第13話 皮肉の音色 その二

 美しい花の庭園。天井の高い大きなお屋敷。


 私に笑いかけながら、その手を差し伸べる愛しい家族。


 その手を取ろうとして、視界に赤色が広がる。後ろの景色が崩れて、赤い血を流して崩れ落ちる二人の手。掴み取ろうとしても、崩れ落ちた二人の手に私の手は届かなくて、どこか彼方に消えていく。


 どんなに叫んでも、二人が帰ってくることはない。


 私の足場が崩れ始めて、身体が下へと落ちていく。差し出された手を見つけて、慌ててその手を掴んだ。上を向いて手を差し出してくれた人物の顔が見える。


 歪んだねね様の顔。私の手を掴む手に体温はない。


 ドロリと腕を伝って流れる赤い血液。


「うわぁぁぁっ‼︎」


 叫び声を上げながら飛び起きた。自分の頬に何か冷たいものが伝っている。冷や汗が止まらない。呼吸がうまくできない。息ってどうやって吸ってたっけ?


 ここはどこ? ここはリンネ。私の自室のベッドの上。私は、私は鈴凛。


 頭がまだ起きていないみたいだ。自分を落ち着かせるために大きく息を吸って深呼吸する。


 なんだろう。とても、とても嫌な夢を見た気がする。とても怖い夢。


「……ねね様……」


 口から出た言葉に自分で驚いた。まるで自分の体が自分のものではないような感じがして、口を塞ぐ。


 ねね様? ねね様がなに? ねね様を見つけた? ねね様は生きてた?


 違う。


 違う、ねね様はまだ見つかってない。どこにいるのかわからない。だから、探さなきゃ。ねね様を探さなきゃ。助けなきゃ。


「リンちゃ?」


 聞こえた声にそちらを向くと、瑠璃が心配そうな顔をして私を見ていた。


 どうしてそんな顔しているの?


 あぁ、そっか。私が気を失ってたから、だから心配してるのね。瑠璃は優しいから。


「大丈夫? どこか痛いところない?」


 瑠璃が私に近づいて、私の顔を覗き込む。瑠璃の今にも泣き出しそうな顔に、心配しないで大丈夫だからと言おうとして、言えなかった。口が開かない。身体が思うように動かない。


「……リンちゃ……」


 変わりに流れる冷たい涙。どうして私は泣いているの? 痛いわけじゃないのに。苦しいわけじゃないのに。瑠璃を心配させたくないのに。


「……リンちゃのお姉さん……王凛はあの後見つからなかった。忽然と姿を消してしまったんだ……」


 何を言っているの?


 どうして瑠璃がねね様の名前を知っているの? 会ったことないのに。名前を教えたことないのに。どういうこと?


「……リンちゃ……?」


 おかしいよ。おかしいでしょ? そんなわけないじゃない。だって、あんな化け物がねね様のわけないでしょ? そんなのありえないでしょ?


 ねね様はいつも美しくて、私に優しく笑いかけてくれて、あんな化け物みたいな顔しないもの。あんな笑い方しないもの。あんな醜い姿じゃない。


 ねね様は人間なんだから。私の家族なんだから。あれは人間じゃなかった。


 あれは化け物だった。


 だから、だから、だから、だから、だから———。


 嘘つき。


「嘘だっ‼︎」


 違う、違うんだ、違うっ‼︎ ねね様じゃないっ。ねね様なんかじゃないっ‼︎


 どうしてそんなこと言うの? どうしてそんな嘘をつくの?


 嘘つき、嘘つき、嘘つき、嘘つきっ‼︎


 ねね様を探さなきゃ。見つけなきゃ。私にはもうねね様しかいない。


 一人ぼっちは嫌。


 ねね様が、ねね様を、ねね様に、ねね様は———。


「リンちゃっ‼︎」


 身体がビクリと震えた。瑠璃の顔が目の前にある。瑠璃の青い瞳が私を見つめている。


 やめて。やめてよ。そんな目で見ないで。そんな哀れむような顔しないで。そんな顔されたら、私は理解しないといけなくなるのに。


 瑠璃が私の腕を掴んでいる。耳を塞いでいた私の手。だってなにも聞きたくない。知らないままでいいじゃない。知りたくない。


「……落ち着いて……」


 瑠璃が泣きそうな顔をしている。私の瞳からは涙が流れている。ねぇ、お願い瑠璃。そんな顔しないで。お願い、お願いだから。


「……嘘だ……」


 身体の力が抜けて瑠璃にもたれかかった。もうなにも考えたくない。知らないことにしていたいのに。


「……ねぇ瑠璃……嘘だよね? ねね様は……ねね様は……あんな化け物じゃないよね……?」


 瑠璃は何も言わない。何も言わないで、ただ私の身体を支えている。


「……嘘だって言ってよぉ……!」


 わかってる。わかってるんだよ本当は。だって誰よりもねね様を知っているのは私。あの声を誰よりも近くで聞いていたのは私。


 知ってる、わかってる。でも認めたくない。


 あれがねね様だなんて。ねね様が化け物だなんて。


 そんなのあんまりだ。


「……ひっ……うぅ……」


 涙が溢れる。私がずっと探していた家族を、とても、とても大切な人をようやく見つけたのに、やっと会えたのに。


 なにをしたというの? 私が、私の家族がなにをしたというの? なにを奪うの? 全て? もう奪われるものなんてなかったのに、ねね様さえも私から奪うの?


「わぁぁぁぁっ‼︎」


 視界が滲む。なにも見えない。いったいどれほど声を上げて泣けばいいの? 泣いてもなにも変わらないの? そんなの知ってる。


 ねね様はもう人じゃない。あの頃の優しいねね様はもういない。


 それが、突きつけられた現実。


 あぁ、それならばいっそのこと、死んでくれていればよかったのに。


 そうしたなら、私は家族のもとにすぐにでも逝けたのに。


 一緒に死ぬことも許されない。だってねね様は不死の化け物になってしまったから。二人で手を繋いで落ちて行くことはできない。


 希望は打ち砕かれて戻らない。再生不可能、後戻りもできない。


「……もう……嫌だ……」


 口から出たのは何度も何度も口にした言葉。


 私はねね様がいたから生きてこられた。ねね様が生きていると希望を持っていたから、何度も死にたいと思っても、ねね様を一人ぼっちにしないために生きてきたの。


 それなのに、その希望はねね様によって打ち砕かれた。もう、私にはねね様を一人ぼっちにする選択しか残されていない。


 それとも、差し出されたあの手にすがりつけばいいの? そうすれば、二人で一緒にいられる? 永遠にそばにいられる?


 瑠璃が私のことを強く抱きしめている。その体温が伝わるたびに、心の中が冷たくなった。もう、ねね様からこの温かさを感じられることはないのだと。


    ◇


 目を開けて、自分の心臓がまだ動いていることに絶望した。泣き疲れて寝てしまったみたいだ。ふと見ると、私の隣で瑠璃がベッドに突っ伏して眠っていた。私の手を握って静かに寝息を立てている。


 身体が重い。動きたくないと悲鳴を上げていたけれど、私は瑠璃の手を離して、音を立てないように自室を出て行った。外は真っ暗。リンネ本部内ももう消灯しているような深夜で、灯りは消えて周りは見えない。足元で非常灯だけが私の道を照らしている。


 その灯りを頼りに、屋上へと続く階段を登る。扉を開けると、冷たい風が頬を撫でて思わず身震いした。


 暗い、暗い夜の空。星も見えない飲み込まれそうなほどに澄んだ空。


 ここから飛び降りてしまったら、私は空の上に行けるのかな?


「リンちゃ」


 空を見上げていたら声をかけられて振り返る。瑠璃が立っていた。


 あぁ、私今酷い顔してるんだろうな。瑠璃が普段見せない嘘のような笑顔を浮かべているから。


「……死ぬの?」


「……許されるのなら」


 死は逃げだというけれど、死は救いではないというけれど、私はそれを望んでいる。だってどうしたら私は贖罪を果たせるというの? 果たせないなら逃げてしまいたい。


「……許され……ないよ……きっと……」


「知ってる。でも、生きていても罪を重ねるだけなのに」


「そんなことない。これ以上、リンちゃのなにが罪になるの? 罰があっても罪はない。だから、お願い……僕も背負うから。その罰を受けるから……」


「私は人を殺したよ」


 瑠璃が目を見開く。みんな本当は知っている。でも、考えないだけ。それはみんなの身近に死があったからなの? 私は知らなかった。


「なにを言ってるの……? リンちゃは人を殺したことなんて……」


「ううん、殺したよ。たくさん殺した。そして、これからも殺す。何度も何度も、それをわかっていながら殺すんだ」


「な……なにを……」


「ねぇ、瑠璃。猛者はいったい何者なの? ただの化け物? 考えたことある?」


 瑠璃が何かに気がついて青冷める。そう、みんな知ってる、わかってる。だけど考えないだけ。


「猛者は元々人間なんだよ」


 私はとと様から何度も教えられた。人を殺すことは罪なのだと。それは私が戦争なんてものを知らない、貴族の生まれだからそう考えるだけなのだと思う。だって、瑠璃も陰も人を殺すことに抵抗はないでしょ? そうしないと生きてこれなかったから。だけど、私は違うの。


「……そ……れは……」


「わかってるよ。猛者になったらもう元には戻らない。でも、それでも人間だったんだよ」


 猛者を殺すたびに心がえぐれる。私が作った武器が猛者の首を跳ねるたび、罪の意識が芽生えていく。それを知っていながら望んだのは私だけど、美萌草さんに何度言われてもやめなかったのは私だけど、悲鳴を押し殺して取り繕うのは疲れてしまった。


「私、猛者をただの化け物だなんて思えないの……」


 猛者がただの化け物ならちぃちゃんはどうなるの? ねね様はどうなるの? 猛者になったらそれは本当に人間じゃないの?


 そんなの認めたくない。ちぃちゃんとねね様がただの化け物だなんて嫌だから。


 だけど、認めなければ私は人殺し。


 大切な人を守りたかった。だから考えないことにして押し殺した。守るために人を殺していた。人を殺すための武器を作った。


「……だったら戦わなければいい。リンちゃが猛者を殺す必要はないんだよ……!」


「それなら私はどうして生きてるの?」


 生きる理由もなく生きることなんてできない。誰かに守られるだけなんて嫌だ。


「……もう……疲れた……」


 ねね様が死んでいたらよかったと思ってしまうことも。人を殺したという罪悪感に飲まれそうになるのも。誰かに泣きついて泣き喚くのも。もう楽になりたくて。


「……置いて……いかないで……」


 瑠璃の泣きそうな声。聞いたことのない頼りない声に、思わず顔を上げた。瑠璃は泣きそうな顔をして私を見ている。まるで小さな子供みたいな顔。


「……僕は……リンちゃがいないと生きていけない……だから、置いていかないで……」


 フラフラと私に近づいて、すがりつくように抱きしめる。身体が小さく震えている。


「なにもしなくていいから……ただそばにいてくれればいいから……」


 私よりずっと身体の大きい瑠璃が小さな子供のように見える。驚いて声も出なかった。瑠璃はいつも私に笑いかけるばかりで、怪我をしても痛くても私に頼ることはなかったから。


「生きていてくれればそれでいいから……」


 死にたいと思ってた。生きる意味なんてないって。もう私にはなにもないって。


 でも、そうだ。私には瑠璃がいる。瑠璃がいてくれる。


「全部全部、僕が背負うから。罪も罰も全部僕が代わりに背負うから。だから……」


 あぁ、ごめんね。ごめんね、瑠璃。なんて自分勝手なの。私一人で死のうなんて。なんて酷い奴なの、愚かなの。


「……瑠璃……ごめんね……」


 私が死んだら生きていけないと、そう断言してくれる。それだけで生きていける。


 今はなにも考えないでいよう。ねね様のことも猛者のことも。なにも考えないで、瑠璃のためだけに生きよう。


 瑠璃を殺さないために、傷つけないために、今は知らないことにして、瑠璃にすがっていよう。ねね様を救いたいとか、楽になりたいとか、死にたいとか、全部ごちゃ混ぜにして忘れてしまえばいい。


 今はただ、瑠璃がいてくれればそれでいい。


 その時はまだ知らなかった。私の罪は自分が想像するよりもはるかに重かったこと。忘れられるはずがなかったこと。罰は重くのしかかること。秘密を知ったその時に私の罰は完成して、牙を剥いて襲うこと。


 美萌草さんが私たちを集めたのはその夜の翌日。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る