異色な移植

平葉与雨

新天地

 温かい風が髪を通り抜けても、聞こえてくるのは知らない音だらけ。

 昨日まで聞こえていたあの鐘の音は、二度と耳に入ることはない。




 都会から遠く離れた山奥に、どこにでもありそうな小さな村がある。

 私はその村で生まれ育った。

 村の中央には小さな時計台があり、その上部に鐘が一つ吊るされている。

 一日の中で鐘の音が聞こえるのは、七時・十二時・十九時の三回だ。

 私は時計台から少し離れた丘に住んでいたが、鐘の音はいつも風に乗ってやんわりと聞こえていた。


 私はあの音色が大好きだった。




 引っ越しを告げられたのは一週間前。

 その日は朝から雨が降っていた。

 あの村は一年中天気が良く、雨が降ることは少ないのだが、私の気持ちを代弁しているかのように、村は一日中泣いていた。




 いつもは七時の鐘で目が覚めるが、昨日はそれよりも早かった。

 そんな朝早くにも関わらず、村人たちが私を見送るために待っていた。


「言ってしまうのかぁ」

「寂しくなるねぇ」


 私のところによく来ていた二人がそう囁いたのだが、あの時の私はいったいどんな顔をしていただろう。


 身なりを整えトラックに乗った私は、皆の気持ちを受け取り、時計台を見つめながら村を出た。

 気持ちよく見送りたかったのか、村の天気はここ最近で一番良かった。


 ただ、もう一度。

 もう一度だけ、あの鐘の音を聞きたかった。




 引っ越しが終わってから三日が経った。

 今日の天気は曇り。

 近くを通った声によると、この町は一年の半分以上が曇るらしい。

 天気が悪いとどうも調子が上がらない。

 私はこの町でやっていけるのか不安になった。



 昼過ぎ、ある少女が私に話しかけてきた。


「わたしも最近引っ越してきたの。よろしくね」


 少女はどこか悲しげな顔をしていた。

 この子も不安でいっぱいなんだと思い、私は今できる精一杯の動きで励ました。

 しかし、少女は特に反応せず静かに去っていった。

 私は何もしてあげられず、悔しい思いでこの日を終えた。




 翌日。

 今日の天気も曇り。

 相変わらず調子は上がらない。

 この町の音にも慣れてきたが、聞きたい音は別にある。

 私はあの鐘の音が恋しくなった。



 昼過ぎ、犬と散歩をしている少年が私の近くに来た。


「ベル、ここで休もうか」


 こんな時にとは……神様も意地悪だ。

 そう思っていたら、少年が話しかけてきた。


「最近引っ越してきたんだってね。前の場所は良かった? そこは知らないけど、ここも負けてないんじゃないかなー」


 どうやら少年は私を励ましているらしい。

 確かにここも悪くない。

 あの村の丘よりも少し高く、風もよく通る。

 だが、まだ気が晴れない。この町の天気と同じように。


 少年とベルは少し休んだ後、来た道の反対方向へと歩いていった。




 あれから一週間、少女と少年とベルは毎日私のところに来ていた。同時に来ることは無かったが、毎日だ。


 少女は初めて見た時から少しも変わっていない。曇り続ける空のように、いつも暗い顔をしている。

 一方、少年はベルと一緒にいていつも明るい顔をしている。


 彼らに出会えば少女は明るくなるかもしれない。

 私に力があれば……。


 再び悔しい思いでこの日を終えた。




 翌日。

 天気は雨。

 ここに来てから初めて降ったが、あの者たちは来るだろうか?

 そう思っていると、青い傘を差した少女が歩いてきた。


「はぁ。寂しいなぁ。前のところに戻りたい……。あなたもそう思ってる?」


 私の気持ちは少女と同じだ。ただ、今日は特に調子が悪い。

 反応したい気持ちは山ほどあったが、動くことは出来なかった。


 少女は水溜まりに映る自分をぼーっと見たあと、傘をぐるっと回してから去っていった。

 いつも以上に悲しく見えたあの背中は、雨のせいか、それとも青い傘のせいか、私には分からない。


 静かに降る雨の中、私は誰にも気付かれることなく泣いた。




 翌日。

 天気は曇り。

 昨日は雨だったからか、少年とベルは来なかった。

 今日は来るだろうか? いや、来て欲しい。


 しばらくして、彼らの声が聞こえてきた。


「ベル、やっぱり外は気持ちが良いな!」

「わんっ!」


 良かった……来てくれた。

 その笑顔で私の心を晴らしてくれ……!


 そう思っていたら、彼らの後ろから誰かが来るのが見えた。


 ——少女だった。


 今まで一度も同時に来たことが無かったため、今は曇天の極みだが、私にとっては青天の霹靂であった。


 少女の気持ちを晴らせてやってくれ……!


 私は少年とベルに期待したが、しばらく何も起こらなかった。

 そもそも、彼らは少女に気付いているだろうか?


 諦めかけていたその時、少女のほうに動きがあった。


「あの……」

「ん、なんだい?」

「わたし最近引っ越してきて、その……」

「そうなんだ。ようこそ! って言っても、僕も半年前に来たばかりだけどね」

「そうなの!?」

「うん。こっちで友達はできた?」

「まだなの。それでその……もし良かったら……」

「じゃあ僕が友達第一号だね!」

「良いの?」

「もちろん!」

「ありがとう! わたしはエバ。よろしくね!」

「僕はランス。こっちはベル。よろしく!」


 少女の顔が今までで一番明るくなった。

 彼らがいてくれて本当に良かった。


 ただ、少しだけ悔しさが残った。

 私は何も出来なかったのだ。何の役にも立てない存在なんだ。


 そう落ち込んでいた時、何かが頬を触れた。


 ——少女の手だった。


「ねぇ、ランス。いきなりだけど謝らなきゃいけないことがあるの……」

「本当にいきなりだね。で、どうしたの?」

「実はね……友達第一号は、この子なの」


 突然の告白に驚き、私は全身が硬直した。

 一方、それを聞いたランスに驚きは見られなかった。


「やっぱりそうなんだね」

「知ってたの?」

「うん。いつも見てたから」

「恥ずかしい……なんで声かけてくれなかったの?」

「エバのためさ」

「わたしのため?」

「うん。周りの人が変えるんじゃなくて、その人自身が変わろうとすることが大事だからね」

「わたし自身?」

「そう! 過去ばかりになっていると、人はなかなか前に進めない。今と向き合った時、人は変われるんだよ」

「そうなのかなぁ」

「エバだって変わったよ」

「本当に?」

「うん。上手くは言えないけど、なんかスッキリした感じ!」

「ランス……ありがとう!」

「いいよ。でもベルも忘れないで」

「ごめん、ベルもありがとう!」

「わんっ!」


 二人は空を見上げて笑い合い、ベルは尻尾を大きく振った。




 私はふと、あることに気が付いた。

 この頃、あの鐘のことよりもエバのことを考えていたのだ。エバと自分を重ね、どうしても助けたかったのだろう。

 結局、私に出来たことは話し相手になることだけだったが。


 でも、それで良かったのだ。

 私もいつの間にか変わることが出来たんだ。

 目の前にいたエバと向き合ったから。



 エバ、ランス、ベル。

 皆に会えて本当に良かった。

 私はこれからずっと、ここから君たちを見ているよ。

 そして、またいつかエバのような子が現れた時、私が友達になってあげるんだ。



 ——ビューーーン。


 前方から温かい風が吹いて、私の髪を通り抜けていく。


 カーン・・・カーン・・・


 今、あの鐘が鳴った気がする。

 いや、気のせいだ。もう昼過ぎだから——。



 雲間から太陽の光が漏れ出ている。


 よし、調子を上げますか!


 私は背筋を伸ばして髪全体に光を浴び、光合成を始めた。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

異色な移植 平葉与雨 @hiraba_you

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ