第八話 掃討作戦

 アンディたちが仏像集落へ入ったその頃。賊徒とドローンの一掃作戦を行い、爆弾を炸裂させた傭兵団が廃墟に入って状況を検分していた。賊徒に襲撃され、奪われた廃墟を取り返すと言う、あまり意味のなさそうな任務ではあったものの、依頼を受けたからにはそれを遂行するだけだ。

 そうは思っても、副団長の心のうちには釈然としない思いがわだかまって息が詰まりそうだった。アンドリュー行商団が、あまり作戦に乗り気ではなかったのも気になっていた。

 爆弾の炸裂によって廃墟の真ん中辺りには直径およそ二百メートルくらいの大穴が開いていた。穴の深さは深いところで二十メートルほどありそうだった。まだ所々に煙が上がっている。


 賊徒がどうなったかを捜索していた団員たちが戻って来て、副団長に報告した。


「周囲を確認しましたが、生存している賊徒の姿はありません。十人程度の賊徒の死体らしきものが見つかりましたが、会敵時の人数より若干少ないようです。爆発で消し飛んだのかも知れませんが……」


 団員の懸念に、副団長は賊徒の数名を取り逃した可能性を考慮した。


「何人かは爆発に巻き込まれる前に離脱した可能性もあるな。取り逃しに関しては今後対策が必要だろう」


「そうですね。上手うまく集落を再生したとしても、また新たに徒党を組んで襲撃して来るかも知れませんから」


「まあ、ほぼ壊滅させられていれば、しばらくは動けないだろうがな……」


 賊徒が他のグループと共闘する事例はなくはない。だが、襲撃を終えた後は必ずと言って良いほど、頭目同士の潰し合いが始まり、負けた方が吸収される。吸収して勢力が大きくなるのは一見いいことではないが、頭目の求心力だけでは組織が成り立たないのも事実で、裏切りによるグループの分裂が起こる。今まで討伐した賊徒の頭目たちをかんがみても、連中に大人数を率いるほどの器があるものがいるとは言いがたい。良くも悪くも大きくは変わらないのだ。

 それに比べ、ドローンの兵装や行動パターンには徐々に変化が見られた。中には進化と言って差し支えがないほどの違いを見せるものも確認されている。地上ドローンの重武装化は最も顕著けんちょに表れていた。兵装の威力だけでなく物理的な防御力の向上や、ジャミング波の影響を受けにくい、いわゆるEP搭載型の個体があると言われていた。


 地図端末を監視しているオペレータ役の団員が副団長へ状況を伝えた。


「副団長。爆弾の爆破の前に検出したドローンの位置情報と照合した結果、集まったドローンは全て爆弾によって破壊された模様です」


「周囲にドローンの機影はないか?」


「周囲千メートル圏内には、ドローンの探知に反応なしです」


 副団長がこの作戦に懐疑的かいぎてきだったのは、大規模な爆発を感知したドローンが多数接近して来る可能性を考えていたからだった。成果を確認するために爆心地へ戻って来た時に、ドローンに取り囲まれると言う危険性は無視できなかった。


「検証はデータを持ち帰って研究者に任せるとして。爆弾による爆発を探知してドローンが集まることはあり得そうか?」


 団員は少し思案して、返答した。


「爆発の直後であればその可能性は充分にあります。ただ、その時点で賊徒が既に掃討されて、ターゲットがいないのであれば、引き返して行くでしょう」


「我々が爆発の確認に戻るタイミングが悪いと、集まって来るドローンと鉢合はちあわせる可能性はあるな。ドローンが目標を失って戻るまでの時間を計測したいところだが……今回のように遠くから徐々に探知しながら戻るのが確実だな」


 大穴を見下ろして副団長は、もうひとつ大きな問題について思案していた。爆薬の量の調整が難しい。ある程度爆弾に指向性を持たせないと爆風で毎回大穴を開けてしまう。この規模の穴を埋めるのも容易たやすくはないので、集落の再生は困難になるだろう。

 それと作戦を遂行するたびにジャミングユニットの貴重な電子基板を失うことになるし、爆薬自体も潤沢じゅんたくにある訳ではない。


「指向性爆薬の調達と、ジャミングユニットの無駄遣むだづかいは頭の痛いところだな。俺たちは実費を請求するだけだが……エンジニアたちはいい顔はしないだろう……」


 エンジニアたちの努力の結晶……苦労して再生した電子基板を、爆弾に詰めて破壊するのだ。何とも無為むいなことをしている自覚はあったが、副団長は考えるのをやめ、団員たちに撤収の準備を急がせた。


「任務の遂行のためだ。悪く思わんでくれ……」


 副団長は大穴に再び目を向け、ため息混じりに呟いた。



 傭兵団の賊徒とドローン一掃作戦は、おおむね傭兵団と依頼した集落の長の思惑通りの結果をもたらした。


 しかし、破壊される間際に極性反転の情報がドローンから発信されていた。受信した情報を元に『システム』はジャミング波極性反転の学習と分析を行い、ある結果に辿たどり着く。

 それを元に、ジャミング波を無効化するコードの記述を開始した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る