第二話『ハレ、時々、ケ』その9

「……、


 勢十郎も多少は覚悟はしていたが、クラスメイトの皮肉は痛烈だった。


 私服ながら、接客モードで参拝者を境内けいだいに迎え入れようとしていた切絵は、やってきたのが見覚えのある赤ジャージの少年だと気づくや否や、意味ありげなジト目を作っていた。勢十郎の連れ合いを考えると無理もなかったが、神社の娘がするべき対応でない事は確かである。


「本ッ当に、いいご身分だねえ。大槻君」


 勢十郎は、苦笑いで事情を誤魔化ごまかした。

 彼の両脇には、いつものVネックニットを着た金髪美女、お蘭と、ワンピースにフレアスカート姿の黒髪美少女、黒鉄がいた。もちろん、彼が持ってきたボディーバッグの中には朱塗りの短刀が入っており、首には組紐を通した鍔が提げられている。


「気にするな」

「それは無理だね」


 即レスであった。切絵は勢十郎を逃がすつもりはないらしい。 


 本当はお蘭だけを連れて、こっそり参拝するだけのつもりだった勢十郎である。

 ところが、彼の目論見もくろみは、玄関で彼を待ち構えていた黒鉄によってあえなく頓挫とんざする。結局、学校の時と同じく黒鉄に押し切られてしまい、勢十郎は両手に花ならぬ『妖怪』を抱えて、ここまでやってきたというわけだ。


 七期大社は、街へ繰り出すよりも人目につきにくい。警察に刃物所持が見つかるのを恐れていた勢十郎には、実に都合の良いデートスポットであった。

……ただひとつ、ここが松川切絵の実家である、という点を除いては。


 クラス随一の美人である茶髪の少女は、黒鉄とお蘭を交互に見比べた。


「こちらの方々は?」

「親父の姉の子供の友達」

「うん。他人なんだね」

「ま、そうなるな」


 実体化したモノガミは、人間離れした容姿を持つ者が多い。

 お蘭は特にそうなのだが、ただ美人というわけではない。どこか人間らしさのない、造花のような美しさがある、といえば分かりやすいだろうか。よく注意して観察すれば、この二人の言動には、現代人と乖離かいりしたものを感じるはずだった。


 しかし、切絵がそこまでモノガミ達に突っ込んだ質問をしなかったのは、そんなことをしなくても、自分の目の前に極上の玩具が転がっていたからだ。晴れて彼女の遊び道具に選ばれた勢十郎は、黒鉄とお蘭が参拝している真後ろで、自分でもどうかと思うほど、苦しい言い訳を並べる羽目になる。


「……というわけなんだ」

「そうやって、いかにも説明し終えた雰囲気を出すのはやめてくれないかい? 私はまだ、君から何も聞いていないし、本当のお楽しみはこれからだと思ってる」

「人の心とかないのか……」

「はっはっは。そういうものは、社の中に置いてきた」


 神仏に仕える血族とは思えない言い草である。しかし、他人を批判できるほど、自分が高潔な人格者でない事を思い出した勢十郎は、飲み込んだ己の言葉によって胸を詰まらせた。


「ずいぶんと仲がよさそうだね。知り合ったばかりなんだろう?」

「まぁな。静かなところに行きたいって言われたんで、ここに連れてきたんだよ」

「確かにね。ウチの神社は寺社仏閣という点を差し引いても、特別静かな場所にカテゴライズされるだろう。普段はまったく人なんか来ないしね」

「それは経営的に大丈夫なのかよ」

「おや? 心配してくれるのかい?」


 切絵は教室にいた時と同じ、余裕の笑みを浮かべている。

 数百年も前からこの地の神職を務めあげてきた松川家、その娘ともなれば、七期山の大自然に負けない鋼のメンタルを備えているらしい。


「お互い大変だよな。こんなところに住んでると」

「その様子じゃ、だいぶ七期山の洗礼を受けてきたようだね。大槻君」

「家の周りが野犬だらけだ。あと、聞いたこともない動物の鳴き声が……」

「それは大変だね。そういえば私も、今朝庭先で虎のつがいを見たよ」

「だからお前んちの神社は参拝者が少ねえんだよ!」


 勢十郎は思わず怒鳴ってしまった。

 七期山には野生化したペットや、動物園から逃げ出した外来生物の参入によって、日夜、苛烈な生存競争が行われている。かくいう勢十郎も、黒鉄とお蘭がまともな人間だったなら、こんな場所には連れてこなかっただろう。 


「――ちょいと、お姉さん」

「え?」


 参拝を終えたお蘭が急に振り返ったので、切絵は少し驚いた様子だった。


「お守りを買いたいんだけどね。どこに行けばいいんだい?」

「あ、ああ。はい。ではご案内しますね」


 親切に先導する切絵の後ろで、お蘭は小さく舌を出していた。そろそろ話題を逸らすのにも限界がきていた勢十郎は、彼女の助け船にほっとする。……が、その一方で、彼の隣を歩く黒鉄の視線は、なぜか恐ろしく冷たかった。


「なんだよ、その目はよ」

「先日の神崎巡査の件といい、少し女性に節操がなさすぎでは?」

「お前なぁ……」


 思い違いもはなはだしい黒鉄の指摘に、勢十郎は思わず額が熱くなる。


「ひとつ五百円になります」


 社務所に入った松川切絵は、窓口の向こうから木箱を差し出した。

 箱の中には、色とりどりの絹袋きぬぶくろに金刺繍ししゅうほどこしたお守りが並んでいる。いかにも可愛らしいその見てくれに、黒鉄とお蘭は目を輝かせているが、勢十郎にはただの布袋の何がそんなにありがたいのか、まったく理解不能であった。


「ほら、勢十郎。ぐずぐずしてないで、あたしと黒鉄に一つずつ買っておくれ」

「結局俺が買うんだよな。まぁ、そんな気はしてたけど」

「知らないのかい? お守りってのは、人からもらう方が正しいんだよ。あたしも先生に買っていく」

「へいへい」


 木箱の前に立たされた勢十郎は、直観的に二つのお守りをつかみ取り、切絵に千円札を支払った。


「ほら、お蘭さん。こっちは黒鉄だ」

「おや、気が利いてるじゃないか」


 受け取った商売繁盛のお守りをつまみ上げ、お蘭は嬉しそうに笑っている。対称的に、黒鉄はどこかあきれた様子で安産祈願の刺繍を見下ろしていた。


 山頂から吹く風が、少し冷たくなっている。

 気を良くしたらしいお蘭は、社務所の脇に置いてあった別の木箱を手に取った。


「あたしはここでおみくじ引いてるから、あんたは黒鉄とそこらを回ってきな」

「いやそれは……」


「無理だろ」と言いかけた勢十郎へ、お蘭は催促さいそくするように右手を差し出していた。


 社務所の中でこのやりとりを眺めていた切絵には、金髪美女が勢十郎の財布を求めているように見えただろうが、実は違う。意図を察した勢十郎は、短刀が入ったままのボディーバッグを、お蘭の足元にそっと置き、黒鉄を連れてその場を離れた。


「……

「まぁな。だんだん慣れてきた」


 珍しく感心したように漏らす黒鉄に、勢十郎もあえて視線は合わせない。 


 モノガミは、依り代からあまり離れて移動することができない。

 そのルールを理解していれば、このような振る舞いも可能になる、というわけだ。

 おそらく勢十郎の祖父八兵衛も、外出の際には似たようなことをしていたのに違いない。いくらモノガミが姿を自在に消すことができるとはいえ、四六時中、実体化した彼女達のそばに付きっ切り、というわけにはいかないからだ。


「そういや、ここにあるんだっけか。例の、ご神体の刀ってやつ」

竜尾羽喰たつのおはばみ、ですね。どこかに展示されているのかもしれませんが、勢十郎どのはあれに興味がおありで?」

「いや、あんまり」


 話題を振ってしまった勢十郎は、ばつが悪そうにまぶたを伏せた。


 少し出かけるだけのつもりが、ずいぶんな長居になっている。日暮れ前には大花楼へ戻る気でいた勢十郎は、いつのまにか黒鉄とのんびり境内を歩いている自分に、思わず笑ってしまいそうになった。


 山風に吹かれて、どこからか桜の花びらが降ってきた。

 ふと、勢十郎は、大花楼にも桜の木があったのを思い出す。あの桜の下で、頑固者の祖父がモノガミ達と宴会をしていたのかと思うと、さらに可笑おかしかった。


「……それにしても、安産祈願はないでしょうに」


 墨色の髪の少女が急に口を利いたので、勢十郎は頭を掻く。


「悪かったよ。お前もモノガミだって忘れてた」

「えっ……?」

「なんだよ?」


 嬉しいとも、悲しいとも違う。


 その時の黒鉄の顔を、なんと言えばいいのか、勢十郎にはわからなかった。


 ただ、彼が何気なく選んだお守りを見つめる彼女の姿は、春風にさらわれた桜の花のように、ひどくはかなげだった。

 

◆     ◆     ◆

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る