心在ル機械

 月明つきあかりの差し込む室内に音がひびく。さみしげなその旋律せんりつは夜の海を想起そうきさせる。窓の外に見える現実の海とは違う、おだやかであたたかな不安の無い海。そこに浮かんで揺蕩たゆたっているような感覚。

 古いピアノの鍵盤けんばんたたく細く綺麗な指。演奏しているクスィの姿は、何処か幻想的だった。

 最後の音がひびき、その余韻よいんが完全に無くなってしまってから、クスィは鍵盤けんばんから指を離した。

 車椅子を動かし、机の上に用意してあった金属のトレーを持って、ボクがいるベッドまで運んでくる。

 トレーの上には水の入ったコップと袋に入った錠剤じょうざい。始めは劇的な効果を発揮はっきしていた錠剤じょうざい服薬ふくようし続けているうちに耐性ができてしまって、いつの間にか眠る事は儀式のようなものになってしまった。

 むべき手順を守って、そのうえでこの小さな錠剤じょうざいが無ければ眠ることができない。そうでなければ死にいたるまで目を開けている気がする。

 眠る為には薬が必要で、ゆがんでしまった水晶体すいしょうたい眼鏡がんきょうによって矯正きょうせいしなければ正しくぞうむすばないのだからボクは生物として欠陥品だった。

 技術が淘汰とうたあみから救い上げた命。そんな事を思いながら錠剤じょうざいの入った袋を取らずにクスィを見る。


「今日も、素晴らしい演奏だったよ」


 心から思った事をつたえると、水の入ったコップを渡そうとしていたクスィが動きを止めた。


「本当にそうでしょうか?」


 今まで無かった言葉に疑問をいだく。


「うん?どうして?」


「良い演奏には心が必要だと聞きました。私には心が有りませんから」


 ボクの知らないうちに、何処かでそんな情報にれたらしい。


「心、心か……クスィはそれが欲しいのかな?」


「それであなたが今よりも、喜んでくれるのなら」


 そう言ってくれたことがすでに嬉しかったが、くさかったので口にはしなかった。


「じゃあ、クスィは心とは何だと思う?」


「生物だけに宿やどる解析不能なものです。たましいや自我と時に同義として扱われるもの、あなたなら視座しざと呼ぶかもしれません」


「そうだね、人が考える解析不能で神聖しんせいなもの。でも、本当にそうだろうか?」


 ボクがそう告げるとクスィは首をかしげた。


「どういう意味です?」


「心というものは神聖視しんせいしされるけれど、それを作りだしているのが発達した脳である事はもはやうたがいようが無い。だからそれは人が考えているほどに特別なものでは無く複雑化した生存の為のたんなるシステムであり、蓄積ちくせきされた経験や本能にもとづいて実行される適切と思われる反応に過ぎないのかもしれない。そう考えればクスィだって同じ事をしているんじゃないか?」


「けれど、人はそれで納得なっとくし、私に心があると言うでしょうか?」


「言わないだろう。人は心という神聖性しんせいせいを手放したくないから、全てが解析かいせきされたとしてもそれを拒否するはずだ。狂信者みたいに」


「では、やはり私には心はありません」


 クスィが導き出した結論を聞き流して続ける。


「けれど一方で人は人以外のものにも心が存在すると考えている。人によってその範囲はんいことなるけれど、結局のところその根拠こんきょも、こちらの行動に対してしめす反応だったり、それが行っている動作に心があるように感じるというだけの事だ。そしてそれはおおよそ、その生物の脳の発達具合にっている。

 脳が生み出す反応がある点を超えた瞬間、観察者はそこに心の存在を意識するんだ。だから自分以外の心というものは対象自体では無く受け手の認識が発生させている。世界に確実に存在すると言えるのは自己の視座しざとその心だけで、それ以外はの心は、それが存在するという観察者の信仰しんこうじみたものに過ぎない。ならば心のある演奏と言うのもその程度の意味でしかない。クスィはボクが好きな曲をボクが心地よいと思うように弾いているんじゃないか?」


「そうです。あなたの様子を見て選曲し反応を見て演奏を調整しています」


 やはりそうかと思った。クスィの演奏はいつも最上さいじょうとされる完全再現演奏かんぜんさいげんえんそうよりも良く聞こえる。


「クスィ、それはもう機械を、いや、もしかしたら人間さえも超えている。君がしている事が、ボクの感情を動かしてしまっている。いうなれば、君は心のある演奏を実現できてしまっているんだ。それはもう言われなければ本物と区別がつかない」


 機械ゆえの超絶技巧ちょうぜつぎこうに、聞いている者のためにアレンジまでくわえているのなら、人形にんぎょうだと知らされなければ誰だって手放しで称賛しょうさんするだろう。


「あの絵と同じように?」


 夫人に問いかけた絵の事が浮かび、うなずく。


「そうだ。きっとどこまでいっても人形に心はないと人は言うだろうけれど、人形だと提示ていじされない限り区別がつかないなら、もうそこに意味なんてないんだ」


 区別がつかないならそこに意味は無いと理屈りくつけながら、ボクはソムニウム・ドライブを受け入れることはできなかった。夢にひたる事を拒否しながらも、現実を夢で満たそうとしている矛盾むじゅんを脳裏から追い払う。

 みずからを正当化するための嘘を人はいつだって必要としている。


「ボクは君に心の存在を感じている。だから君には心があるんだ」


「それは錯覚さっかくです」


「そうかもしれない。君にとっては何処まで行ってもそうなのだろう。でもボクは君に心があると感じ、愛されていると感じ、そして君を……愛している」


 わずかな躊躇ためらいを押しのけてそう言った途端とたん此方こちらを見つめる表情に戸惑とまどいが浮かんだ。


「あなたは私を……愛しているのですか?」


「ああ、そうだよ」


 その肯定こうていは今まで口にしてきた、どの愛しているよりも確かなものだった。


「それは間違っています。愛とは心を持つ人間の双方向的そうほうこうてきな感情であるはずです。私がどれだけ適切てきせつな反応を返せていて、あなたが私に心を感じているとしても、私には心が無く、愛を理解できていません。あなたを愛せていません」


 クスィはかなしそうに言った。それすら適切てきせつと判断された反応に過ぎないのだろう。


「それでもいいんだ。ボクだって愛なんて理解できていない。けれど、どうしようもなく君にかれている。これが錯覚さっかくでも、本来は人に向けるべき感情の誤作動ごさどうでも構わない。もしもボクがナイフで君を傷つけながら、抱きしめてくれと言ったらどうする?」


「抱きしめます」


 反論を待たず続けた問いに、一瞬も迷う事なくクスィは答えた。


抵抗ていこうしようとも逃げようともせずに?」


「はい」


「どうして?」


「あなたが私を傷つける事と抱きしめられる事を望んでいるからです」


 想像していた通りの答えにむね高鳴たかなる。


「そうだ。きっと君はそうしてしまう。逃げる事はおろか悲鳴すら上げず、みずからが動作不能どうさふのうおちいるまでボクを優しく抱きしめてくれるだろう。そしてそれはボクが君の管理者であるからだね」


「そうです」


 クスィの同意に、笑いだしてしまいそうだった。


「そう、その一点によってのみ君はボクを優先する。資産や容姿、思考に思い出、人が人を愛する為に必要とする要素の何一つとして君は必要としない。ボクが何をしても、何を失っても、君はそばに居てくれる。それはまさに人の賛美さんびする真実の愛そのものだ。本能的な欲求や社会的打算ださん妥協点だきょうてんではない空想上の産物でしかなかったそれが、科学的なものによってようやく現出げんしゅつする。それはとても、とても素晴らしい事なんだ」


 興奮を隠せなくなったボクとは対照的にクスィの表情はかげって見えた。


「それは正しい事でしょうか?」


 口にされた言葉は、まるでクスィが自分自身を否定したがっているようにも聞こえた。


「何が正しいかなんて誰にも決められない。そんなものは個人の勝手な判断に過ぎない」


「そうかもしれません。けれど、偽物だと解りきっているものは、何処まで行っても本物にはなり得ません。例えそれが本物を超えているように見えたとしても」


 言葉を返そうと開きかけた口を閉じた。何かを続ける事はできただろう。だが目的は彼女を言い負かすことでは無い。だから違う言葉を探す。


「だとしてもそれを選ばせてくれないか、ボクは人を愛する事ができない」


何故なぜです?」


 此方をじっと見つめる深くあおい瞳に、ずっと押し殺していた隠し事を引きり上げる。


「人は所詮しょせん肉で、神がつくりたもうた神聖な何かだと信じ込むことができなくなってしまったから……。昔は違った。愛を持っていると思っていて、そして人をいた。けれど高揚こうよう快感かいかんがもたらしたのは強烈な自己感覚だけで、ててしまえばそこに存在するのは生殖器をあらわにしたに過ぎなかった。荒くなった呼吸と脈。自分もまた肉でしかないという実感に目眩めまいがした。未知みち既知きちとした事でそこにあったはずの何かが消えてしまった」


 あの時口にした愛しているという言葉は無味乾燥むみかんそうひびいた。あれは自分に言い聞かせるための言葉だった。

 回された腕、触れた肌からつたわる温もりと鼓動。皮膚の上をすべっていく汗。叫び出したいのを必死でこらえた。愛していたはずの女が満足そうに笑った。同じ気持ちを共有していると思っていたのだろう。けれどボクは置き去りにされていた。


「結局、うすさむさだけが残り、ボクは自分が彼女を、いや、そもそも人間を愛していなかったことに気が付いた。ただ、救いを求めていただけだった。人々がたたええる愛というものを手に入れたのならば、きっと満たされるはずだと、そう勘違いをしていた。少なくともボクはそれにひたれなかった。人は肉だ。その中には糞尿ふんにょうまり、い、そして死ぬ。それをボクは愛せない。……だけど君は違う、君を構成こうせいする何一つとしてみにくきたならしいモノは無い。排泄はいせつをせず、死ぬ事はおろか、いる事さえも無く、私欲しよく打算ださんでは動かない。君はボクの理想だ」


 人を神の似姿とするのなら、人の完璧な似姿でありながら人のようなみにくさを持たない彼女は、きっと人よりも神の似姿にちかしい。

 変わる事の無い綺麗な体と、存在を感じさせながらも無いのかもしれない、人のものとは違うおそろしくんだ心。そこにボクはかれているのだ。例えこの気持ちが錯覚さっかくに過ぎないのだとしてもそれで良かった。


「それに、例え君に心が存在しなくても、ボクは君と言葉をわす事、君といる事で、人間でいられるんだ。完全ではないとしても少なくともそのが出来る。だからどうか、正しくなかったとしても、そばにいてくれないか……」


 クスィのわりになるものなどない。それほどまでに、ボクはクスィに依存いぞんしている。

 口にした言葉が否定される事はないと確信しながらも、それでも不安になったボクを見てクスィはわずかに目をほそめ、困ったような笑みを見せた。


「仕方がないですね。とりあえず今はそれでいいという事にしておきましょう」


 安堵あんどと共にうなずいたボクに、クスィが水の入ったコップを差し出す。


「……さあ、もう眠らなくては、私の所為せいで予定の就寝時刻を過ぎてしまいました」


「まだ眠りたくないんだ。もう一曲何かいてくれないか」


「駄目です。本当はさきほどの演奏が終わったらお薬を飲んで、おやすみになる約束でした」


 あわれみをうような表情を作ってクスィを見つめてみる。


「そんな顔をしても無駄ですよ。あなたはいつもどうにかして夜更かししようとしますからね」


 突き放すような言葉とは違って、その顔は穏やかで、もしかしたらクスィは、眠りたくないボクのためいかけてくれたのかもしれないと思った。約束を破らないように自分の所為にして……。


「目を覚ますまで、ここにいますから」


 思考の所為せいで動きが止まっていたのを不満の表れだととらえられてしまったようで、駄々だだをこねる幼子おさなごに言い聞かせるようにクスィは付け加えた。

 気恥ずかしさと共に何も言えなくなって、仕方がないから袋から取り出した錠剤じょうざいを飲んだ。

 空になったコップを返すと満足そうに微笑ほほえんだクスィが機械式のベッドを操作して倒していく。照明がしぼられ室内は薄暗うすぐらしずむ。

 手を伸ばして眼鏡がんきょう机上きじょうはこにしまい、ぼやけた世界で目をつむる。


「おやすみなさい」


 そのんだ声に返事をして、眠るために思考を止めた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る