せんせーのこと大好きだもん


「おぉ……こりゃ凄いな」

「凄い、なんて暢気な感想しか出てこないのね……流石と褒めるべきなのかどうか、悩んでしまうわ」


 ちょこっと辛辣なことを言ったのは、当然ながらノクタルシアであった。

 飛べない俺を米俵のように担ぎ、ここまで飛んできてくれたノクタルシアである。


 サラサラと、彼女の綺麗な黒髪が揺れている。

 まるで、夜闇を吸い上げたような黒だな、と思った。


 少しだけ髪を梳いてから、もう一度前を見た。

 場所は、ユメルミア学園のある第一の空島、その本島から相当に離れたところ。


 結界の直ぐ付近にある、小さな群島の一角で、戦闘は起こっていた。

 色とりどりの妖精達と、竜型魔物ドラグーンの群れ。


 どう頑張って贔屓目に見ても、優勢なのは竜型魔物の方であったが、まあ当然だろうと思う。

 竜型は、魔物の中でもランクの高い方だ。


 基本的に下級、中級、上級と三段階に分かれる魔物ではあるが、竜型は幼体だろうが、問答無用で中級以上である。

 成体にもなれば、最低でも上級だ。弱くない訳がない。


 特に鱗が固いんだよな。確か、四階級以下の魔法は無効だろ。

 並の魔法使いが奥義として使えるのが五階級だとを考えれば、その破格さが分かるというものだ。


 だからこそ……という訳でもないかもしれないが、少なくとも300年前は、その数は酷く少なかった。

 いわば希少種とでも言うべき存在であり、出遭ってしまったら、運が悪いと言う他ない程度の魔物。


 それが、ざっと百を超える群れを成しているというのが、既に異常事態だった。

 これがこの時代のなのかと思えば、「凄い」としか言えないのも、仕方がないというものだろう。


 これを相手に、ギリギリだとしても耐えていることを、素直に称賛したいくらいだった──そして、これを目の当たりにして、少しの動揺もない生徒会の三人に、少なからず驚きを覚える。

 300年前の俺たちでも動揺するレベルだぞ、これは……。


 ステラノーツの、「慣れている」という言葉は、真実その通りなようだった。

 進歩しているのは魔物だけではないらしい──シャリアの努力の一端が、彼女らを通して見えるようだった。


「一先ず、せんせーはここで待機ね。落ちたりしたら助けられないから、黙って見てて」

「分かってるって。俺もここで死ぬわけにはいかないし、お手並み拝見ってところだな」

「ふふっ、お利口さんにしてるんですよ? イサナくん」

「おい、セレナリオ……」


 調子に乗るなよ……と文句を重ねようとしたのだが、ニコッと笑ったセレナリオは、「それでは、行ってきます」と空を蹴った。ふわふわと飛行魔法を使いこなし、先に向かったノクタルシアの隣に並び翔けて行く。

 ……後で説教だな。先生を揶揄ったらどうなるか分からせてやる、と心に誓う。


「せんせぇ、先生がしちゃダメな顔してるよ~?」

「それはどういう顔なんだよ……てか、お前は行かなくて良いのか? ステラノーツ」

「フィアちゃんは待機。どうしようもなくなった時に、みんなを連れて帰る役割をローテーションしてるんだぁ」

「……なるほど、消極的だな」

「勝つより生きる。そういう時代だからねぇ」


 俺の隣にちょこんと座ったまま、ふにゃりとステラノーツはそう語った。

 勝つより生きる。それはつまり、勝ち目のない戦いの方が多かったということだ。


 そして、それは同時に、死力を尽くさなければならない戦いはなかったということ。

 どれだけ戦っても、すぐ次が来る。変わらない戦力が、止めどなくやってくる。


 きっと、そういうことなのだろう。

 だから、勝利ではなく生存。攻撃より防衛。侵略より維持。


 そういう時代なのだ────そういう時代に、させてしまったのだ。


「そう怖い顔しないでってば。それにほら、生徒が生徒らしく、先生に相談しようとしてるんだからさ」

「また相談かよ……何? 俺ってばそんなに頼れる先生に見えてる感じ?」

「まあ、フィアちゃん達は、せんせーのことを語り聞かされて育ってきたからねぇ。迷惑、だった?」

「まさか、おれは先生だぞ? 何でも言え。先生に出来る範囲で、最低限力を貸してやる……そうでなくても、他人の方が相談しやすいってことはあるだろうしな」


 何も知らないからこそ、ぶつけられる問いはあるものだ。

 何一つ関わっていないからこそ、関わってもらうことはできるものだ。


 渦中ではないからこそ見えるものがあるし、他人であるからこそ言えることがある。

 事実、ノクタルシアが俺に話を持ち掛けてきたのだって、そういう面があるのは間違いないことだった。


「フィアちゃんはさぁ、どうすれば良いか、分からないんだよねぇ」

「は? おい、人生相談とかいう曖昧なもんは受け付けてないぞ。何故なら責任が持てないからだ」

「せんせーは本当、先生らしくないなあ……そうじゃなくってさ、妖精種についてはルナちゃんから、詳しく聞いたんでしょ?」

「一応、だいたいはな。つっても、大枠としては、ステラノーツから聞いたことと変わらないが」


 ノクタルシアとステラノーツ。黒髪と金髪。原種と王族。

 それによって二分された妖精種……と簡単に文字にしてみれば、その怠さが少しくらいは分かるというものだろう。


 妖精種は君主制だからな。しかも、特別決まった家から生まれた子が王を継いでいくのではなく、基本的に髪色で決まるとかいうアホのシステムのせいで、ちょくちょく問題が起こっている。

 いつの時代にも金髪の妖精が生まれるわけがないし、その反対で複数生まれることもある。


 黒髪と金髪が混じったやつが生まれたこともあれば、今回みたいに金髪と黒髪が同世代に揃うこともある。

 そして、その度に派閥が分かれるのだから、面倒なんてもんじゃないだろう。


 特に今回は、ノクタルシアが白から黒に移り変わったというイレギュラーが起こっており、そしてそれまで、王になるべくして扱われ、育てられてきたであろう、ステラノーツがいるのだ。

 派閥の割れ方も、これまでの比ではないことくらい、実際に見なくても分かるというものだった。


 最初からノクタルシアが黒髪であれば、あるいは、白のままであったのならば、話は早かったろうに──なんてことを思う訳にはいかないが。

 少なくともノクタルシアは、ステラノーツに王になって欲しいと望んでいることも加味すれば、個人としての問題と見てもごちゃついていた。


「冗談抜きでさ、フィアちゃんは王様になるんだと思ってた。そういう道を、最初から用意されてたし、それが当然だと思って歩いてた」

「まあ、そうだろうな。妖精ならそれが当たり前だ……ステラノーツは実力も伴ってるし」

「へへ~、頑張ったからね。……そう、頑張ったんだよ。頑張ってきた、だけどなったでしょ? フィアちゃんは、どうするのが正解だったのかなあ。どうすれば、全部丸く収まるのかなあ」

「や、無理だろ。どうやっても理想通りにいくことじゃない。一個人でどうこうできる話を超えてるし、妖精種全体の問題なんだから、それは当たり前のことだ」


 そう、どちらが王になっても、丸く収まることは有り得ないだろう。

 問題そのものが根深く、大きすぎて、何をどうしても、すぐに万事解決することではない。


 だから、問題は”決め方”なのだ。

 何を以て優劣を定め、どちらを王とするのか。


 それが、この先の全てを決定するだろう──今揃っている要素が、全部本当ならば、ではあるが。

 サラリと揺れていた黒髪を思い出し、「はぁ」とため息を吐いた。


「俺が王になれりゃ話は早いんだけどな……文句あるやつは全員黙らせられる自信があるし」

「それ、昔カナリアお婆ちゃんにも言ったことでしょ~?」

「何で知ってんだよ……」

「カナリアお婆ちゃん、せんせーとの昔話良くするから……本当に、何度もするんだよねぇ」

「おぉ……お婆ちゃんっぽい」


 かつての同級生であり、友人が典型的な老人になっていたことに、何とも言えない感情を覚える。

 今日の夕飯はまだかのう、みたいなこと言ってそうで嫌だな……。


「まあ、何だ。だから、どうせ、どうしたって最高の結果にはならないんだから、どうすれば良いのかよりは、どうしたいの方向で考えた方が、健全かもな」

「無責任なことを言うねぇ……」

「無責任じゃなくて、自由と言え、自由と。何せ勝手に期待されてるんだ。それに応えるかどうかくらいは、自分で選んだ方が気持ちいいだろ?」


 結局自分で選ばないと最後まで続かないし……なんてことまで口に出してから、昨日もノクタルシアに似たような話をしたなと思う。

 何度も同じことを話す……これもうお爺ちゃんじゃん。いやっ、お爺ちゃんなんだけどさぁ!


 このままではまた、説教臭いと言われてしまう。それは避けなければと思ったが、ステラノーツの浮かべた笑みを見て、口を閉ざした。

 それから少しだけ考えて、言葉を整える。


「少なくとも、心から笑える道を選べ。それがきっと、ステラノーツにとっての最善だ」

「あはは、せんせーのくせに、先生らしいこと言うねぇ」

「いや、俺、先生だし……」


 何もおかしなことではなくない? と続けようとして、ひと際大きな爆発が巻き起こった。

 無論、ここではなく最前線──ノクタルシアとセレナリオが戦っていたところ。


 その中心に、それはいた。

 竜型魔物を手繰る、一つの影。人に近い姿でありながら、決定的に違う種族──


「──魔族」


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る