の前に立ち、3回ノックして


『花子さんいらっしゃいますか?』


と尋ねると、返事がする……というものである。果たして扉が開いて、花子さんに遭った生徒がその後どうなったかは、『誰も知らない』らしい。おどろおどろしいフォントでそう書いてある。誰も知らないのに、何故こんな文書が存在しているのかが一番の不思議ではあるが、この際それは深く考えないことにする。


 結論から言うと、『トイレの花子さん』はもういらっしゃらなかった。


 くだんの女子トイレは先月改修されたばかりで、扉はカラフルな7色でステンドグラスのように輝き、冷暖房完備、空気清浄機と自動掃除ロボットが徘徊し、中はフローラルの香りで溢れていた。


「むしろ……ワイが住みたい」


 ちょっとした豪華ホテルのような作りに、伊井田は、下手したら変質者と捉えかねない発言を繰り返した。


「何処に行ったのかしら?」


 立花さんが不思議そうに小首を捻った。僕と伊井田は顔を見合わせた。その発想はなかった。数10年前、このトイレにいたであろう『花子さん』は、今別の場所にいるのかもしれない。それで僕らは町で聞き込みを始めた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る