第3話 キャンドルとあたたかな屋台スープ(2)


「・・・ふう」


先ほどの蝋燭店から少し離れた場所で、リュックを置く。選び終わった安心で、ニーナは大きく息をついた。愛用のリュックに、抱えていたキャンドルのはいった袋を詰め込む。


(オーナメントも買ったし、キャンドルも買えた。それに・・・)


オーナメントよりも更に奥に指をいれると、冷たい感触が指から伝わってくる。ひんやりとしたその感触に、思わずニーナの顔が緩む。


(・・・買っちゃった)


実は、自分用に、新しいボウルを一つ、新調したのだ。もともと買うつもりはなかったのだが、通りがかりで少し寄った雑貨屋で、クリームを泡立てる用として売られていたボウルに、ニーナは一目惚れしたのだった。


つるりとした光沢。しっくりと手になじむ感触。これでクリームを混ぜたら、どんなにかなめらかになるだろう。


(今日帰ったらじっくり見よう)


キャンドルを折らないように、そっとリュックのチャックをしめる。


満足したら、お腹がすいたことに気がついた。ポケット時計を見ると、まだバスの時間までには余裕がある。


(なにか食べてかえろうかな)


家で留守番をしているシュシュには、ポトフを作ってある。先日フーからもらったベーコンで作ったもので、ここ最近のニーナの料理でも改心の味だと、自分でも感じるほどの出来だった。


塩だけで味付けされ、ローズマリーで風味付けした、料理の滋味。これこそが料理の本質なんじゃないかしら、と味見が止まらなくなるのを必死に押さえながら、ニーナは思ったのだった。


マーケットはますます賑やかだ。ホットワインを配る店、バーの屋台で飲み笑う人々、店の端で、大きなチキンにかぶりつく少年。気温はどんどん下がって、吐く息が白く現れる。


(温かいものが飲みたいな…スープとか…)


ポトフなら家に帰れば食べられるから、できれば魚介のスープが嬉しい。でも、そろそろ寒さが耐えられない。贅沢は言ってはいられない。


と、先程バレリーナのオーナメントを買った店の隣に、大きな寸胴鍋を据える店を見つけた。寸胴鍋からはもくもくと湯気が立ち込める。よく見れば、奥の方にも寸胴鍋が4つほどおかれていた。


(たくさんの寸胴鍋…スープ店だ!)


やっと見つけたオアシスに、思わず諸手を上げそうになる。うっかりしていた。さっきも通った道のはずなのに、オーナメントに気をとられて目に入っていなかった。


「すいません、スープを・・・」


そう声を掛けかけて、店のカウンターに、見知った女性が座っているのに気がついた。


「おかみさん!」


「おや!ニーナじゃないか」


村唯一の宿屋、明け星のペリカン亭のおかみは、ニーナもとてもお世話になっている。ニーナが森に住みはじめの頃から、なにかと世話を焼いてくれる、優しく、頼もしいおかみさんだ。


「マダムのお使いかい」


「はい、クリスマスの準備で。でも、自分用の調理器具も買っちゃいました」


「あっはっはっは!そりゃいいね」


おかみさんは、豪快に笑ったあと、手に持った黒パンをちぎって口に頬った。


「お隣良いですか」


「もちろんだよ、ほら、ここ座んな」


メニューはここにあるからね、と指を差された方向を見れば、カウンターの正面に取り付けられた黒板に、スープ、パン、そしてお酒の名前が書き連ねられている。


「おかみさんは、どれを選んだんですか」


「ここのエビのビスクが美味しくてねえ」


ほら、といわれ、指でつまんでいた残りの黒パンを渡される。そして、自分のスープボウルをぐいっとニーナの方に押しやると、パンをつけろ、というジェスチャーをした。


「えっいいんですか」


良いんだよ、とばかりに深く頷くおかみ。


「じゃあ、失礼して」


手渡されたパンで、ビスクをすくいとると、エビの香りがふわあ、と漂う。オレンジ色が鮮やかだ。口に含めば、想像以上の海老の風味、香りががつんと来る。黒パンの酸味にも負けない濃さだ。


「わあ、濃厚ですね!」


「おいしいだろう?」


「はい、凄く美味しいです」


「毎年この時期にマーケットにいくと、必ずこの屋台でビスクを頼むのさ。この濃厚さはどこの店でも味わえなくてねえ」


目の前にたつ、茶色い髭を長く蓄えた店主が、にっこり笑ってうなずく。


「ご店主、この子も料理人なんだよ。特にスフレが絶品でね。真っ白な雲みたいな、ふわふわの生地が焼けるのさ」


「そうなんですか。そりゃ、一度味わってみたいな」


にこやかに話をしながら、店主は手早く別の客のためにスープを寸胴から掬いとっていく。


「お客さん、お決まりになりましたか」


舌の上に残る、エビの濃厚さを確かめていると、黒板をみていると思われたのか、スープを提供し終えた店主がこちらを向いた。


(えっと、どうしようかな)


返答が遅れたニーナに、店主は失礼しました、ごゆっくり、と声をかけてくれる。ニーナは改めて黒板を眺めた。


スープは5種類。霜エビのビスク、ホロホロ鳥と玉ねぎのポトフ、カブの雪煮、ムール貝ときのこのクリームスープ、白身魚のトマト煮込み。パンはトーストに目玉焼きやチーズなど、オプションもつけられるようだ。それならば…


「じゃあ私は白身魚のトマト煮込みにしようかな」


屋台の側面に張ってあるメニュー表を指さして、ニーナは注文を重ねる。


「バタートーストに目玉焼きも追加してもらって・・・あっ、あとフォカッチャとホットワインもおねがいします」


「おおっ気合いが入るねえ」


おかみが楽しそうに声を上げる。


「今日はもう夜ですけど、明日からヒイラギ摘みなんです。いよいよ忙しくなるから、ちょっと贅沢したくって」


「そうかい、もうそんな時期なのか。早いもんだよ、全く」


「そうなんです、いつの間にか、こんな時期になってて」


注文を終え、またおかみのほうを見ると、おかみは最後の黒パンを、スープ皿に残ったビスクで拭い、今まさに口にほおりこむところだった。


(ビスクも美味しかったなあ)


ビスクがあれだけ美味しければ、否応にもトマト煮込みへの期待も高まる。


ひとしきり咀嚼し、大きな木のカップの飲み物を一気に飲み干したおかみは、タオルで口を念入りにふいたあと、ニーナの方に身体を向きなおして尋ねた。


「そうだあんた、マダムもそうだけど、今年のクリスマス拝礼の当番、誰だか知ってるかい」


「いえ、まだ教えていただいてないです」


拝礼―――シュシュの儀式のことだが―――は村の人々もお手伝いをしてくれる。毎年、村の子供が3人選ばれて、儀式の介助係を勤めてくれるほか、他の村の人々も、儀式の会場となるシュシュの家の前で楽器の演奏をしたり、拝礼を望む来客の列をさばいたり、ホットワインを振る舞ったりしてくれるのだ。


「多分、明日にでも話がくると思うけどね、マリアと、フェルクスと、ランジャになったよ」


三人とも、よく見知った子達だ。しっかりもののマリアは村の製粉所の看板娘。小麦粉を買いにいくときよく世話になっている。フェルクスとランジャはブドウ農家の娘で、よく歌を歌いに森に来てくれる。


「そうなんですね、全員今年はおんなのこだ」


「そうなのよ。まあ、みんなしっかりしてるから、問題はないと思うよ。しっかり働いてもらってちょうだい」


「あはは、はい、ありがとうございます」


おっちょこちょいだったり、抜けていたりする子が介助係を勤めることもあって、そのときはてんてこまいになるのだが、それもまた面白いじゃない、とシュシュは言う。“こどもたち”と儀式を一緒にできることが大切なのよ、と。


「おかみさん、クリスマスまでに、三人には会いますか?」


「ああ、会うよ。拝礼着の合わせがあるからね」


「今年のお昼は、コラモドラゴンのベーコンサンドイッチとチョコレートムースだって、伝えておいてください」


ニーナの言葉に、おかみさんは実に愉快そうに身体を揺らして笑った。


「あっはっはっは!そりゃ大切な伝言だ!しっかり伝えるよ」


「お願いします」


「まあ、元気そうで安心したよ。しっかり食べられてるようだしね。あんたは仕事に夢中になると、寝食を忘れるんだから」


「えへへ、面目ないです」


頬を書く仕草をして、恥ずかしさをごまかす。主人・シュシュの栄養を考える仕事をしておきながら、自分はひとたび夢中になってしまうと、ミルク一杯とパン一枚だけでごはんを済ませてしまうことも、よくあるのだ。


「おまたせしました、白身魚のトマト煮込み、バタートースト、それとフォカッチャです」


声がかかって、ニーナの目の前に、あつあつのスープとパンが並ぶ。立ち込めるトマト、魚介の香りが、小麦の香りと一体になって、ニーナの鼻孔をくすぐる。


「今日の白身魚はランタンホウボウです。いま、ワインをお注ぎしますね」


透明なグラスに、紅色の温かなワインが並々と注がれていく。思わずニーナは息を大きく吸い込んだ。


「じゃあ私はおいとましようかね。ごちそうさま、お勘定頼むよ!」


そう言ってニーナに笑いかけるとおかみは立ち上がって、膝にかけていたマフラーをくるりとまき直した。


「へい、ありがとうございます」


「じゃあ、マダムにもよろしく伝えておいておくれよ」


パニーをじゃらじゃらと財布から出しながら、ニーナに声をかける。


「あっ、おかみさん、フォカッチャ食べますか」


「いいよいいよ、あんたが全部食べな」


「でも、さっき黒パンいただきましたし」


「私はいいんだよ、味はわかっているからね。ニーナ、今日だけじゃなくて、ちゃんと毎日ご飯食べるんだよ!」


「はい、肝に命じます」


顔を重要そうにしかめて返答するニーナの肩をぽん、と叩いたあと、ゆっくり食べて、鋭気を養いなよ、じゃあまたクリスマスにね、と手をあげながら、マーケットのネオンに消えていく。そんなおかみさんにひとしきり手を振って、ニーナは目の前の料理に、改めて対峙する。


トマト煮込み、フォカッチャ、バタートースト。


(最初はトマト煮込みかな)


いただきます、と小さくつぶやいて、トマトとほろほろにほどけた白身を一緒に口へと運ぶ。


(良い香り!)


セロリやパセリなどの香味野菜や、ハーブ類もふんだんに入っているのだろう、爽やかな青い香りとともに、トマトの酸味がいっぱいに広がる。ランタンホウボウの具合も絶妙で、臭みもなく、まったくパサついていない。寧ろ、油がたっぷりと蓄えられていて、噛んだときのうまみがかなり強い。


追いかけるように食べたフォカッチャは、もっちり、しっとりとして弾力があり、小麦の味わいがダイレクトにわかる。トーストはフォカッチャとは違う、バターとミルクのコクが味わい深く、つやつやと黄身をたたえた目玉焼きをスプーンで割れば、黄身がとろりと外にあふれ出す。


(うわー、おいしいな)


いつもなら、店主に魚のパサつかない煮込み方など、質問攻めにする所だが、今日は不思議と、そのようなことをする気にならなかった。


(鋭気を養わないと、ね)


あたたかいワインを飲めば、冷たかった指先も温まってくる。


スープ店は盛況だ。おかみが座っていたニーナの隣の席もすぐに埋まり、今にカウンター席は満杯となっていた。


「いらっしゃい、へい、カブの雪煮ですね。そちらの方は?ホットワインとチーズパン。ええ、ウインナーもおつけできますよ」


店主の注文を聞く声をBGMに、マーケットの雑踏と、光の暖かさをより強く感じる。


(こんなに食べたら、バスの中で寝ちゃいそうだな)


そう思いながら、ニーナは大きな口を開けて、残りのフォカッチャをほおばった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る