第75話

「なんだあれは」


 押し殺したクルルの声が響いたのは、イーリアにあてがわれた部屋でのこと。

 鉄と潮亭はかなりの格式の宿らしく、二階の最も豪華な部屋がイーリアのための部屋で、四人で寝起きしてもなお余るだろう。


 もちろん自分とゲラリオは下男扱い……とまではいかないが、えっちらおっちら荷物を運んで登らねばならない四階部分の、いささか狭い部屋だ。

 それでも十分綺麗な部屋だし、そもそもゲラリオなどは、馬車から降りて宿の外観を見るなりちょっと言葉に詰まっていた。


 宿の主人が馬車に乗って迎えに来たくらいなので、てっきり適当な宿をあてがわれたと油断していたらしい。

 バックス商会は、きちんと自分たちに金を使っている。


 あるいは、こんな宿に泊める程度の金、はしたものだということかもしれないが。


「なんだあれはって、やっぱり知らなかったんじゃねえか」


 羅紗張りかなにかの豪勢な椅子にどっかと座ったゲラリオは、豪勢な調度品そのものが気に食わないような顔をしている。

 実際、砂埃の似合う歴戦の冒険者は、この部屋で浮いていた。


「獣人の奴隷貿易だよ。帝国中心部じゃだいぶ廃れたが、辺境では現役だからな」

「それくらい知っている。そうじゃなくて……」


 そうは言うものの、自身の激情を言葉に変える術を持たないクルルが、大きく息を吸い、獣の耳をいきりたたせている。

 その横ではイーリアが、背もたれのないやけに低い椅子に腰かけ、うんざりしたような顔をしていた。


「イーリアちゃん、それ、座る椅子じゃなくて、靴を履くときに足を乗せるやつだぜ」

「えっ」


 テーブルマナーを知らない人が、手を洗うためのフィンガーボールの紅茶を飲んでしまうようなものだろう。


 イーリアもクルルも、貴族とは名ばかりの生活をしてきた。

 ジレーヌ領の屋敷だって、建物が広いだけで中身は実に庶民的だ。


「ジレーヌ領には自由身分の獣人が多いから、島の外がどうなってるか想像がつかなかったか」


 ゲラリオにそのつもりはなかろうが、クルルは世間知らずを馬鹿にされたと思ったらしい。

 尻尾を不服気にうねうねさせている。


「何人か買って解放するか? 焼け石に水だろうがね」


 それにそんなことをしたところで、奴隷商人を潤すだけ。


「俺がどうしてツァツァルを人質に取られてるって言ったか、わかったか?」


 ゲラリオがこちらを見て、疲れたように笑う。

 確かに外がこんなにも無慈悲なら、ジレーヌ領は天国だろう。


「ジレーヌ領は絶妙なあんばいだ。魔法使いを何人も常駐させてまで奴隷獣人を働かせるには、規模が小さくて採算がとれないし、人間の逃げ場がなくて即座の支援も見込めない島だから、魔法使いなしに獣人奴隷を使うと反乱が怖い」


 おかげで自由身分の獣人たちばかり。

 そういえばゴーゴンも、安住の地を求めてたどり着いたようなことを言っていた。


「俺はお前たちののんきな領地が大好きだ。さっさと用事を終えて、俺たちの楽園に帰ろうぜ」


 ことさら気楽に言ったのは、ゲラリオなりの気の使い方。

 イーリアとクルルの二人がまともな感性を持っていればいるほど、この町の様子はきついだろう。


「そうだな……私たちにできることをやるしかない」


 クルルが言えば、イーリアもうなずく。


「私たちのことを手伝ってくれそうな文官を雇うのよね」

「魔法陣の本も欲しい」

「それから、ノドンたちのせいで島から出ていった、女の子たちの捜索ね」


 案外やることが多い。


「バックス商会からの求婚の申し出は全部断れよ。どんなに好条件でもだ」


 ゲラリオの追加の一言に、イーリアがくすぐったそうに笑っていた。


「大丈夫よ」

「本当かあ~? そう言って、口がうまくて洗練された風の貴族野郎にころっと騙される、田舎の姫をよく見てきたからなあ」

「イーリア様をその辺の女と一緒にするな」


 お目付け役のクルルもいる、と言いたいが、イーリアがめろめろになったら、クルルは苦い顔をしながらも恋路を助けてしまうだろう。


「あと、一度服の試着はしておけよ。装飾品も全部つけてな。それでできれば、あのオストロって主人に見てもらえ」

「?」


 不思議そうな顔のイーリアとクルルに、ゲラリオがげんなりとした様子で言った。


「イーリアちゃん、椅子と間違えてなにに座ってたか忘れたのか?」


 無作法で礼儀知らずの田舎者。

 バックス商会の宴席で舐められたら、後々の商いに影響する。


 イーリアもクルルもそのことに気がつき、ゲラリオに向けてうなずいていた。

 その様子はやっぱり、女子校の部活の生徒とコーチに見える。


「他人事みたいな顔してるが、ヨリノブ、お前もだぞ」


 ゲラリオに言われ、慌てて背筋を伸ばす。

 これでも一応元社会人なのだが、とは思うが、高い身分の人々の礼儀作法が、前の世界と共通とは限らない。


「まったく……俺がいなかったらお前らどうなってたんだ?」


 ぐうの音も出ないのだが、クルルは違ったらしい。


「それはヨリノブの時点でそうだ。今更の話だな」


 ノドンを倒すなんて馬鹿げたことを実行に移さなければ、今もイーリアたちはジレーヌ領に閉じ込められたまま。

 クルルは身の上に起きた幸運を、正面から肯定する強さを持っている。


 ゲラリオはやや顎を上げ、ふんっと笑う。


「戦場で生き残るのも、結局は運だしな」

「その点で、私たちはまあまあ運がいいほうだ」


 そう言い切って見せるクルルの力強さは、なるほどイーリアの心のよりどころとなるわけだ。


「いささか不安だが、ツァツァルとバランと初めて組んだ時も似たようなもんだったし、こんなもんか?」


 その言葉には、イーリアとクルルが興味を引かれていた。


「あなたたちの話は、そういえば聞いたことないわね」

「そうだ。あれほどの仲間になれたのは、一体どんな理由からなんだ?」


 好奇心たっぷりの少女たちに詰め寄られ、ゲラリオは余計な隙を見せたと後悔していた。


「おい、ヨリノブ」


 助けてくれ。

 自分は小さく笑って、言った。


「帰りの船の中でも時間はありますよ。それより服を着替えて調整しておきましょう。仕立てが必要になるかもしれませんし」


 子犬と子猫はこちらを見て、にゃあにゃあわんわんひとしきり文句を言ってから、戦いの準備を始めたのだった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る