21
最初の高齢者が政府に呼び出されてから約三週間。
それと平行してさらに政府は不可解な行動をとっていた。
コピー人間を作ることが出来ない二十歳までの全ての人間をある場所へと集め始めていたのだ。
それは各地方にあるH・Bサイエンス社が買い占めている広大な土地だった。
親が呼び出されるとその子どもたちは政府が面倒を見るからとそこへ移動させられていた。
親元から離れている学生などの十代の者らも暴動などに巻き込まれぬようにと同じように強制的に移動させられたのだ。
そもそも暴動が起きるようになってから子どもたちを街中で見かけることがなくなっていたために、直央たちがその事に気付いたのはかなり遅かった。
四十五歳以上の低能人の姿が消えた頃、直央と浅間と菊田が三人で銭湯に行った時だった。
三人でサウナに入っているとコピー人間を作ったであろう男たちの会話が自然と耳に入ってきた。
「……うちの息子たちはもう随分前からあそこに行ってるよ」
「ああ、あそこ、ネイチャーランドか?」
「そう、それ。とにかく子どもたちに暴動やらのニュースを見せたくなかったしな」
「まあ、教育上よくはなさそうだしな。でも子どもたちと離れて寂しくないのか?」
「そりゃ寂しいよ。でも毎日ビデオ通話できてるし、あいつら本当にあそこで楽しそうなんだよな」
「へえ。そのネイチャーランドが?」
「うん。凄い所なんだぜ。ひとつの街みたいでさ。ちゃんと教育も受けてるし食事もしっかり栄養管理されてるんだ。かと言ってきちきちしてなくて遊ぶ時間も多いらしい。それが無料だっていうからまた凄いよな」
「なんだよそれ。なんか夢みたいな話しだな」
「本当だよ。とにかく全ての子どもたちが各地のネイチャーランドに集められてるらしいぞ」
「低能人らの子どももか?」
「もちろん。子どもには何の罪もないからな」
「ああ、そうだよな……」
その会話を聞いた時に直央たち三人は顔を見合わせていた。
そして銭湯を出て車に乗り込むとすぐに直央が言った。
「どういうことなんでしょうね」
「理由はわからないけど聞いたまんまだと思うよ。子どもたちはそのネイチャーランドって所に集められている」
「そう言われれば最近子どもの姿を見てないっすね」
「俺もさっきの会話を聞いてハッとしました。子どもたちがいないって」
「うん。僕も同じさ。バラックの人たちのことばかり気にしてたからね。子どものことは本当に盲点だったよ」
「でも自分、これには政府に賛成っすよ。いいことをしてると思いました」
「俺も、なんか悔しいけど」
「はは、僕もちょっと政府をみなおしたよ」
ずっと不安ばかりだった三人も、この時ばかりは政府のことを少しだけみなおしたのだった。
そして四十歳である菊田が呼び出されるのももう時間の問題だろうと思っていた三人。
ところがそれからぱったりと政府からの緊急メールは途絶えていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます