応援コメント

第10話  医院長先生」への応援コメント

  • 人生いろいろですね。
    だけど、せめて死ぬ時は辛くない方がいいです。
    痛かったり、苦しかったりは…嫌だなぁ、と。
    今回もいろんなことを考えさせてもらいました。

    やるっきゃないことが多いと思うのですが、
    オカンさんはどうぞマイペースでいて下さい。
    好きなこと楽しいこと、しててもらいたいです。
    また、お邪魔しますー

    作者からの返信

    ありがとうさんです。
    またのお越しお待ち申しております🎵

  • 頻度の高い透析、待たされずに直ぐに処置してくれる病院が良いですね。

    しかし恋多き医院長、病院は女性が多い職場だからモテモテなのかしら?

    透析中に亡くなる……読んでいるだけで、苦しくなります(TдT)

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    オカンが知らんだけで、ほんまはもっとなのかもしれません🎵

  • ご、五人……よほどイカシタ方だったんですね~。(^▽^;)

    作者からの返信

    明治生まれにしては背が高く男前。
    オカンが中学生の頃、五番目の人と再婚して、とんだ遺産を遺してくれた。
    ネタがないのでこのあたりを書いていいかも🎵
    ありがとうございます!

  • なんとコメントしたらいいやら。
    病院は生死にかかわるところだけど、やっぱり目の当たりにすると心がきゅっとします。 

    は!
    両親ともに病院で看取ったけど、回りの目撃者の心臓をきゅっとさせてしまったかも!

    作者からの返信

    いや、結構馴れたものかもしれまへん。
    前述に書いたベッドの上で亡くなっていった患者の担当看護師に、そのあと廊下で会ったのですが、今にも泣き出しそう、いや、もう泣いたあとだったのかも。患者たちからキツイナースとレッテルを貼られていたけど、ほんまは優しい人やった。

  • 前回のコメントでオカンさんに吠えても仕方ないのに、吠えてました。ごめんなさい。<(_ _)>

    しかし、透析で通っている患者さんたちに何の配慮のない病院だったのですね。私が以前入院していた総合病院は野球場三個分くらいの墓地の北側に建ってました。病室から見える景色は墓だらけ。そんなところに建てるなや!

    作者からの返信

    ほんまに。
    その土地安かったのかな。
    せめて間に、火葬場があったら段取りよういけるのに。
    そんなこととちゃうって。
    医療従事者は患者の立場に立ってはいけない、という鉄則でもあるのやろか。
    お読み戴きましてありがとうございます!
    今しばらくお付き合いくださったら嬉しいです🎵