第175話 第一部最終回 ラング夫妻の甘い日常


 それからまた半月ほどが経過し――


 祐奈はほとんど通常の状態に戻っていた。けれどまだラング准将からは旅の許可が下りていない。


 退屈しのぎにカルメリータに買って来てもらったゴシップ誌に目を通していた祐奈は、三面に気になる記事を見つけた。


『――世界各地で、怪奇現象が続発――』


 興味を引かれて目を通す内に、段々と血の気が引いていった。……これって、もしかして……


 ぼんやりと考えを巡らせていると、ラング准将がダイニングに入って来た。


 雑誌を隠す間もなく、『あ』と思った時は、もう見られていた。思わず赤面し、すす……と手のひらを誌面上に乗せる。


「別に隠さなくてもいいのに」


 彼は傍らに立ち、祐奈の頭を引き寄せ、キスを落とす。


 祐奈は身じろぎし、彼の顔を見上げた。


「でも……こういう下世話なものって、エドは嫌いでしょう?」


「そうでもない。下世話な君は可愛いよ。――寝室に連れ込みたくなる」


「嘘」


 彼がくすりと笑う。


「まだ学習していないのかな。君が自分を卑下すると、俺は甘やかしたくなるから、結果的に、君は倍恥ずかしい思いをすることになる」


 ……確かにそうだった。彼はわざとなんじゃないかと思うくらい、こういう時は祐奈が悶えるようなアプローチをしてくる。


 だから祐奈は口を閉ざしてておくことにした。


 でもなぁ……とやっぱり気になって、記事に目が行ってしまう。


「何か心配事でも?」


「キューブの件で……まずいことになっているかも」


「詳しく話してくれ」


「あの時、キューブの角が欠けて、弾け飛んだようなの。それで――小さな欠片があちこちに散らばって、悪さをしているみたい」


「元々悪いものではなかったはずだが……」


「でも私が圧縮をかけて、膨大な魔力を流し込んだから、変質してしまった」


「――放っておいても構わないと思うが」


 ゴシップ誌の内容を流し見して、ラング准将が小さく息を吐く。――『巨大タコの出現』だとか、『喋る猿の正体は』だとか、どれも煽情的な内容で馬鹿げているとしか思えなかった。


「でもあの……やっぱり私のせいでもあるし、キューブの欠片を集める旅に出たほうがいいかな? って。どうせ近々、王都にも戻らないといけないでしょう? そのあとに」


「ここでの、邪魔が入らない新婚生活に未練はないのかな」


 寂しそうに言われると、胸がうずくように痛んだ。


 どうしよう……デリカシーのないこと、言っちゃったかも……。


「それはその、あなたと過ごせて楽しいけれど」


 するとラング准将が小首を傾げてみせた。


「からかっただけだよ。――旅に出るのは構わない。君と一緒に過ごせるし」


「前と同じね。ヴェールが取れただけで」


「ウトナまでの旅も、俺はずっと楽しかった。可愛い君と一緒だったから」


「可愛いって、顔を隠していたでしょ。さすがにその言い草は調子がいいと思うわ」


「心の目があるから、分かるんだ」


「嘘ばっかり」


「嘘じゃない」


「信じない」


 可愛げなく突っ撥ねると、彼が陽だまりを思わせるような柔らかな視線でこちらを見つめる。――関係が一段階進んでから、温もりの中に艶っぽさが同程度混ざるようになって、祐奈はますます彼には逆らえないと感じるようになっていた。


「――とりあえず今日は出発しない」


 彼にそう言われ、祐奈は素直に尋ねる。


「じゃあ何をするの?」


「……君が困ること」


 互いの距離が近付き、口づけを交わす。


 クッキーの甘い香りがキッチンのほうから漂ってきた。カルメリータが焼いてくれたのだろう。


「おやつができたみたい」


「だめ。しばらくお預け」


 彼に髪を撫でられながら、祐奈は難しいことを考えるのを、とりあえずやめることにした。


 あとでしっかり向き合わないといけないとしても、しばらくは彼のことで手一杯になりそうだから……。


 ふと気付いた時には、椅子に座っていた状態から、軽々と抱き上げられていた。視点が一気に上がったことと、体が密着したことで彼の体温を感じ、艶めいた触れ合いにドキリとさせられる。


「ずっとこの距離でいたいな」


 至近距離でこちらを見おろしながら彼が言うので、


「どうして?」


 と笑み交じりに尋ねる。会話をしながらも、祐奈の体は運ばれている。


「――君の瞳に、僕しか映らなくなる」


 ロマンチックな台詞にきゅう、と胸が悶え、祐奈は甘えるように彼の首に腕を回していた。


「……私、あなたがそばに居ない時でも、ずっとあなたのことばかり考えているの」


 いつになっても全然彼に慣れないし、いつもドキドキする。


「ねぇ、祐奈」


「なぁに?」


「もう聞き飽きてしまっただろうけれど、これだけは言わせて」


 言葉の響きは少し悪戯めいて聞こえるのに、アンバーの瞳は切なげに祐奈だけを映していた。


「――愛してる」


 ……二人きりになると、いつも。


 祐奈は与えられるものと同等の愛を返したいと思っているのだが、それが実行できた試しがなかった。なぜかというと、彼から与えられる愛の深さに溺れてしまい、どうしても、どうあっても、敵わないと実感させられるからだ。


 パタン、と静かに扉が閉ざされる。


 おそらく今日も、祐奈の連敗記録が更新されることだろう。


 





 第一部(終)



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る