チームふたり?

 図書室の扉がガラッと音を立てて開いた。

『ごめーん遅くなっちゃったー!図書委員会顧問の谷原です!!!よろしくね!!!(くそデカボイス)』みんな振り向きもせずに本を選び続けていた。なんせこの先生はいつもそうだ。遅刻癖と鼓膜が破れるほどの大きな声。今は4-1の担任らしく、遅刻癖のおかげで生徒達に喜ばれている(笑)


ホワイトボードに書かれた曜日ごとの本の表。

月→中学年

火→低学年

水→中学年

木→低学年

金→高学年


これを見た谷原先生は、『お!金曜日は高学年担当か!璃羽、龍之介、未来!本きまったか~?(くそデカb(((』『決まってませ~ん』少しだるそうに返事をする私たち。そういったか否や、谷原先生が向かってきた。『先生は小学校のころあんまり本読まなかったけど、これめっちゃ読めたぞ!いやあんまり読まんかったんかーい(くそデ(((略』(・・・・・・)3人の間に沈黙が流れる。『あれ?ここ笑うとこだぞ』

『・・・まぁとりあえずこれ考えてみてくれ!面白いぞ!』というと、その場を離れていった。先生が勧めた本は「チームふたり」(吉野真理子 作 マジで素敵な本なので読んでみてください!)だ。「これでいいんじゃない?」と、東さんが言ったこともあり、読み聞かせする本は「チームふたり」に決まった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る