第一話『蛮族達の午後』その6

 型遅れのスマートフォンに繋いだイヤホンから、邦ロックが流れていた。


 住人達に連れられて、勢十郎が例の地下空洞を脱する頃には、あたりはもう黄昏刻たそがれどきだった。 すでに下山する気力をがれていた勢十郎は、今夜一晩だけ、大花楼に泊まっていく事にしたわけである。


 あの忍者女――黒鉄くろがねに、祖父の部屋へ押し込められた彼は、ここ二時間ばかり、この六畳間で暇を持て余している。

 お蘭はペンギンの治療中、そして当の黒鉄は夕食の準備にかかっているらしい。


 それにしても、部屋の中が薄暗い。

 蛍光灯の無粋な輝きを嫌った八兵衛が、屋敷中の電灯を捨ててしまったのだ。今はかわりに持ち込まれた行燈あんどんが、やわらかな光を放っている。


 スマートフォンに詰め込んだ曲目は百を超えているが、勢十郎は畳に寝転がって、板張りの天井を見上げるだけだった。リラックスして曲を聴けないでいるのは、ふいに竹藪たけやぶから聞こえる動物の絶叫に、気が散っているせいもある。


「……にしても、いい趣味してたんだな。あのじいさん」


 あらためて部屋の中を見回した勢十郎は、つい他人行儀な言い方をしてしまう。

 椿の香りが染み付いた六畳間には、祖父の私物が詰め込まれている。


 生粋の趣味人であった八兵衛は、金の使い方というものを心得ていた。

 とりわけ彼の購買意欲と美意識を刺激したのは、アール・デコの調度品だったらしい。ゼンマイ式の置き時計、色ガラスをめ込んだオイルランプ、趣向は様々だが、それらが飾られているのは文机ふみづくえときたものだ。このような和洋折衷わようせっちゅうも、八兵衛ならではの心意気である。


「あの刀の山も、じいさんらしいっていえば、そうなんだよな」


 アナログやレトロを愛してやまない八兵衛が、日本刀のもつ機能美に心奪われたのは、むしろ当然といえる。本音をいえば勢十郎自身、これまで刀を手に取ってみたいと思った事は一度や二度ではない。それほどの強烈な魅力が、日本刀にはあるのだ。


 部屋の中を物色していた勢十郎の興味は、最後に文机の抽斗ひきだしへ行きついた。

 毛筆よりも万年筆を好んだ祖父らしく、換えのインクがストックされている。文房具や書類、小物にいたるまで整理が行き届き、持ち主の几帳面な性格が如実にょじつに表れていた。


 ところが抽斗を戻しかけたその時、勢十郎は『日記』と書かれたノートの端から、何かが覗いているのを発見する。引き抜いてみると……、それは一枚の写真だった。


「……どうなってやがる?」

「――、失礼します」


 思考を停止していた勢十郎の脳味噌に、冷や水のような声が降りかかる。

 ジャージのポケットに写真をねじ込んだ彼が、そろりと振り向くと、廊下で正座をする黒鉄がいた。


「あの……、何か?」

「なんでもねえよ」


 思わずほうけてしまった自分自身に、勢十郎は舌打ちする。


 だが、それは仕方のない事だった。出会い頭に彼の腹を刺し、地下空洞で散々憎まれ口を叩いた黒装束の電波女は、今や完璧な美少女になっていたのだから。


 春物のニットにティアードスカート、黒のストッキングが悩ましい。立てば否応なく思い知らされる胴の短さと、腰高こしだかの尻。すらりと伸びた手足にさえ、造形的な欠点はない。


 しかし勢十郎が一番驚いたのは、頭巾を脱いだ黒鉄の素顔だ。初めて出会った時はよくよく観察している余裕がなかったが、うるんだような濃紺の瞳も、美しい墨色の短髪も、日本刀とはまた別の意味で、彼女に触れてみたいと思わせる。


「なんですか? じろじろ見たりして」


 形の良い眉をハの字に曲げて、黒鉄は口をとがらせた。


「……お前、黙ってりゃ美人なのにな」

「嬉しくありません」


 即答である。

 つとめて冷静に、勢十郎は彼女の言葉を受け止めた。が、口元は完全に引きつっていた。


「つうか、いきなりそんなかしこまった態度とられても、俺の方が困るんだよ」

「だって、その……、あなたは『大花楼』の主なのでしょう?」

「でも、本当は俺に敬語なんか使いたくねえんだろ?」

「ええ。反吐へどが出そうです」

「そこまで言うかよ……ッッ」


 握りしめたスマートフォンが、ピキン! と音を立ててひび割れる。

 こんな忍者かぶれのサイコ女を、少しでも「可愛いかも」と思ってしまった自分が、勢十郎は情けなかった。


 部屋には足を踏み入れないまま、黒鉄は下腹部のあたりで手を組んでいる。


夕餉ゆうげの用意が整いましたので、お知らせに参りました」

「へいへい。……ああ、そういやお前、頭巾かぶるのやめたのか?」

「か、関係ないでしょうッ」

「なに怒ってんだよ?」


 提灯ちょうちん片手に廊下を進み始めた黒鉄の後を、勢十郎はしぶしぶ顔でついていく。


 地下空洞を出て以来、黒鉄はめっきり大人しい。

 ペンギンや金髪美女の諫言かんげんに従って、理不尽に攻撃するのを控えているのだろうが、勢十郎が彼女に嫌われているのは確実だった。


 すっかり日の落ちた大花楼は、幻想的な雰囲気に包まれている。

 電気照明をなくした廊下と階段には、地下空洞と同じ蝋燭ろうそくの炎が灯っている。だが時代劇に出てくるような、風情ある武家屋敷の光景ではない。むしろ、屋敷の周囲が暗すぎる為に、肝試しに近い感覚だった。


 だらだらと階段を降りていた勢十郎は、部分的に照らされた屋内を眺め――、


 そして固まった。


「……おい、

「何でしょう?」


 初めて名前で呼ばれた事を気にする様子もなく、彼女は無警戒に立ち止まった。


「こいつは、なんだ?」


 勢十郎が指差したのは、階段の手摺てすりに刻まれた真新しい爪痕だった。えぐり取られた木組みの周囲には、あきらかに獣のものと思われる体毛まで落ちている。

 ちなみに七期山の名産品は、なまのテディベアである。


 なんだそんな事か、とでも言うように、黒鉄は呆れた風な顔をした。


「はぁ、爪痕ですね。おそらく熊のものかと」

「落ち着いてんじゃねえよ! 熊だぞ!? まだ屋敷の中にいるかもしれねえだろうが!」

「はぁ、熊鍋がご所望でしたか……」

「言ってねえだろうが、そんなこと」


 こんな暗闇で熊に出会ったら、普通の人間は十中八九アウトである。食われる。


 返事もせず、歩き始めた黒鉄の背中に、勢十郎ははたまらずついていく。床板を踏み鳴らし、彼がようやく彼女に追いついたのは、広間に通じるふすまの前だった。


「『主どの』をお連れしました。ほら、さっさと入ってください」

「どわッ!?」


 広間の中に蹴り込まれた勢十郎は、問答無用で畳の上にいつくばった。もう少しまともに案内できないのかと、開きかけた彼の口は、だがそのままの形で凍りつく。


「おうおう、遅かったではないか。小僧」

「くそったれ。もう、どこからツッコんでいいのか分からねえ……」


 畳に膝を突いたまま、勢十郎は自分のこめかみをみ込んだ。


 広間には長方形の卓袱台ちゃぶだいつらなっていた。そこには黒鉄の、腕によりを掛けて作った料理の数々が並んでいる。どの皿も旨そうな匂いを漂わせているのだが、残念ながら今の勢十郎は、食事どころではない。


 上座のド真ん中で、二メートルを超えるひぐま瀕死ひんし状態になっていた。


「いくらなんでも、ありえねえだろ……」

「そう、驚くこともあるまいに」


 あきれた事に、ペンギンは倒れた羆の上で酒を呑んでいた。

 隣で酌をつとめているお蘭も「れするねえ」などと、調子づく下等生物を持ち上げながら、自分は酎ハイ缶をぐびり、ぐびりとやっている始末。


「さ、どうぞ奥へ」


 茫然自失の勢十郎を上座へと押しやってた黒鉄は、その左隣へと腰を下ろす。


 ところが、座布団に尻を預けたその途端、勢十郎は自分の右隣に羆の頭があるのに気づいてしまい、できるかぎり彼女の方へ身を寄せた。

 すると、茶碗に飯を盛っていた黒鉄は、露骨に嫌そうな顔をした。


「くっつくな。あっちへいけ」

「こうしねえと、俺が『ディナー』になっちまうんだよ……ッッ」


 必死である。

 状況から察するに、この羆が階段の手摺りにマーキングした犯人に違いない。問題は、、である。


「だって儂、とても強いのだもの」


 アルコール臭い息を吐きながら、ペンギンがほざいた。

 だがその言葉を裏付けるように、下等生物の後ろには豪壮な大太刀が、お蘭の脇には彩り鮮やかな朱塗りの短刀が安置されている。


 ただ、やはり勢十郎には、刀の違いはよく分からない。分からなかったが、おそらくあれで誰かが熊を倒したのだろうと、彼は適当な事を考えていた。


「ほら。ぼんやりしてないで、あんたもやりなよ。御当主」


 お蘭が勧める瓶ビールを無言でやり過ごし、勢十郎は茶の入った湯呑みへ手を伸ばした。しかし、素知らぬ顔で茶碗に飯を盛り続けていた黒鉄が、目聡さざとくこれを奪い取る。


それがしのだ。貴様は酒でも呑んでいろ」

「悪いな、俺も未成年なんだよ」


 どうやら少しでも気に入らないことがあると、黒鉄の敬語はストップするらしい。

 彼女は即座に煮えたぎった湯を急須きゅうすへぶち込むと、ゴボゴボと沸騰したままの茶を勢十郎に差し出した。


「どうぞ、心ゆくまでお召しあがりください」

「てめ……」


 分かってはいたが、完全に嫌われているという現実に、勢十郎は歯ぎしりした。


 確かに彼は、祖父の部屋で彼女の半裸を目撃したが、故意ではない。

 仮にも今日から『大花楼』の主となった自分に、こんな態度が許されて良いものかと勢十郎はいきどおる。が、黒鉄は怒ってさえいなければ、勢十郎に敬語を使ってくるだけまだマシだ。金髪美女お蘭とペンギン先生にいたっては、そもそも敬意を払う気配すらない。


 煮物や焼き物からは、食欲をそそる温かな湯気が立っている。どの皿も「早く食え」と言わんばかりに見事だが、奇妙なことに、お蘭と先生は酒を呑むばかりで、料理に手を付ける様子がない。一方、背筋を伸ばして茶をすする黒鉄だけは、勢十郎が食べ始めるのを待っているようだった。


 気を取り直し、勢十郎はジャージのポケットから例の写真を取り出した。


「あのよ。じいさんの部屋で、こんなもんを見つけたんだけどな」


 卓上に舞い落ちたそれへ、住人達は各々興味深そうに目をやった。


 すでに相応の年月を経たと思われるセピア色のそれは、大花楼を背景にした集合写真だった。デジタル表記された日付は、ちょうど二十七年前の今日。中央に陣取っている男は誰であろう、当時六十代の大槻八兵衛だった。


……問題は、その周囲に『おかしなもの』が写っている事である。


「……これ、お前らだよな?」


 ペンギン、お蘭、そして黒鉄。



 姿

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る