012


 自販機の音が鈍く揺れる。視界の揺れは、ルークの気の所為だ。足は震える事も無く、地に着いている。


「アルさん、ですか? なんで……」

「あの人は、雨隠しに肯定的なんだよ。俺が幾ら訴えても『姿を消した者が幸せじゃない証拠も無い』って、子供の夢物語を聞くみたいに笑う。まぁ、そんな人間が大半だがな。きっと皆、何処か他人事たにんごとなんだろ。

 でもアレックスさんがってのは、考えづらくてな。優秀で、頭がキレて、頼れる先輩だ。信じるならこんな人をって、誰もが思う人だ……。だから、あの人を疑った」


 温厚なアレックスが『仕方ない』と笑っているのを、ルークは容易に想像できた。どちらも立証できない事象なら、ルークとギルバートの違和感も仮説でしかないのだ。

 

 ――グレイは、どうだろう。


 国民の大多数が信じる伝説と、ルークが憶測で作った仮説なら。

 頭に浮かべた疑問を解決する事は難しい。相手はグレイだ。アレックスのように笑うかもしれないし、ルークに賛同するかもしれない。



 沈黙の後、ギルバートはハッキリと言葉を発す。


「――何も、疑うような事は無かった」


 はぁ、とギルバートは息を吐いた。


「じゃあアルさんは『信じられる人』って事ですか?」


 ルークの声に明るさが滲む。

 すると、ギルバートは目尻を下げて、悲しそうに笑う。


「俺はな、疑う癖がついちまってる。お前は、人を信じすぎる節があるって言われないか? ……言っただろ。『証拠は残らない』って。何も出なかった事すら、俺は疑ってたんだ。アレックスさんを敵に回したくないから、あの人を疑い続けてた」

「じゃあ、」


 ――疑いは晴れないじゃないですか。


 ルークが続けようとした言葉を、ギルバートは遮った。

 

「だが、何も無かった事は間違いない。結局疑っちまうなら、自分が『信じたい』人を信じる方が良いと思わないか?」


「信じたい人を信じる、ですか」

「怪しい奴なんて、腐る程いる。雨隠しって伝統に楯突いてる俺らだって、怪しさの塊だ。結局何も分からないなら、俺らは害虫ですらない。

 ――お前にこれを教えてやったのは、俺の信じたい人が可愛がってる部下だから。以上、納得できる理由だろ?」


 ――――――――


 空を見上げても、真っ直ぐ太陽に貫かれない暗さが性に合う。RAINの地に足を下ろしたグレイは、自らに変装を施し別人に扮していた。

 今、RAINにグレイ・アシュリーが存在すると辻褄が合わない。白煙に化けた陰を置いて来たからには、こちらでグレイとして動く訳にはいかないのだ。


 それとは別に、もうひとつ。他人として生きるのには理由が在る。


 見上げていたのは、太陽を遮る雨雲ではなく、自らに当たる雨だ。

 “ザーザー”と振り続ける雨は、少し強めと言えるだろう。一定量が降り注ぐのは日常。それでもグレイが雨を気にせずにはいられないのは、に変化が付き纏っているからだ。


 ――身体に落ちる雨は、こんなに煩わしいものだったろうか。


 肌に落ちた雨粒が、身体を濡らすひと粒が、グレイの感覚を犯していく。

 幾分にも鋭く磨がれた感覚が、鬱陶しい。それどころか、グレイの身体にを与え続けるのだ。


 背中に垂れた水分は、雨じゃない。汗が背骨の上を落ちてゆく。

 身体が作り替えられたみたいに、痛みを訴える。粒となる程の冷や汗は、自分の物とは思えない。


 ――任務中だ。意識を変えなければ。


 酸素を吸う肺すら、震えているのだろうか。心臓と共鳴するように、身体が生を叫ぶ。


 ――落ち着け。痛みは無い筈だ。

 ――遠い所へ、追いやれば良い。


 ――持っている必要が無い荷物は、捨てるべきだ。


 言い聞かせるように、グレイは自己暗示をかける。呑み込んだ息と纏めて、感覚を消化させようとしても、それが消える事は無い。


 人が当たり前に持つ“消える筈の無い感覚”を、零に近く鈍らせたのはグレイ自身だった。

 痛みや苦しみに溺れていた頃、彼が身に付けた処世術。幼い子供が起こした偶然の産物は、只の実験台だった彼が拾われる理由になり、白煙として生きる道を拓いた要因となったのだ。



 街へ移動したグレイは、人々が行き交う道の途中で立ち止まり、路地の影に潜む。

 傘を差していれば、雨粒が刺さる事は無い。外側の風貌が変わっていても、中身はグレイだ。無意識下で行うという動作さえ、努力を要する身体はグレイを辟易させた。


《思ってたより、普通だね。本当に痛いのか?》


 残念そうな声は依頼人。長髪に隠れた耳で、ピアスは光っている。

 

「片腕は折れてるらしいので」

他人事ひとごとのように言うねぇ。痛むんだろ? これは命令だ、正直に申告しなよ》


 命令でなければ、グレイが『痛い』と報告する事は無いに等しい。それを先読みしたであろう依頼人は、グレイの答えを断定していた。

 

「……はい。久しぶりに」


 引き摺られるような怠さがグレイの身体を蝕む。『やりすぎた』なんて申告した医師は、狙って施術したのだろう。彼より優秀な医師は、この世に存在しない。


《いいね。存分に痛みを味わってくれ。アドリブよりは良くなるだろう》

「わかりました」


 だが、この身体が重要なのだ。故に、白煙はRAINへ戻された。

 

 

《うん。じゃあ、始めようか》


 依頼人の声を合図に、グレイは街中へ姿を現す。後ろで緩く結んだ長髪は、対象の特徴だ。きっと本物は、Kie shadeによって匿われているのだろう。

 少し離れた場所から走るのは、騒がしい男達。叫ぶ名前は、外側の男の名だ。人混みを掻き分けて注目を集める様は、課題をクリアしていると言える。


 それが狙いだ。此処に居る人間の、記憶に残る必要がある。これは、そういう任務だ。

 

《走れ。足に一発》


 男達に怯えるようにグレイは後退りをすると、依頼人からの指示通りに走り出す。傘をぶつけながら人を掻き分けるグレイの後ろで、怒声が響く。それを聞いた街の人間は『何かトラブルでも起きたのか』と、非日常へ意識を取られる。

 

 続く銃声は、一発。


 ――い゛ッ!!?


 太腿に命中した弾丸が、グレイの足を止める。

 銃声に反応した街が騒がしい。悲鳴と動揺、パニックが広がるのは一瞬だ。


 痛みを与えられたグレイは、素直に痛みを受け入れた。過剰に反応する必要も無く、足を貫いた痛みが全身を強張らせる。喉に溜まった空気が、勢いを付けて口から零れ出るのは久々だ。撃たれると先に認識させられたグレイの脳は、打たれた瞬間から痛みの信号を身体中に知らせていた。


《倒した白煙の上に乗っていい。心臓は撃つな》


 向こうに指示を出している依頼人の声が、グレイにも届く。肩を掴まれ、思い切り地面に倒されたグレイと共に、傘も地面に落下する。


 対象者の演技と別に、グレイの身体そのものが空気を求めていた。肩で息をするのも、短い呼吸も、存分に痛みを味わっている故だと言っていい。

 熱い痛みは、ドクドクと酷い音を響かせて増えていく。地面に倒された衝撃すら、身体に痛みとして認識される事実を思い出した。


 人の視線は集まっている。突き付けられた自動拳銃は、直ぐにでも引き金を引かれるだろう。



《一度死んでくれ、白煙》


 騒ぐ周囲より、台詞を吐く目の前の男より、心臓が五月蠅い。

 

 ――心臓コレが撃ち抜かれなくても、息が止まる。


 グレイが予感めいた“只の事実”を知った時、次の銃声がRAINに響く。

 

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る