南山の寿の如く騫けず崩れず、命が大切、長く生きていたいよね

范叔はんしゅく、逃げましょう。……ここの山神さんしんは狂ってる、と思うの、です。はくの枝一本、あなたの持つ挿し木だけでなんとか、なるもんじゃ。きちんとした。祀りの、できる方を、」

 山鳴り響き渡る中、ぶつぶつと呟きながら趙武ちょうぶが一歩ずつ後ずさっていく。その足元の土がコロコロと転がり落ち、次第に趙武の足にもさらり、さらりと暗い色の砂が転がっていった。

「バカ、来い!」

 士匄しかいは身を固くする趙武の腕を引っ張り引き寄せた。そうして、その小さなやしろを背に座り込む。瞬間、視界の端で立っていた木々が一気に泥の波をかぶった。ずうう、という音と共に大量の土砂が大河のような勢いで流れ、根を張っていた土ごと、どおん、と押し流していく。水しぶきのように、ざあっと土煙があがり、さらに泥がうねる。土の塊とは思えぬ凄まじい速さであった。そうしているうちに、さらさらと土が流れていく箇所が士匄たちに近づき、地をぬめるように這って土砂が滑り鉄砲水のように泥が、ど、と溢れ落ちていく。社を避け、大量の土と木と石が山腹をごうごうと削っていった。

「……ありがとうございます」

 趙武が震える声で言った。士匄の腕の中で硬直したように身動き一つしない。細っこい体だな、と士匄は関係無いことを思った。そんなことを考えるくらい、彼も動揺していた。

 足元から頭まで響く山鳴りは、腹の奥を冷えさせ、立つ気力も奪うような恐ろしさである。士匄は己にのしかかる不祥の重みに耐えながら考えた。趙武の言うとおり、この山神は狂っている。が、今の状況は狂っているからではなく、士匄への歓迎と脅しである。祀らねば帰さぬというわけであった。

「范叔。あの、とてもご面倒な女性と同じとおっしゃってて、その。その方は贈り物と言葉でなんとかなったのですよね? 贄と儀でなんとかなりませんか」

 こわごわと趙武が問うてきた。少し期待を込めた目であった。泥の流れる音は一旦途絶えたが、いまだ山はざわついていた。

「……趙孟ちょうもう。お前は女を知らんのか」

 士匄の質問に、趙武はほおをあからめることなく、

「はい。私は妻をまだ迎えておりませんから」

 と素直に答えた。士匄は、舌打ちした。女を知らぬということに赤面をしない、と思うと答えるのが億劫であった。が、この山神を地雷女として説明してきた己の責だと苦い顔をしながら、口を開いた。

「その女は、まあ気立ての良いはしため――と思っていたわけだが、世話を異常にしたがり、常に共にいたいと媚び願ってくる厄介な性質であった。褒美をやって遠ざけても気づけば近づき、見張ってくるようになった。追い払おうとしたら閨に忍び込んできて、一緒に死んで、と首を絞めてきたから、殺した。女に手を貸したものも罪あり、殺した」

 士匄の言葉に、趙武はみるみる顔色を変え、顔を引きつらせた。

「私、范叔をここに押し込んで、儀礼して帰ろうと思いついたのに! 贄と儀で終わらないじゃないですか、それ!」

「お前! 絶対あとで泣かすぞ! おい!」

 怒鳴りつける士匄の剣幕などに怖じず、趙武はガチガチと震えながら必死に考える。今、山神の社を背に――というよりは盾に――しているのだから、無事なのである。が、このままでは動く事もできぬ。趙武はこの山神がどのようなものなのか、狂っているという以外はわからぬが、祟られつきまとわれている士匄が『地雷女』と言うのだから、似たような性質なのであろう。そこまで考え、趙武はふと気づいた。

「あの……その女性は、その、理由はいまいちわからないのですが、范叔と共に死のうとなされたんですよね? ……この山神は?」

 趙武の言葉に士匄はそっと目をそらした。

 死なばもろとも。

 最終的にそれはありえる、と士匄は察していた。現物を見るまでは荒れている祀りを仕切り直せば良い、という程度で受け止めていたのだ。まさか基盤からして間違っているとは思わず、正直途方にくれているのである。趙武は、そんな士匄の態度に、だいたいを察した。持っている柏を筆のように持ち、地面に這いつくばって図を書き出す。

「趙孟? 何をしている」

 趙武が書いているのは、今目の前の山神の社である。

「この山神は祖霊として祀られ、あのゆうに祖霊のつもりでまとわりついていたのでしょう。それを范叔は贄とされた。つまり、本来は山神として贄にしなきゃならないんですよね!」

「お、おう。そうだな」

「じゃあ今、これを作り替えるしかないじゃないですか! 壊して一からなんて、今の私たちに時間が無いんです! どこか、改造して! 略式でいいって范叔言ってたでしょう!」

 ざっと荒く書いた社の図を叩き示して、趙武が士匄に怒鳴った。

「作り替えるなど簡単に言うな。それにこの山神は今、興奮して手がつけられん。下手なことをすればすぐ飲み込まれる」

 静かに返す士匄に、趙武が睨み付けた。

「ここで息を潜めていていても飲み込まれるか飢え死にです。短い時間でできることなど限られてます。この祖霊の祀りを断ち切って、山に落ち着いて貰わないと私たちは死にます。私は死にたくないです。死ぬわけにはいかない。私がいなくなれば本当にちょう氏は絶える。あなたは従弟の方がおられますね、スペアがいると気楽なのでしょうか」

 最後に毒を含んだ声で言い終えると、趙武が失礼をいたしました、とさらりと付け加えた。士匄は怒らなかった。己が死んでも父はまだ生きており、また子を作れば氏は続く。趙武の言うとおり傍系に繋げる手もある。そこは乾いた常識として士匄はわかっている。が、趙武は違う。彼がいなくなれば、家は絶える。祖も己も、存在した証さえ消える。

「お前はみっともないほどあがくが、わたしはまあ、あっさりしすぎたかもしれん」

 さらりさらり、と土が流れていく音がする。そこから、どぼ、という響きとともに泥の波が山肌を削り流れ落ちていく。その、ず、ず、ず、という山鳴り地響きを身に感じながら、士匄は息を吐いた。こめかみから汗が一筋流れていった。見れば趙武も額から汗を浮かべ柏を持つ手は震えていた。

「図を見せろ。お前はどう思う」

 士匄は趙武の肩に手を置き、問うた。じんわりと穢れが呼気にまざる。

「この祖霊を祀る社は古いものなだけに、今より単純な作りです。でも、きちんと門がありお眠りになるところを想定したもの。えっと。山神には我らが問う門の、この場所はいりますが、こちらの祖の、お眠りの儀は必要ないです」

 趙武が図に書いた社の一部を削るように柏の枝で消した。そうして再び口を開く。

「ここを壊してしまいましょう。少なくとも、祖霊の祀りでなくなります」

「……祀りを穢されたと怒るぞ」

 士匄の指摘に趙武が一旦黙ったが

「そこから祀りなおすことはできませんか」

 と問い返してきた。士匄はこめかみを二、三度指で叩いて黙った。祖霊ではないと否定した上で、落ち着いてくださいと願う。邑を受けわたす儀としての贄は既に貰っているのであるから、後は過程の補強、という意味では間違っていない。ただ、落ち着かせる暇があるのか、というのはある。ず、という音と共に土が流れ、またも豪快に土石流が真横に発生し勢いよく木々をなぎ倒していった。社の両脇を少しずつ削るように近づいている。

「いちかばちか、か。趣味ではない」

 言いながら士匄は箱を開け、柏の挿し木を一本と小さな玉璧ぎょくへきをひとつ、趙武に示した。

「お前が持て。私はもうかなり穢れている。箱を持つくらいなら良いが、手に取ればそれも穢れる」

 趙武がおそるおそる小さな挿し木と玉璧をとった。手の中に収まるほどのそれは、柏の枝を持つ邪魔にはならない。

「古かろうが土でかため石を重ねた社だ、そう簡単に崩れぬ。ゆえ、お前は少しだけでも良い、欠けさせる程度で良いから形を変えろ。土に穴が開く、小さな石がこぼれ落ちる、その程度で良いから壊せ。そうしたら地にぎょくを埋め柏を上から挿せ。壊す、埋める、挿す。それだけ考えろ、それ以外考えるな。何が起きてもそれだけを考えろ」

 士匄は社を指さし言った。小さな社である。屋根もなく、ただ木の周囲に土と石を盛ったような、粗末なものでもある。が、様式にも則ったものであった。趙武が唾を飲み込むと息を吐いた。

「あなたは」

「わたしは言上ごんじょう言祝ことほぎをする。即興だ、お前にこれはできんだろう」

 士匄の言葉に趙武が頷いた。その目に怯えはあったが、怖じた様子は無い。士匄が横柄な動きで顎で促すと、趙武がそろそろと歩き出す。周囲の崩れた土砂の影響で、走れば足を取られかねなかった。それを一瞬だけ見送りながら、士匄は姿勢を正してぬかずいた。その所作は威風あり美しい。身にまとわりつく祟り不祥も感じさせず、山津波への怯えも見えぬ。

「この度、邑の祀りを承った士氏の嗣子ししいみなかいと申す。この匄の祖はぎょうにて王の同族にて陶唐とうとう氏であり、の世をそのまま、の世には御龍ごりょう氏となり、商にて豕韋しい氏、しゅうにて唐杜とうと氏でございました。周よりしんへ渡り士氏を名乗り范邑はんゆうを頂いておりますのではん家を称しております。祁姓の我らに譲られた邑にてあなたさまからの贄いただき、ありがたく儀を執り行いました旨、改めて言上つかまつる」

 ――山は地に近くいん多くよう少なきといえど、あなたさまは必要以上に陰をお持ちであらせられる、わたしといたしましてはご苦労も多いのでは無いかと愚考した次第、我が財より陽をおひとつ捧げたてまつりたいと思う所存、つきましてはあなたさまのお家にございます陰多き場を浄め除くことが肝要――

 地滑りの音にも負けず響く士匄の声を背に、趙武は目当ての場所を見つけて蹴った。が、石はもちろん土塀にヒビも入らぬ。趙武は柏の枝を己の奥襟に挿し、玉と挿し木を袖の中へ入れると、落ちていた石を持ち、小さな土壁に幾度も打ち付けた。背後で、ど、という音がする。そちらを見てはならぬ、と趙武はガチガチに固まった土や並べられた石だけを見て、必死に打ち付け、時には素手で穴が開いてないかと指でほじった。指先の皮がすり切れ、中指の爪が割れたがそれどころではない。ど、という音が、おおあ、という響きになった時、

「その背にとどまりて、その身をず。その庭に行きて、その人を見ず。とがなし」

 と、士匄の大声が響き、背後の圧迫が一瞬散った。どざ、と泥が、両脇を流れていく。趙武は、ヒッと喉奥から悲鳴をあげたあと、ひたすら土壁を削るべく石で打ち続けた。恐怖で勝手に涙が溢れていく。もし失敗すれば黄河の氾濫で溺れるよりも酷い死が待っている。口から臓腑まで泥を流し込まれながら体中を土砂に打たれ折られ、誰にも見つけられることなく山の一部となる。祀られることなく死後も無惨な泥まみれの姿で彷徨う。何故来たのかと吐きそうであった。そのくせ、士匄のせいで、という発想はなかった。己が連れて行けといったのである、と歯を食いしばる。

 さて、士匄といえば、一瞬血が逆流したような激痛を覚え、やはり歯を食いしばっていた。痛みに叫ぶなどというみっともないことができるか、と悲鳴を飲み込む。むりやり文言を挿入したために山神から強烈なゆさぶりが来たのである。確かに、相手からすれば必死に呼びかけてきてくれていると喜んでいたところに、その背はここにあらず避けていけ、と気をそらされたのである。拗ねたようなものであった。士匄は口に溜まった唾を作法どおり布で拭った。見ると、唾ではなく血糊であった。士匄は舌打ちしたいのをこらえて、再び言上を続けた。

 そうして士匄の言上が続いていく。それはよどみ無いが、そろそろ時間が無いことに趙武は気づいていた。似た文言、美しいが中身のない修辞が交じりはじめたのである。趙武がことを終わらせねば、士匄が先に進められないことを示している。趙武はすでにやみくもに打つことをやめ、石が粗めの場所を注意深く削り打っていた。なんとなく、一部の小石が緩くたわんだ、ように思えた。

 ――ままよ

 趙武は思いきりその部分を蹴り飛ばした。返ってきたものは固めた壁の感触ではなく、ぐらつく動きであった。さらに、思い切り強く蹴り上げる。

「こ、の!」

 ごん、という音と共に、たった一つの石が外れ転がり落ちていった。その瞬間、山全体が、おおおおお、と大きく鳴き、迫るようであったが、趙武は怖じるしぐさひとつなく座り込み、その場で地面を掘った。袖から玉璧を出すと埋める。土を山盛りにしたあと、やはり袖から少ししおれてしまった柏をそっと挿した。

「范叔! 終わりました!」

 わかっている! と士匄は返さなかった。それどころではなかったからである。己を祖霊と思い込んでいた山神が『びょう』を壊されたと怒り、そのまま山津波を差し向けてきている。地にぬかずいたまま、言葉をまとめていく。

「あなたさまのお家、いらぬ陰、無駄な飾りを極めれば、それはただのうわべであり質は無くなる、ゆえにこれを受くるにはくをもっていたしました。物事すべて動き続けることなどございません、必ず止まるもの。ゆえにこれを受くるにごんをもっていたしましょう、我が玉璧はいらぬ陰を陽にかえるもの。山は天あらず、地あらず、すなわち八卦はっけにて艮。あなたさまの誠実はこの山を守りましょう。あなたさまの温情は伺うものみな感謝を表すものです。あなたさまからの贄も合わせ儀を行い、我が邑は祁姓の治める地となりましてございます。これは縁切りの贄にて、あなたさまは神として再び威を取り戻してございます。正しい陰陽、正しい祀りの儀終わりましてございます。――の身にとどまる。咎なし」

 一気に言い切ると、士匄はゆっくりと体を起こした。視界に、止まった土石流が映る。全く不自然な止まりかたであった。流れ落ちている最中の全てが、そのままに動きを止めていた。

 趙武は、は、は、と息をしていた。その背に土砂が迫りぶつかっていたが、飲み込むことなく止まっている。彼は無意識に柏を守るように座っていた。目を見開いて小さな柏を見ていたら、ぼたぼたと水が落ちていった。己の涙であった。そうやってへたりこむ趙武に、士匄はゆっくりと近づいていった。

「趙孟。終わった。わたしの不祥も消えた」

 珍しく柔らかく笑む士匄に、趙武がうわあ、と泣きながら抱きついてくる。士匄は神経が焼き切れるような繊細なことをしていたが、趙武のほうが圧迫が強く死が真後ろだったのである。泣き出すのも当然であった。

「よ、よかったあ、生きてる、私たち生きてます」

 びいびい泣く趙武を見ていて、士匄は少々呆れ、そして感心した。

「お前……そんなべしょ泣きして、鼻水まで垂らしているのに、全く崩れぬ顔だな。いや、本当に顔がきれいだな……」

「お褒め、いただき、ありがとうございます。この顔、大切にします」

 古代、見目の良さは現代以上に重要視されている。いわば、見た目で八割は判断される時代であった。趙武は子供のような号泣をして鼻水まで垂らしているのに、憂いを帯びた百合の花のような儚さだけが浮き上がっている。女性的な美しさではあるのだが、お得な顔であった。

 山鳴り全く無いまま、さあ、と静かに泥が左右を流れていった。新たな社はもちろん、士匄たちも避けて、静かに流れ、止まった。それは狂乱から静寂へ、山本来の性質に戻った姿にも思えた。神がものを言わぬそれこそを、しじまという。

「この社は略式ですから、戻ってきちんとしたものをお願いしないといけませんね」

 趙武はなんとなく早口で言った。

「あ、おう……。そうだな。それもいいかもしれん」

 士匄はその早口を無視するように、ゆっくりとした口調でごまかした。しん、と二人の間にも静寂が訪れた。すっと歩き去ろうとする士匄の袖を趙武は素早く取った。

「范叔……。私は鈍いので、きっと気のせいだと思うのですが、妙にこう、言祝がれているといいましょうか、祝福の力を感じるのです、いやデンパを受信しているわけではないのですよ、なんでしょう? 妙に、味方します、味方します、という圧があるんですけど?」

 趙武のさらなる早口に、士匄は目をそらした。そらしたが、額の脂汗が滲み出る。祟りは終わり霊障は全くないため、士匄本人の汗である。趙武は口下手なため、弁は立たない。ゆえに、早口で同じ事をくり返す、なんでしょう、これなんでしょう、この祝福の圧力はなんでしょう、ねえなんでしょう。そういったループが10回を超えた時に、士匄は観念した。

「さ、山神さんしんが、感謝の意を表してくださり、お前とわたしを守護なされる、そう……で」

 必死に目をそらしながら言う士匄に趙武が絶望の顔とともに胸ぐらを掴んでくる。

「それ、祀らないと祟るやつじゃないですかああああ! いや、すっごく吉祥を感じる空気がありますけど、祀らないと祟るやつじゃないですかああああ!」

「ダイジョウブダイジョウブ。父上にお願いして、君公の巫覡や卜占の方々を総動員すれば、いけるいける! 知らんけど!」

 何がどういけるのかも言わずに、士匄は乾いた声で笑った。間違った祀られかたをしたためにストーカーの地雷な神になったわけではない。元々、そういう性格だったということである。邑から切り離されたが、士匄に改めて取り憑いたわけである。ついでに趙武も巻き込まれたというわけだ。

「何が! 知らんけど、ですか!」

 趙武の右ストレートが士匄の腹を抉った。趙武は細身でたいして力無く、さらに今はへろへろである。抉るといってもほとんど威力は無い。しかし、士匄は全神経を使うような集中をもって文言を読み上げていた。一句も違えることもできず、一音も外すこともできない。ゆえに、その柔らかな衝撃も、

「おえええええええええええっ」

「いやああああっ、嘘おおおおおっ」

 士匄は思わず趙武を掴んで、思いきり嘔吐した。身長の低い趙武はまともにゲロをひっかぶった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る