第13話 台所の姉妹

 「いや」

と姉は言う。

 「年越しそばって、年を越す前に食べるものでしょ?」

 常識的なことを言ったと思う。

 「だって」

 妹は不満そうだ。

 「お姉ちゃんがぎりぎりにしか帰って来ないし」

 まあ、それはそうだ。

 東京から遠いんだからしかたがない。

 「それに、お姉ちゃんだって、おなかすいてるでしょ?」

 「ああ」

 じつは、途中のサービスエリアでの休憩時間におそばを食べてこようかと思ったのだが、混んでいたので、やめた。休憩時間をオーバーしてしまうと、同じバスのみんなに迷惑をかけるか、それともおそばを途中であきらめるかになる。どっちもしたくなかった。

 「……って芳愛よしえ

 横に立って、さりげなく見てみると。

 さすがに水着はもう着ていなかったが。

 「寝間着の上に半纏はんてんだけじゃ寒すぎるでしょ?」

 「えーっ?」

 その不服そうな声は、何?

 「エアコンで暖房つけたし、もうすぐあったかくなるよ」

 「もうすぐ、とか言ってるあいだに風邪引くから」

 この台所は廊下に開けている。アコーディオンカーテンの間仕切りはあるのだけど、ずっと使っていない。いまも閉まるかどうか。

 一時間とかエアコンをつけていればそこそこ暖まるのだけど、それでも足もとは寒い。

 「うん」

 芳愛の返事はぼーっとしている。

 やっぱり不服なのか、ぼんやりしているだけなのか。

 で、手を、コンロにかけた大きいお鍋のほうに無造作に伸ばす!

 「あああーっ!」

 姉が止める。

 「何、お姉ちゃん」

 これは不服らしい。

 不服らしいのだが。

 「半纏着てそれやったら、半纏の袖の下のところにコンロの火が移るから」

 「だいじょうぶだ……よ」

 最後の「よ」が遅れたのは、半纏の袖と、お鍋の底をなめている炎の先のあいだが二センチか三センチしかないことに妹が気づいたからだ。

 愛里えりが下りて来なければ、危ないところだった!

 「気をつけてよ。服に火がついたらたいへんなんだから」

 愛里が言う。芳愛の返事は

 「うんんんっ」

と「不服そう」度がたいへん上がっている。

 「だいたい芳愛って料理はし慣れてるの?」

 中学生のころの芳愛は料理なんかしたことがなかったと思う。

 「うーん」

 芳愛の生返事。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る