応援コメント

【作品】作品を閉じる時期」への応援コメント

  • う〜ん、せっかく公開したのだから、
    閉じてしまうのもったいないような。
    でも、作品数が増えてきたら、
    たくさんあると見にくくなるのも確か。
    う〜ん、悩ましいですね

    作者からの返信

    ポンポコさま、コメントありがとうございます^^

    分かりにくい表現ですみません。
    「閉じる」は連載→完結設定にするという意味なんです。
    更新していないのに連載設定のまま放置しているのが気になってしまって。

    でも数の多さも気にはなるのですよね。どうすればスッキリ見て頂けるか……。
    増えてきたら、まとめる作業も必要かもしれませんね。

  • こんにちは。
    作品を閉じる時期は悩ましいですね(^^;)
    物語のようにはっきりと「これが完結」と明確なら悩まなくていいんですけど……。
    人によっては、一旦完結扱いにして続きを書きたくなったら連載に戻したり、また別に新規で始めたりと、本当にやり方はそれぞれみたいです。
    K・t様が仰るように期限で区切るのもいいかもしれませんね(^^)

    作者からの返信

    海星さま、こんにちは。
    定期的に思い出しては悩んでしまうテーマなんです^^;

    区切りと思えるところまで書けていたらいいのですが、中途半端だったりして;
    カクヨムは連載・完結に変更するのにそこまで抵抗がないので、少し緩くても良いかなぁとも思っていますが……。
    ご意見を聞いてみると、本当にみなさん「それぞれ」ですよね。

    ちょうどいい機会ととらえて、考えてみます^^
    コメントありがとうございました!

  • とくに閉じなくてもいいと思いますが、そのあたりは人によって考え方も違いますからねえ。

    特に詩集とか1編ずつのものは、そのままポッと通りすがりの方が読んでくださることもあるし、問題ないようには思いますが、まとめて再編集とかもいいのかも知れませんね。

    作者からの返信

    小椋夏己さま、コメントありがとうございます^^

    感覚は人それぞれですよね。
    特にカクヨムは他サイトより寛容なので、私ものんびりさせて頂いています。

    詩の再編集はスッキリしていいですね。
    新しい読み手さんとの出会いにも繋がりそうですし^^

  • (・・;)な、なるほど
    K.tさん、ちゃんと考えてて凄いなぁ。
    今、読んでて気が付いた。
    書く予定がないものは閉じるか……ちょっと考えよ。放置してたなぁ。

    作者からの返信

    海空さま、コメントありがとうございます^^

    お掃除ではありませんが、「連載中」のものが多くなってくると、
    散らかっている感じがして片付けたくなってしまうんです。

    ですが、これはあくまで私の考えなので、ご自分の感覚で決められたらいいと思います^^;