応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 【日常】4月の読書記録②への応援コメント

    1800円(☆∀☆)ナイス金額!
    まさに映画代ですね♪
    もう観るのは決めてますかー?
    楽しんできてくださーい✨
    (*´∇`)ノ

    作者からの返信

    海空さま、コメントありがとうございます^^

    本棚が片付いた上に、ちょっとした臨時収入になって嬉しいです♪
    映画はコナンを見に行きますw
    ありがとうございます。楽しんできまーす!

  • 【日常】4月の読書記録②への応援コメント

    本は読み終わったら売る派なんですね。
    私もそうしないと!
    今、実家と自分の住処を色々と片付けてはいるんですが、本当に物が多くてなかなか思ったようには進みません。

    作者からの返信

    小椋夏己さま、コメントありがとうございます^^

    もう良いかなと思う本は割とすぐに売ってしまいますね。
    でないとどんどん増えてしまって;
    本当に好きなもの、必要なものだけに囲まれて暮らせたらいいですよね。
    お互い、片付けを頑張りましょう(^^)/

  • 【日常】4月の読書記録②への応援コメント

    こんばんは。
    「痛快エッセイ」私も辛くなるかもしれません(^^;)
    群ようこさんの猫エッセイは面白そうなんですが……。
    明日、映画を観に行かれるんですね!
    今、色々と面白そうな映画が公開されているので、楽しんできてくださいね(^^)

    作者からの返信

    海星さま、こんばんは。

    エッセイもテーマによってかなり趣が変わってきますよね。
    猫なら安心して開けそう^^

    映画に行くのも凄く久しぶりでワクワクします。
    楽しんできますね♪♪

  • 【日常】4月の読書記録②への応援コメント

    お探しものは図書室までって新聞の広告で
    何回か載っていたので記憶にあります。
    司書が出てくる話っていいですよね。

    映画は何を見るんですか?
    今は何が流行ってるのでしょう。

    作者からの返信

    ポンポコさま、コメントありがとうございます^^

    『お探し物~』は以前、本屋大賞2位にも選ばれていて、前から気になっていた本なんです。
    面白かったですよ♪

    映画はコナンを見に行ってきますw
    楽しいといいなぁ(わくわく^^)

  • 【日常】驚きの新人さんへの応援コメント

    何か予定があったのか、それとも本当は緊張されてのことかは分かりませんが、それはちょっとばかりドキドキする出来事ですよね。
    班長さんのお仕事、お疲れ様でした。

    作者からの返信

    小椋夏己さま、労いありがとうございます^^

    研修後に希望者だけの茶話会が予定されていて、参加するつもりだったみたいです。
    それならそれで言ってくれれば良かったのに^^;
    ドキドキしてしまいました。

  • 【日常】驚きの新人さんへの応援コメント

    まぁ、人それぞれですね。
    ペンをカチカチするのは癖なのかも。

    作者からの返信

    ポンポコさま、コメントありがとうございます^^

    クセだとしたら、あまり良いクセではありませんね;
    私のように凄く気になるタイプもいるはずですし……。
    これまで、周りに指摘してくれる人がいなかったのかもしれませんね。

  • 【日常】驚きの新人さんへの応援コメント

    ( ̄▽ ̄;)新人なのに大胆というか、怖いね……

    作者からの返信

    海空さま、コメントありがとうございます^^

    私がベテランさんの手前、最低限の進行しかしなかったので、サクサク進めて欲しかったのもあるでしょうね。
    とにかく早く馴染んで欲しいです^^;

  • 【日常】共通の話題への応援コメント

    なんとなくは分かります。
    どうしても似たような人ばかりの中だとそういうことになりがちですよね。
    私はなんとなく規格外のことが多いらしく、交流がある方は年齢性別関係なく色々で、それでもなんとか会話できているのはその方たちも規格外の方だからかなと思います。規格外という共通点があるからかも(笑)

    そのご友人とは「周りの人との共通の話題がない」という共通の話題があったわけですよね、ではその方とはその共通の話をされて、そうじゃない方の話は共感ではなく吸収されてはいかがでしょうか。きっと次の執筆のネタになると思います。きっと自分の知らない世界のことをどこかの誰かが教えてくれるはず。

    K・tさんの新規開拓、楽しみに待っております。

    作者からの返信

    小椋夏己さま、こんにちは。
    職場はまだまだ「結婚して子どもを産むのが普通」という考えの方が多いところなので、そういう意味では私も「規格外」ですね;
    規格外という共通点があるのは羨ましいです。

    >共感ではなく吸収
    昔から興味のない話を聞くのが苦手なのですが、得るものはきっとあるのだと思います。
    なんとか頑張って耳を傾けて、自分の糧にしてみたいです。

    アドバイスありがとうございました^^

  • 【日常】共通の話題への応援コメント

    こんにちは。
    これ、すごくわかります。男性だと仕事の話題で間が持ちそうなんですが、女性だと家族が話題になりがちで、私もよくわからなくて「共感」ができません(^^;)

    K・t様の悩みなのに、悩みではなくマウントをとっているように思われるというのも難儀ですね。みんなそれぞれ考え方も外見も違うのだから、悩みだって違うと思うのですが……。
    話題は何も自分が興味あるものでなくても、相手が好きなものについて質問するのでもいいと思いますよ。趣味やハマっているもの、オススメってありますか、と質問したら、何かしら答えが返ってくると思うので、わからなければまた質問すると、意外に話が続きます。私もファッションに疎いし、ドラマも見ないのですが、こうやって話を続けてみます。勉強にもなりますし(^^)

    作者からの返信

    海星さま、こんにちは。
    共感して頂けて凄く嬉しいです^^

    ダイエットの件は昔からですね;
    細く見えるタイプなので、「服がきつい」なんて愚痴を零しても自慢しているように聞こえるみたいで困ります……。

    質問するのは良いですね^^
    つい「どう話そうか」ばかりを考えてしまいますが、相手の話を聞くのもコミュニケーションの第一歩ですよね。
    私も勉強してみようと思います。

    コメントありがとうございました!

  • 【日常】共通の話題への応援コメント

    私も話題が豊富だとは言えない人間です。
    でも、もうすみ分けているので、
    友人も独身者ばかり。
    今は結婚しない人がけっこういるので、気が楽です。

    作者からの返信

    ポンポコさま、こんにちは。

    友人は似たような状況の人が多いので私も気が楽です^^
    困るのは職場などですね……。
    何を話せば良いか分からず、黙りこくってしまいます。
    もっとコミュニケーション上手になりたいです。

    コメントありがとうございました!

  • 【日常】共通の話題への応援コメント

    女の人って色々ありますね。
    恋愛中だと彼氏の話題。新米主婦は姑と旦那の愚痴。子育て中は子供のこと。
    ( ̄▽ ̄;)なっちゃいますよね

    会話続かないどうしよーとなったことあったなぁ。難しいね💦会話に悩むと相手の話を一方的に聞く形になって、帰宅後どっと疲れちゃうし💦同じ趣味とかあればいいんだけどね。それが無い時って本当に困る。ずっと食べ物の話をしてたよ。笑
    食べることは生きること!だし。←強引!
    (゚∀゚≡゚∀゚)あはは

    作者からの返信

    海空さま、こんにちは。

    どっと疲れる、本当にそうなんです!
    同じ趣味でも、たとえば読書が好きだったとして、好みのジャンルが全然違ったりすると話が続かず……;
    食べ物の話題は便利なのですが、話しがダイエットに流れがちなのが困り物w
    うーん、難しいですね。

    コメントありがとうございました!

  • またまたこんばんは。
    まだ一年も半分も来ていないのに、かなり達成していますね。すごいです!
    GWに何があるのか、また報告楽しみにしています(^^)

    作者からの返信

    海星さま、またまたこんばんは^^

    小さな目標にしたのが良かったかなと思います。
    GW、結局ダラダラして終わった~とならないよう、何か一つでも出来たら嬉しいです^^

    コメントありがとうございました!

  • こんばんは。
    好きなものを好きだと胸を張って言えるいい時代になったなあと思います……って、おばさん臭いですね(^^;)
    同性のアイドル推しの方もいれば、腐男子も身近にいます。夢中になれるものがあるって、素敵ですね(^^)

    作者からの返信

    海星さま、こんばんは。

    親しい人だけでなく、職場で言えるって凄いですよね。
    そう感じること自体が、この年齢ならではなのかもしれませんが^^;
    好きなものがあるって、やっぱり良いですよね!

  • もうすぐGW、わくわくですね。
    やりたいことたくさん。
    でも、あっという間に終わってしまうものです。
    ご利用は計画的に、ですね(笑)

    作者からの返信

    ポンポコさま、こんばんは。

    5日あると思うと、色々やりたくなります。
    でも本当に、すぐ終わってしまうのですよね……。
    計画も余裕を持った形で立てるのが良いかもしれませんね^^

  • 私、昔から流行には逆らって生きてきたので、
    ずっとアイドルオンチです。
    アイドル好きだと人前で言える人、いろんな意味ですごい(笑)

    作者からの返信

    ポンポコさま、コメントありがとうございます^^

    私もアイドルを追い掛けた記憶はないですね;
    農業していたりするのは面白いなぁと思ってテレビを見るくらいです。

    確かに、職場でアイドルが好きと言うのは凄いですよね。
    勇気があるなと思います。

  • (((o(*゚∀゚*)o)))おお!
    目標、順調ですね!
    私も振り返ってみようかな。
    もうすぐGWだー💦早いなぁ。

    作者からの返信

    海空さま、こんばんは。
    もう5月が来るなんて、日にちが経つのが凄く早いですよね;

    大それた目標ではないので、なんとかコツコツできていますw
    海空さまも良かったら振り返ってみてくださいね♪

  • 年齢、性別、その他もろもろのこと関係なく、好きなものは好き!ですよね!!

    作者からの返信

    小椋夏己さま、コメントありがとうございます^^

    好きなものは好き、で良いですよね♪
    それを好意的に受け止めて貰える場所は貴重だなと思います。

  • アイドルが好きって言える時代✨
    良いな良いな(☆∀☆)
    いい時代になったよね

    ……( ̄▽ ̄)アイドルほぼ知らんけど

    作者からの返信

    海空さま、コメントありがとうございます^^

    好きと言える雰囲気は良いですよね。
    私も最近のアイドルは全然ですよw
    みんな同じに見えません……??

  • 後日談も充実しているのですね。
    ミモル、すっかりお姉さんですね。

    作者からの返信

    ポンポコさま、こんばんは。

    後日談というよりは第二部ですね。
    神様業を代わってくれる人もいませんし、奮闘するしかないという感じです^^

  • 現実にツンデレがいたら、けっこう苦手です(笑)
    ツンツンされたら、グサッときます(笑)

    作者からの返信

    ポンポコさま、こんにちは。

    リアルのツンデレは本人も周りも辛いだけですよね;
    逆に、心が読めるとデレツンの方がグサッとくるだろうなと思います。

  • 【日常】マスクと黄砂への応援コメント

    マスクはまだまだ外せない!
    ですね(≧∇≦)b

    黄砂いや~💦コロナいや~💦

    作者からの返信

    海空さま、こんにちは^^

    やっぱり「まだまだ」ですよね~;
    黄砂はいつまで続くのでしょう?
    洗濯物のためにも、早く落ち着いて欲しいですね。

  • 神様になったら忙しそうですね。
    でも、なんだか楽し気な雰囲気が伝わってきます。
    次回が気になります。

    作者からの返信

    ポンポコさま、おはようございます。

    ずっと森で暮らしてきたミモルは町での生活に大忙しです^^
    でも一人ではありませんから、なんとか頑張れます。
    またポツポツと書けたらいいなと思っていますので、よろしければお付き合いくださいね。

  • 【日常】マスクと黄砂への応援コメント

    いや、無理です。
    花粉あり、黄砂あり、PMなんちゃらあり、命令されてもまだまだはずせません。
    元からこの時期はマスク生活でしたし。

    作者からの返信

    小椋夏己さま、コメントありがとうございます^^

    やはり、まだまだ「無理」という方も多いですよね。
    私は肌が弱くてマスクで荒れてしまうので、その意味では早く外したいとも思っています。
    とにかく早く黄砂などが収まって欲しいですね……;

  • 【日常】4月の読書記録①への応援コメント

    こんにちは。
    たくさん読まれていますね!
    いろんな作家さんを紹介してくださるので、すごく参考になります。
    私は今は以前教えていただいた群ようこさんのエッセイを読んでいます。「パンとスープとネコ日和」は残念ながらなかったので、「おやじネコは縞模様」と「パンチパーマの猫」の二冊です(^^)
    まだ読み始めたばかりなのですが、クスッと笑えるところがあって、続きが楽しみです♪

    作者からの返信

    海星さま、こんにちは。
    気軽に楽しみたくて、最近は短くて読みやすいものを選んで読んでいます^^
    少しでも参考になったなら嬉しいです♪

    群ようこさんの文章は読みやすいですよね。
    猫がお好きらしく、タイトルに付いているものも多いです^^
    「おやじネコは縞模様」と「パンチパーマの猫」はまだ読んでいないので、また良かったら感想を教えてくださいね(^^)/


  • 編集済

    【日常】4月の読書記録①への応援コメント

    絵本作家さんの文章って優しいイメージがありますね。
    絵本から遠ざかっているので新鮮です。

    作者からの返信

    ポンポコさま、こんにちは。

    確かに、優しいイメージありますね。
    早速、第一弾も手に入れてきました^^
    日常のちょっとした気づきや楽しい出来事が書かれていて面白いですよ♪

  • 【日常】マスクと黄砂への応援コメント

    こんばんは。
    マスクを外すタイミングって悩ましいですね。こちらは歩いている人も、車の人も、ほぼマスクしています。ただ、今は花粉と黄砂の影響もあるので、理由はそれぞれだとは思いますが……。
    黄砂も花粉も早く落ち着いて欲しいですね。

    作者からの返信

    海星さま、おはようございます。

    そちらはまだマスク派の方が多いのですね。
    花粉や黄砂が舞っている間は、まだ取るのは早い気がしますよね。
    本格的に暑くなる前には落ち着いて欲しいです^^;

    コメントありがとうございました!

  • 【日常】マスクと黄砂への応援コメント

    黄砂、けっこうやっかいですね。
    呼吸器に悪影響を与えるらしいので、
    マスクはしたほうがいいです。

    マスクを外すのはまだまだ早い気がするんですよね。
    私はしばらくします。

    作者からの返信

    ポンポコさま、コメントありがとうございます^^

    黄砂は本当に厄介ですよね;
    ノドも強くありませんし、落ち着くまではマスクしていたいです。

    >マスクを外すのはまだまだ早い
    ですよね。
    周りの様子も気になりますが、もう少し付けていようと思います。

  • お仕事お疲れ様です。
    たっぷりと自分にご褒美上げてください。

    そういえば、春の特番シーズンでしたね。
    テレビを全く見なくなってしまったので、懐かしい。
    でも、唯一この春からの新番組「やぎと大悟」を観ました。
    地方に行ってただヤギと散歩するだけの番組。
    企画がとてもお面白かったです。

    作者からの返信

    ポンポコさま、労いありがとうございます^^
    美味しい物でも食べに行こうと思います♪

    『ヤギと大悟』は私も見ました。面白いですよね!
    特番からレギュラーになって嬉しい^^
    次の放送も楽しみです♪

  • こんばんは。
    スーツ、決まったんですね。確かに年齢とともに色やデザイン考えてしまいます。それは普段着でも同じなんですけどね(^^;)

    年度始め、落ち着きそうでよかったとは思うのですが、体調が落ち着いてないようで心配です。あまり無理はなさらないでくださいね。

    春の特番、楽しそうですね!
    オールスター感謝祭は、実はちゃんと見たことがないんです。後夜祭があるって知りませんでした(^^;)

    作者からの返信

    海星さま、おはようございます。
    服って難しいですよね;
    ファッションを楽しめる人って凄いなぁといつも思っています。

    なんとか落ち着きそうで、ペースを戻そうと頑張っています。
    ご心配ありがとうございます。また土日で体を休めますね^^

    特番、どれも長くて見るのが大変ですw
    感謝祭は特に長いですが、テレビのお祭りという感じで面白いですよ。
    良かったら次回は見てみてくださいね♪

    コメントありがとうございました!

  • 【日常】スーツの難しさへの応援コメント

    スーツ、着る機会はほぼありません。
    式服ぐらいでしょうかね。

    そしてK・tさんはお小さいんですか、意外でした。
    勝手になんだかすっと細長いお姉さんを想像していたもので。

    ズボンはどれも裾上げしないと履けない感じですね。
    本当に今の若い人はどんどんどんどん足が長くなっているようで悔しいです(笑)

    作者からの返信

    小椋夏己さま、コメントありがとうございます^^
    スーツを着る機会がないのは羨ましいです。

    細長いお姉さん、いいですね。憧れるフレーズ♪
    しかし実際は150センチありません。色々と不便です;

    >どんどんどんどん足が長く
    本当ですよね!私も悔しいです!
    大人になっても背がのびればいいのなぁ、なんて思ってしまいますw

  • 【日常】スーツの難しさへの応援コメント

    パンツスーツ、かっこいいですね。
    (*^^*)
    私は喪服をパンツスーツにしたいです。なぜ女の人はスカートなんだろう💧いつも思います。パンツスーツならズボン下が履ける!!冬、暖かそうです。

    ただズボンって裾直しが面倒ですよね💦それを考えると通販のゴムズボンばかり履いちゃってます。
    ( ̄▽ ̄;)裾直しのいらないのが楽~♪
    ゴムを履くと体型が危ないんですけどね~。笑

    作者からの返信

    海空さま、コメントありがとうございます^^

    最近はパンツスーツの女性も多いですよ♪
    私も他の方の格好を見ていいなぁと羨ましくなりました。

    裾直しは本当に面倒です。
    ずっとお願いしていた近所のお店がなくなったので余計に><

    確かにズボンは体型が気になりますね;
    その意味ではスカートが便利で、つい選んでしまいますw

  • 【日常】スーツの難しさへの応援コメント

    ズボン(この言い方古い?)て、丈が難しいですよね。
    私は休日はジーンズよくはくのですが、
    最近はもう最初から丈が切ってそろえてある安いジーンズ買います。
    最近の若い人はジーンズってはかないらしいですね(笑)

    作者からの返信

    ポンポコさま、こんにちは。
    私はまだまだ「ズボン」派ですw

    ジーンズは短いのありますよね!
    でもフォーマル系ではあまり見かけず……。
    普通の服屋さんではなくて、専門店に行くべきでしょうか?

    ジーンズ、はかないのですか?
    今度出かけたら眺めてみようと思います^^

  • 桜にまつわる作品、書きたくなるの分かります。
    毎年のこととはいえ、毎年美しいものですから。
    今年も心があらわれるようでした。
    桜、ありがとう。

    作者からの返信

    ポンポコさま、こんばんは。

    桜は毎年美しいですね^^
    この土日が最後のお花見の機会かもしれません。
    美しい姿を見せてくれていることに、私も感謝したいです。

    コメントありがとうございました!

  • こんばんは。
    投稿お疲れ様です。

    こちらも風雨にさらされながらもまだ桜が咲いています。ところどころに見える緑が初夏っぽくてなんだか眩しく映ります(^^)
    ただ、花の盛りはあっという間に過ぎるのだなあと寂しくもなりますね……。

    花粉症、今年は本当にきついです。ご友人も楽になるといいですね。

    作者からの返信

    海星さま、おはようございます。
    労いありがとうございます^^

    そちらもまだ咲いているのですね。
    新緑もいいものですよね。まだ4月なのに、確かに初夏を感じます。
    でももう少し春を楽しみたいですw

    今年の花粉症はかなり大変なようですね……。
    お大事になさってください。

    コメントありがとうございました!

  • 「春雨と花冷え」
    とっても素敵でした♪
    (///∇///)

    作者からの返信

    海空さま、こんばんは^^

    詩をご覧下ってありがとうございました。
    春を感じて頂けていたら嬉しいです!

  • 【日常】新年度の洗礼への応援コメント

    大変ですね。
    コツコツと一日、一日を丁寧にやり過ごすといいかもです。
    愚痴は言ったほうがすっきりします。
    我慢は良くないですから。

    作者からの返信

    ポンポコさま、コメントありがとうございます^^

    一日を丁寧に……その難しさを日々実感しています。
    ついクヨクヨと悩んでしまって、頭の中で反省会ばかり開いていますw

    途中まで盛大に愚痴を書いていたのですが、ハッと我に返ってやめました。
    でも我慢は良くないですね。もしかしたら今後書くかもしれませんw

  • 【日常】新年度の洗礼への応援コメント

    変化は私も苦手です。
    (・・;)まず人見知りだから💦

    今日ダンナも新人君が来たので帰宅そうそうに喋る喋る。気を使って疲れてたー💦あー、明日もかー💦と。
    ( ̄▽ ̄;)新年度は新年度で大変ですよね

    早く日常に戻るといいですね。
    (*^^*)

    作者からの返信

    海空さま、コメントありがとうございます^^

    やはり変化が苦手な方は多いのですね。
    気を遣って疲れた、は物凄く分かります!
    (私は失敗してばかりなので特にかも……^^;)

    本当に早く日常が戻って欲しいです!

  • 【日常】新年度の洗礼への応援コメント

    こんばんは。
    お仕事お疲れ様です。

    変化って、いいものでも、そうじゃなくてもストレスかかりますよね……。
    私もすごく苦手です(^^;)
    早くルーティンが戻ってくるといいですね。

    作者からの返信

    海星さま、おはようございます。

    同じストレスでも、せめて良い変化であれば……なんて思ってしまいます^^;
    とにかく、早く日常が戻って欲しいです。

    労いありがとうございました(^^)/

  • うちの母は元々はそんなに朝早くから活動する人ではなかったのですが、ちょっとした長期入院から帰ってきてから早起きになってしまいました。唯一の後遺症だと言って笑いましたが(笑)

    そして同じことを言ってました、もっと早くからお店が開けばいいのにと。
    そうしたら関西では有名なスーパーチェーンが近くにできて、朝7時から開店するように。眠い目をこすりながら何度もつきあわされたのも、今になればとてもいい思い出です。

    作者からの返信

    小椋夏己さま、こんにちは。
    早起きが後遺症ってちょっと面白いですw

    朝7時からお店が開いているのは本当に羨ましいです。
    コンビニやスーパーならあるのですが、それ以外のお店はどこも遅くて……。
    だからと言って食料品を最初に買うと傷みますしね;

    素敵な思い出話をありがとうございました^^

  • それわかりますー。ホームセンターが朝早くて助かっていたのに、他の店と合わせることに……
    (-_-;)前はオープンが7時だか8時だったんですよ。残念。

    朝からお店が空くと午前中が有効に使えますよね~。10時って遅すぎです💧

    作者からの返信

    海空さま、こんにちは。

    早かったのに、遅い時間のお店に合わせるって……それは辛い><
    ホームセンターでしか買えないものも結構ありますよね。

    やっぱり10時は遅いですよね;
    共感して頂き、ありがとうございました(^^)/

  • おはようございます。
    ミラー直ってよかったですね(^^)

    早起きは確かに持て余しますね。
    お店はこちらも大体10時にならないと開かないので、スマホのゲームで時間を潰したり、ネット小説を読んだりしています。
    都会の便利さを知っているので、私も「もっと早く開いてくれないかな」と思ったりします(^^;)

    作者からの返信

    海星さま、こんにちは。
    直ってホッとしました^^

    海星さまも同じ状況なのですね。
    皆さん、色々な方法で朝を過ごしているのでしょうね。
    でもやっぱり早く開いて欲しいですw
    店員さんも大変かもしれませんが、せめて30分だけでも!なんて思ってしまいます^^;

    コメントありがとうございました!

  • こちらもたいてい店は10時開店です。
    モスだけがなぜか7時からやってます。
    なので、休日の朝はモスでコーヒーだけ頼んで
    ねばるということが多いです。
    朝から執筆というのもいいかもしれません。

    作者からの返信

    ポンポコさま、こんにちは。

    モスが7時からなんて凄いですね!
    こちらは、調べてみたら近くの2店舗とも9時からでした。
    でも、ファミレスなどは早くオープンするところもあるので、朝からお店でのんびり&創作活動もいいですね^^

    コメントありがとうございました!

  • 【日常】3月の読書記録②への応援コメント

    おはようございます。
    面白そうな本だな、とは思いますが、明るい気持ちのときに読まないと引きずられそうですね(^^;)
    浮上したら挑戦してみたいです(^^)

    明るく楽しい話や温かくて癒される話は、あまり読んだことがないので、また何か紹介していただけると嬉しいです(^^)

    作者からの返信

    海星さま、こんにちは。
    ここまでモヤモヤするとは思わず、もっと元気な時に読めばよかったです^^;
    人間の深い部分を正直に描いているので、興味があれば「明るい気持ち」の時に読んでみてくださいね。

    私が思う「温かくて癒される話」は、やはり『ツバキ文具店』と『パンとスープとネコ日和』です。
    少し方向性が違いますが、『あずかり屋さん』も面白いですよ♪
    またこういったお話に出会いたいなぁと思っています^^

    コメントありがとうございました!

  • 【日常】3月の読書記録②への応援コメント

    K.tさんは泣けるお話が好きなのですね。
    私は本で泣いたことないです。
    映画は昔、フォレストガンプをみて大泣きしました。
    泣くと精神衛生上いいみたいですね。
    私も本を読んで泣いてみたいです。

    作者からの返信

    ポンポコさま、コメントありがとうございます^^

    感動系かなと思って手に取ったのですが、辛くて泣けてくる系でした^^;
    何で涙が出るかは人それぞれですよね。
    映画は映画館で泣くと困るので、感動系は家で見ます(笑)。

    本で泣いてみたいなら、ノンフィクションはいかがでしょうか?
    特に闘病記はどれを読んでも涙が出てしまいます……。

  • 【日常】涙、涙の送別会への応援コメント

    ( ´-`)別れは寂しいですね

    他に行く人がいるということは、他から来る人もいるいるということですね。
    (☆∀☆)もしかしたら良い人かも✨

    とりあえず年度末も終わったことだし、美味しいものを食べて自分を甘やかしましょう♪
    まずは御褒美です♡
    お疲れ様😆🎵🎵

    作者からの返信

    海空さま、コメントありがとうございます!

    本当に別れは寂しいです……。
    やっぱり、(相性が)良い人が来てくれると嬉しいですよね。

    労いありがとうございます。
    好きなものを食べて、心身を休めようと思います^^

  • 【日常】涙、涙の送別会への応援コメント

    こんばんは。
    送別会辛いですね……。
    優しい方々が去っていくのは尚更に。

    人間関係は私も常に悩みの種なので何とも言えないのですが、K・t様がしんどくならなければいいなあと思います。
    悩みにしろ、ストレスにしろ、溜め込まないようにしてくださいね。

    作者からの返信

    海星さま、おはようございます。
    送別会は寂しくて辛いです。良い人ばかり去ってしまうなぁと感じています。

    優しいお言葉をありがとうございます^^
    悩みもストレスもため込んでいいことは何もないですよね。
    4月からが不安なのは変わりませんが、土日でリフレッシュして月曜日に臨もうと思います。

    コメントありがとうございました!


  • 編集済

    【日常】涙、涙の送別会への応援コメント

    送別会、お疲れ様でした。
    職場の人間関係、永遠の課題ですね。
    普段大変なぶん、休みにたくさん自分にご褒美をあげるのもいいですね。
    私は普段、母の介護をしているご褒美に
    最近は休日に心ゆくまで動画観賞してます。
    そう言い聞かせると、後ろめたさがなく好きなことできます。
    休日はのびのびしましょ

    作者からの返信

    ポンポコさま、コメントありがとうございます^^
    労いのお言葉、嬉しいです。

    本当に人間関係は永遠の課題ですよね。みんなは凄いなと感じる毎日です。
    お休みの日のご褒美もいいですね。動画鑑賞、私も大好きです^^

    好きなものを食べたり、買ったり、ゆっくり体を休めたり……。
    4月からはメリハリを大事にしたいと思います。


  • 編集済

    私も一年に一度の仕事を今やってます。
    なります、どうするんだったっけ?って。
    そしてデータを家のデスクから実家のノートに送らないとと思い出しました、これを読んだおかげです、ありがとうございます(笑)

    作者からの返信

    小椋夏己さま、こんばんは。

    同じ状況なんですね。仲間がいて嬉しいです(笑)。
    そして、このとりとめのないエッセイがお役に立ったなら良かったです^^
    明日からは新年度。
    まだしばらく「何するんだっけ?」状態が続くと思いますが、お互い頑張りましょうね。

  • 年度末、一年一度のバタバター💦
    (・・;)懐かしい……
    仕事を辞めて長いので、しばらくその体験はしてないですが、聞くに聞けないのわかります。一人仕事ばかり経験してたので。頼れるのは自分のメモと昨年の記憶のみ!
    年度末を楽にするためには!みたいなことを一年中考えてました。笑
    全ては三月の為に!!

    K.tさん、ファイト!
    (*´∀`*)尸"

    作者からの返信

    海空さま、コメントありがとうございます!

    バタバタが懐かしく感じられるのは羨ましくもありますね^^
    (その分、他のご苦労をされているのでしょうが……)

    >頼れるのは自分のメモと昨年の記憶のみ!
    そうなんです。しかしそれがあまり役に立たない(笑)。
    年度末を楽にするためには……うーん、悩ましい問題w

    応援もありがとうございます!頑張ります!


  • 編集済

    なにをするんだっけとなったときは、もっぱら人に頼ります(笑)
    思えば、人に頼って生きてきました(笑)
    日々、感謝、感謝、感謝です。

    作者からの返信

    ポンポコさま、コメントありがとうございます!

    頼りたいところですが、私の仕事に精通している人は同じ職場内にいないのです。
    どうしても困ったら、メールで他のところにいる先輩方に相談ですね……。
    もう新人でも若手でもないですし、皆さん忙しい時期なので叱られそうです^^;

  • おはようございます。
    年度末ってなんだかバタバタします。
    それにしても教えてくれる人がいないのは困りますね(^^;)
    しかも年に一回……。
    無事に終わることを願っています。

    昔、配管やダクト工事の積算書を作るときによく段取りがわからなくなりましたね。毎日やっていたにもかかわらず、図面が間違っていたり、風量、水量が怪しくて計算し直しになったりすると、またその分をやり直しなのですが、どこから間違っているのかがわからなくて、結局最初からやり直しになって、もう何をどうやっていいのかわからなくなるという負のスパイラルでした(^^;)

    作者からの返信

    海星さま、こんばんは。
    気持ちも体もバタバタしますよね;
    どうしても困ったら聞ける人はいるのですが、相手も忙しいと分かっているので聞き辛いです^^;

    最初からやり直しは辛い……!
    計算や段取りは私も苦手です。考えているうちにわけが分からなくなるんですよね。
    どうやったら上手になるのだろう?と首を傾げるばかりです^^;

    コメントありがとうございました!

  • 【日常】朝からスコーンへの応援コメント

    こんばんは。
    日曜日楽しめたようで何よりです(^^)
    気持ちを立て直すためのお休み、いいと思います。一旦しんどいことから距離を置くことで楽になることもありますし。
    転勤ができないのなら、せめて職場環境が少しでもよくなるといいですね。

    作者からの返信

    海星さま、おはようございます。

    ちょうど丸1日休みを取れそうな日があったので、思い切って休んでしまいました^^
    しんどいことから距離を置く、大事なことですね。

    今回の人事異動はほとんど動きがなく、新年度を思うと気が重いです;
    少しでも良い方向に向かえばいいなと思っています。

    コメントありがとうございました!

  • 【日常】朝からスコーンへの応援コメント

    スコーン、美味しそうです。
    昔、ブリオッシュというパンが好きでしたが、
    いつの間にか、なくなってます。
    あのふかふかの食感、忘れられないです。

    作者からの返信

    ポンポコさま、こんにちは。

    スコーン、これまでと違う食感で面白かったです。
    ブリオッシュは食べたことがないですね。ふかふかは美味しそう^^
    忘れられない味というと、一時期流行ったポンデケージョを思い出します。
    また食べたいなぁ。

    コメントありがとうございました!

  • 【日常】朝からスコーンへの応援コメント

    (///∇///)スコーン好き♡
    スコーンとかビスケットとか少し固めの好きー♡バター最高!
    ( ̄¬ ̄)

    家の近くに美味しいパン屋さんがあるなんていいですね♪これは羨ましい。
    美味しいものは元気になります!いっぱい、いっぱい食べてー♡
    元気もりもりお肉もりもり、ぷくぷくシスターズになりましょ~♪
    ヽ(●´ε`●)ノ

    作者からの返信

    海空さま、こんにちは。
    スコーン美味しいですよね♪ 私も固めが好きです^^

    美味しいは元気!名言ですね。
    いっぱい元気を補充して、明日からまた頑張りたいです(^^)/

    コメントありがとうございました!

  • 【日常】朝からスコーンへの応援コメント

    必要なお休みだったんでしょうね、お疲れ様です。

    そしておいしいパン屋さんとの出会いは宝物です。
    朝からスコーン!
    いい出会いがありましたね。

    作者からの返信

    小椋夏己さま、こんにちは。

    少しだけ遠出をしてきました。休みを取って良かったです^^
    パン屋さんも素敵でした。本当に出会いは宝物ですね♪

    コメントありがとうございました!

  • 【日常】ミラーの結末への応援コメント

    うちの前の車はサイドミラーが弱くて2回交換しました。
    開かなくなるんですよ、ういーんって音ばっかりして(笑)
    元が古い車をいただいて乗っていたもので、部品を探してもらうのが大変でしたがなんとかなってました。

    値段の折り合いがつくのなら、すっきり気持ちよく乗りたいですよね。
    何しろまだ新人さん、長い付き合いになる子ですし、早く決断できてよかったですね。

    作者からの返信

    小椋夏己さま、コメントありがとうございます^^

    ミラーが開かなくなるのは死活問題ですね;
    家電もそうですが、古くなると部品がなくなる問題、ありますよね……。

    すっきり気持ちよく、本当にそう思います。
    長く付き合っていきたいので、出来るメンテナンスはしていこうと思います^^

  • 【日常】ミラーの結末への応援コメント

    安くすんで良かったね✨
    (*^3^)/~☆

    作者からの返信

    海空さま、こんばんは。

    結構大きくて目立つ傷だったので、綺麗にできそうで一安心です。
    やっぱりプロに相談するのが一番ですね^^

  • 【日常】ミラーの結末への応援コメント

    修理が安くてよかったですね。
    まだ車は新しいのですよね。
    修理して気分よく乗りたいですね。

    作者からの返信

    ポンポコさま、こんにちは。

    まだ買って1年未満です^^;
    思ったより安く済みそうでホッとしました。
    車のためにも早く綺麗にしてあげたいです。

  • 先に画像見ちゃったやつですね✨
    (〃⌒ー⌒〃)ゞえへへ
    春らしくて凄く可愛い❤️

    作者からの返信

    海空さま、こんにちは。

    ご覧くださってありがとうございました^^
    少しでも春を感じて貰えたら嬉しいです♪

  • 【日常】耳が痛いです……への応援コメント

    耳のゴミは勝手に出てくるから無理にやらなくていい!と耳鼻科に言われたのでやらなかったらチビ息子の耳塞がりました。
    なのでやっぱり取りたいですよねー。
    (  ̄▽ ̄)気持ちいいし、塊取れると勝った気もするし✨
    擦らず軽めに⁉️毎日じゃなく時々。うずうず

    ( ̄▽ ̄)ふふふ
    同じくたまに耳痛めます。で、放置。
    病院行った方が良かったんですね💧
    ちょっと後悔しました💧
    気を付けます!

    作者からの返信

    海空さま、コメントありがとうございます^^

    やっぱり塞がってしまうケースもあるんですね;
    加減が難しい……。
    やり過ぎは良くないので、今は2日に一回くらいにとどめています。

    薬を塗った方が早く治りますし、放っておくと傷口が膿んでしまうかも……。
    耳をいためてしまったら病院で診てもらってくださいね。

  • こんばんは。
    検品作業お疲れ様でした。大変だった分、すごく達成感がありそうです。ただ、転勤のこともあって、喜びに浸れないのが残念に思います……。
    日曜日に気分転換ができるといいですね。

    作者からの返信

    海星さま、おはようございます^^

    作業が終わって一安心しました。
    まだ疲労感の方が強いので、達成感はその後かなと思っていますw
    転勤の件はまだショックですが、時間が経って少し落ち着きました。
    明日はゆっくりしてこようと思います♪

    コメントありがとうございました!

  • 検品作業、お疲れさまでした。
    とりあえず、大変な仕事が終わりましたね。
    お友達と、楽しんでください。

    転勤、残念でしたね。
    でも、仮に転勤できても、異動先が大変という場合もあるので、
    ものは考えようかもしれません。

    作者からの返信

    ポンポコさま、労いありがとうございます^^

    とにかく作業が終わってホッとしています。
    友人とゆっくり過ごして、心を休めてこようと思います。

    今いる職場が、いればいるほどしんどくなっていくのを感じるので、
    どうしても離れたいと感じてしまうんですよね;
    前向きになるには、少し時間が必要そうです。

    コメントありがとうございました!

  • ムカついたら文字にして吐いちゃおー!
    (`ε´ )それがいいのか悪いのかわからんけど、私はいいと思う!←私は愚痴垂れ流し人間だ!
    悪口と愚痴は違うもん。
    悪口言うのは好かん!一方通行の悪意で卑怯だ。
    愚痴はやられてイヤだったという気持ちだし、出さないと辛いじゃん💦
    いいと思うよ。(・・;)うん
    うまく言えなくてごめんね🙇💦💦

    作者からの返信

    海空さま、コメントありがとうございます!

    悪口と愚痴は違いますよね^^
    「いいと思う」と言って頂けて気持ちが軽くなりました。
    (ですから謝らないでくださいね)
    ちょうど今日もしんどいことがあったので、またこのエッセイで愚痴ってしまうかもしれませんw


  • 編集済

    φ(..)早速聴いてみまーす♪

    おお!
    魔法使いの嫁、録画失敗して2期観てなかったけど、これはこれはめちゃくちゃ世界観に合う声と音楽。幻想的というか神秘的というか。ずっと聴いていたいですね♪
    最近好きな歌が増えてきたし聴く機会も増えてきたのでYouTubeまとめてみよーっと♡
    (*^^*)

    作者からの返信

    海空さま、こんばんは^^

    あらら、録画に失敗してしまったのですね;
    曲はお楽しみ頂けたようで私も嬉しいです♪
    良い歌や曲を聞くと癒されますよね。

    コメントありがとうございました!

  • こんにちは。
    詩集完成したんですね。
    おめでとうございます!
    近況ノートで拝見しましたが、色合いが爽やかだけど、ほっこりと温かみもあって、とても素敵です。「あめ玉」の詩にピッタリだと思います(^^)

    車に傷がついたのは凹みますね……。
    ただK・t様にお怪我が無かったようで、そこはほっとしています。運転、気をつけてくださいね。

    作者からの返信

    海星さま、こんにちは。
    お祝いありがとうございます!

    近況ノートもご覧くださってありがとうございます^^
    クローバー、好きなんです。
    そうしたら少し季節を先取りしたような表紙になりました。
    「ピッタリ」とお褒め頂けて嬉しいです。

    車のことではご心配をおかけしたようですみません;
    怪我はないのでご安心くださいね。くれぐれも気を付けます。

  • 車の運転には、お気をつけくださいませ。

    詩集、拝見しました。
    とても淡い色合いが、春を告げているようです。
    こちらは、桜、七分咲きです。

    作者からの返信

    ポンポコさま、こんにちは。
    車は自損のみで済んで良かったと思うことにします。
    本当に気を付けないといけませんね;

    詩集もご覧くださってありがとうございます^^
    春らしい柄って良いですよね。
    こちらの桜はまだこれからという印象です。
    お互い、早く満開が見たいですね^^

  • こんにちは。
    細かい仕事に続いての苦手な仕事……。本当にお疲れ様でした。私も集団の仕事は苦手なので、ちゃんとやり終えたK・t様を尊敬します。

    新しいメガネ、できてよかったです。早く馴染むといいですね(^^)

    作者からの返信

    海星さま、こんにちは。

    労いありがとうございます^^
    人と合わせるのって難しいですよね……。
    今回も、全然うまくやり遂げられた気がしないです;

    メガネもでき上がって安心しました。
    早く顔の一部になって欲しいです(笑)。

  • お仕事、お疲れ様でした。

    眼鏡、新しいのはいいですよね。
    今の眼鏡、二年くらい使ってるので、
    そろそろ新しいの買おうかな。

    作者からの返信

    ポンポコさま、労いありがとうございます^^

    私は5年くらいで作り直しています。
    やっぱり使い続けていると合わなくなってきますよね。
    新しいメガネはピカピカで綺麗です♪

  • 【日常】3月の読書記録①への応援コメント

    一度、当たりの本があると続けて同じ著者の作品を読みたくなりますね。
    夫婦のエッセイって著者が離婚すると気まずいんですよね。
    なかなか難しいものです。

    作者からの返信

    ポンポコさま、こんばんは。

    >著者が離婚すると気まずい
    離婚でなくても、その後に何かあると遠ざかってしまいがちかもしれませんね。
    まぁその時はその時と割り切って楽しみましょう^^

  • 【日常】年に一度の大仕事への応援コメント

    年度末はどこもなにかと忙しいですね。
    頑張ってください。
    そうだ、私も頑張らないと(笑)

    作者からの返信

    ポンポコさま、コメントありがとうございます^^

    年度末、それに年度はじめもドタバタですよね。
    応援ありがとうございます♪
    ポンポコさまも、(無理のない範囲で)頑張ってくださいね。

  • 【日常】年に一度の大仕事への応援コメント

    年度末は大変ですよね。
    私も、色々なことで追われるように毎日を過ごしています。
    プラス花粉で……はくしょん!

    お忙しいでしょうが、よく寝て体調を崩さないようにしてくださいね。
    がんばりましょう。

    作者からの返信

    小椋夏己さま、コメントありがとうございます^^

    年度末は何かと忙しいですよね。
    花粉症の方は更に大変だと思います;

    睡眠、大事ですね。夜はしっかり寝ます(^^)/
    小椋夏己さまも体にはお気を付けくださいね。

  • 【日常】眼科とメガネ屋への応援コメント

    私も昨年夏、久しぶりにメガネを新調しました。
    推しのライブをちゃんとしたメガネで見たい、が一番の理由だったんですが、長年かけていて傷だらけになっていたので作り変える必要は感じていたんですが、かけるのがそういう場に行く時と運転する時ぐらいなので、まあいいかと長年傷だらけのをかけていました。

    私は一度だけ眼科で測ってもらった度数を持って行ってメガネを作ったらきつくて、保証期間にもう少しゆるいのにしてほしいと持って行ったら、眼科のカルテで作ったのは度数を変えられないと言われ、それからはメガネ屋さんで作ってもらっています。

    今回のは一応格安に入るのかなと思いますが、日本製だしすごく使いやすいです。
    これぐらいの値段だったら、もう一つ作ってもいいかなという感じで、なかなかよかったですよ。

    作者からの返信

    小椋夏己さま、コメントありがとうございます^^
    メガネを新調させてしまうとは、推しの力って凄いですね!

    私は毎回、眼科の時に少し緩めにしてもらっています。
    ついでに目の状態を見てもらえる点は、メリットかなと思っています。
    でも直にメガネ屋さんに行った方が安く作れるのは有難いことですね。

    経験談を教えてくださってありがとうございました♪


  • 編集済

    【日常】眼科とメガネ屋への応援コメント

    私はいつもめんどうなので、眼鏡屋で度を調整してもらうだけで、
    新調してます。
    いつも、格安眼鏡を買って、ダメになったら、すぐ買えかえるという感じです。
    高いのを買って、ずっと使うのがいいのか、
    安いのを買って、すぐ代えるのがいいのか、
    未だに答えが出ないのでした。

    作者からの返信

    ポンポコさま、こんにちは。

    メガネ屋さんに直接行くと度のきつすぎるメガネになる気がして、いつも眼科に行ってしまいます。
    左右でかなり差があるのも理由の一つですね。
    格安メガネって買ったことがありませんが、良いのでしょうか?
    興味はありつつも勇気が出ずにいます^^;

  • ミモルのシュールなお話、気になる(笑)

    作者からの返信

    ポンポコさま、こんにちは。

    オチというオチもない、日常の一コマ的なお話です。
    ミモルも成長して少し印象が変わって見えるかもしてませんw

  • わあ! こちらでご紹介されていると教えていただき、参じました!!
    今年初のレビューに加え、ご紹介ありがとうございますっっ。
    いろんな方に読んでいただけてすごい嬉しいです!! 感謝!!

    作者からの返信

    みこと。さま、コメントありがとうございます!

    このたびは素敵な作品にレビューを書かせて頂き、ありがとうございました^^
    新たなご縁を繋ぐことが出来たなら私も嬉しいです♪

    また作品を読ませて頂きに参りますねっ(^^)/

  • 読みに行かせていただきました。
    ネタバレになってはいけないのできっちりした感想はここでは控えますが、いい作品を紹介していただきました、ありがとうございます。

    作者からの返信

    小椋夏己さま、こんにちは。

    お読み下さったのですね^^ 良いお話ですよね。
    素敵な作品を紹介できて、私も嬉しいです!
    ありがとうございました♪

  • 体調がよくなりつつあって、なによりです。
    今日の夜、ぐっすり眠れば、治るかもです。

    レビューをお書きになった、作品、今読んでみます。
    ぬいぐるみのお題、面白いですよね。

    作者からの返信

    ポンポコさま、こんばんは。

    まだ咳は出ますが、だいぶ良くなりました^^
    しっかり休んで明日に備えますね。

    お題に沿ってお話が書けるのも凄いですよね。
    良いお話なので、ぜひぜひです♪

    コメントありがとうございました!

  • 【日常】風邪っぴきへの応援コメント

    私も、自分も含めて周囲みんななんとなく体調不良みたいな感じです。
    私はまだましでしたが、発熱してびっくりして病院行ったら陰性で風邪だった、とホッとするものの、やっぱり原因がなんでもしんどいのはしんどい、という人が結構。

    変な気候ですもんね。
    お大事になさってください。

    作者からの返信

    小椋夏己さま、こんばんは。

    ちょうど気温が上がったり下がったりして、体の調子を整えにくい時期ですよね。
    しんどいものはしんどい、本当にそうです;

    お心遣い、ありがとうございます。
    小椋夏己さまもお体を大事になさってくださいね。

  • 【日常】耳が痛いです……への応援コメント

    綿棒は結構耳を傷つけると前に耳鼻科の先生に言われたことがあります。
    なんて言ってたかなあ、耳かきの方がまだまし、みたいな言い方だったんですが、とにかく思ったよりは柔らかくないのに、柔らかいと思ってみんなガリガリかくから、みたいな言い方だったのはなんとなく覚えてます。

    作者からの返信

    小椋夏己さま、コメントありがとうございます。

    分かる気がします。私もつい強くやってしまって、案の定です^^;
    掃除自体、本当はあまり必要ないのですよね。
    でも……という感じです。
    気を付けないといけませんね;


  • 編集済

    【日常】風邪っぴきへの応援コメント

    風邪、お大事に。
    この土日で治るといいですね。
    暖かくしてお過ごしください。

    作者からの返信

    ポンポコさま、こんにちは。

    季節の変わり目って難しいですね。
    ポンポコさまも気を付けてお過ごしください^^

    あたたかいお言葉、ありがとうございました。

  • (///∇///)わぁ 
    個展素敵です♡
    手作りで温かみがあって笑顔の絵!
    幸せと元気がもらえそうです♪

    作者からの返信

    海空さま、おはようございます^^

    個展、とても素敵でした♪
    沢山の方に「幸せと元気」をお裾分けしたくなりました♪
    これからも、もっともっと描いていって欲しいです。

    コメントありがとうございました!

  • 絶望しました。に
    ……ツボったー!笑

    うん、わかる。残念なの凄く伝わる!
    『絶望』の言葉のチョイスが好きー。
    可愛すぎる!(*ノ▽ノ*)ふふ

  • 【日常】耳が痛いです……への応援コメント

    普通の耳かきはけっこう危険だと聞いたことあります。
    柔らかい綿棒で掃除するといいかもです。

    作者からの返信

    ポンポコさま、ご心配ありがとうございます^^

    めん棒で掃除していて傷付けたのです……。
    かゆいからと強くこすり過ぎたのでしょうね;
    気を付けます。

  • 【日常】2月の読書記録②への応援コメント

    猫のノンフィクションの本、面白そうです。
    犬派、猫派とよく言われますが、
    犬も猫もかわいいですよね。

    作者からの返信

    ポンポコさま、コメントありがとうございます^^
    わんにゃん、どちらも可愛いですよね♪

    犬しか飼った経験のなかった夫婦が、猫のお世話を頑張るお話です。
    かなり違うみたいで面白いですよ。

  • 【作品】限定公開についてへの応援コメント

    やりたいことはたくさんあるけど、実際にやれること、となってくるとなかなか全部とはいきませんよね。

    作者からの返信

    小椋夏己さま、コメントありがとうございます^^

    そうなんです。時間ややる気との戦いですね;
    一つずつ、少しずつ進めていけたらなぁと思っています。

  • 【作品】限定公開についてへの応援コメント

    整理、確かに難しいです(笑)
    まぁ、楽しみながらやりましょう。

    作者からの返信

    ポンポコさま、コメントありがとうございます^^

    難しいですよね;共感ありがたいです。
    「楽しみながら」は大事にしたいと思います♪

  • 【作品】限定公開についてへの応援コメント

    こんばんは。
    投稿の準備作業お疲れ様です。
    順番を決めるのも難しいですね。後から見直すと、この順番は反対の方がよかったんだろうか、と悩みそうです(^^;)
    私も散らかしては片付けようとするのですが、途中で別のことが気になって更に散らかすことが多いです……。ちゃんと片付けられるK・t様も尊敬します(^^)

    作者からの返信

    海星さま、おはようございます。
    労いありがとうございます^^

    今回の限定公開分も、順番間違えたかもと思う箇所があったりして少し悩みました^^;
    「途中で別のことが気にな」るの、凄く分かります。
    あとで見て、やりかけだったことに気付いたりするんですよね……。

    全然「ちゃんと片付け」られていないので、もう少し整理上手になりたいです(^^)/

  • やっと追いつきました!(笑)

    私も結構ギリギリにならないとできない方なので反省です。
    今は確定申告がー(笑)

    作者からの返信

    小椋夏己さま、コメントありがとうございます!

    この長いエッセイをここまでお読み頂けて嬉しいです^^
    確定申告、やった経験がありますが、大変ですよね;
    今はネット上で出来るので、何日かに分けてコツコツすると負担が少ないかもしれません。
    頑張ってくださいね(^^)/

  • ネットで見かけた漫画で、書籍化されているものですが、

    「多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。」

    という本があります。

    本当だなと思いました。
    人に嫌なことを言ったりしたりする人、その後はもうそんなこと忘れてパフェでも食べてるんだから、それをこっちがいつまでも覚えておく必要がない、そういうことのようです。

    K・tさんにそんなこと言った人、かわいそうな人ですよね、そのぐらいしか楽しみないんだなあ。K・tさんは素敵な作品を生み出したり、こうして色んな人と交流して楽しい生活を送っていらっしゃるのに。
    きっと今頃パフェでも食べて、それしか楽しみのない気の毒なことの人、忘れてしまいましょう、覚えておく価値もないです。

    作者からの返信

    小椋夏己さま、こんにちは。

    その本、友人に借りて読んだことがあります^^
    そうだなぁと思う反面、頭では分かっていても……なんです;

    言った方も、面倒な人間関係でストレスがたまっているのだろうなぁとか、悶々と考えてしまいます。
    (本当にしんどい職場なので……)
    でも、考え方を切り替えていないといけませんよね。

    アドバイスありがとうございました^^

  • お疲れ様です。
    いついつまでにメールを送ってくださいと言っておいたほうが、
    よかったかもですね。
    そういうのにルーズな人ってけっこういますから。

    作者からの返信

    ポンポコさま、労いありがとうございます^^

    メールを送って下さる方(まとめ役さん)のせいではなくて、
    アンケートや報告書を期日までにまとめ役さんに送らなかった人がいたからなんです;
    人数が多いと、どうしてもルーズな人はいますね……。
    まずは自分が気を付けないと、と気を引き締めました。

  • こんばんは。
    お疲れ様でした。

    ギリギリに送ってこられると困りますね。後が詰まっていると、余裕もなくなります。締切から逆算して送ってくれればいいのに……と、いつも納期に追われていた私は思うんですが(^^;)

    作者からの返信

    海星さま、おはようございます。
    労いありがとうございます^^

    アンケートや報告書をギリギリまで送ってこなかった人がいたようで、
    まとめ役をして下さっている方の苦労も分かるのですが、困ってしまいました^^;
    それぞれがもっと気を付けて仕事をしないといけませんね。

  • こんばんは。
    多分、退会だと思います。
    コメントもですが、ハートや星も見かけ上の数字はあるけど、実際は減っていたということが度々あります。
    その事実に気づいた時に、すごく寂しくなりました……。

    作者からの返信

    海星さま、こんばんは。

    やはり退会ですか……ハートや星も数だけは残るのですね、それはそれで寂しい;
    なら、コメントも(あちらのように)残っていたらいいのになぁと思ってしまいます。

    教えて下さってありがとうございました^^


  • 編集済

    退会された可能性が大きいですね。
    フォローしてたのにいつの間にか消えていて、
    コメントもなくなっていたということが何回かありました。

    あまり気にしないほうがいいです。
    辞めてく人がけっこういるので、
    まぁ、いいかと思うくらいがちょうどいいです。

    作者からの返信

    ポンポコさま、コメントありがとうございます。

    やはり退会かもしれないのですね……。
    寂しいですが、仕方ないのでしょうね;

    今回は純粋に疑問で、ショックは受けていないので安心してください。
    お気遣いありがとうございます^^

  • 【作品】詩集第3弾用メモへの応援コメント

    詩集を冊子化したら、素敵ですね。
    とてもいい趣味です。

    作者からの返信

    ポンポコさま、こんにちは。

    冊子化できたら、近況ノートに画像を載せたいと思っています。
    その時はまたお知らせしますね。

  • 順調に目標が達成されてきて、なによりです。
    楽しそうな目標ばかりなので、やりがいがありますね。

    作者からの返信

    ポンポコさま、コメントありがとうございます!

    「楽しそう」と言って頂けて嬉しいです^^
    やっぱり自分が楽しい目標でないと、達成しようと思えませんしね。
    これからもコツコツがんばります。

  • 【作品】詩集第3弾用メモへの応援コメント

    またまたこんにちは。
    こうやってできる過程を教えていただけると、すごく勉強になります(^^)
    最終的にどんな形になるのか、今から楽しみです♪

    作者からの返信

    海星さま、またまたこんにちは^^

    リストを作って印刷するだけですから、簡単ですよ♪
    少し時間を置くかもしれませんが、完成したらまたお知らせしますね。

    コメントありがとうございました!

  • こんにちは。
    今年が始まってまだひと月ちょっとなのに、目標を着々と達成していてすごいですね!
    まだ始まってばかりだからとゆっくりしていたら、あっという間に今年が終わってしまいそうです(^^;)
    K・t様を見習おうと思います(^^)

    作者からの返信

    海星さま、こんにちは。

    達成間近なものもあったので、それは簡単でしたw
    1年があっという間なのは凄く感じています。
    カレンダーを見て、もう2月半ば!?と焦ってしまいました。

    海星さまも一緒に(適度に)頑張りましょうね♪

  • こんばんは。
    お疲れ様です。
    それはキツイですね……。考えたくなくても考えてしまいそうです。
    気分転換をしたりして、あまりストレスを溜めないようにしてくださいね。K・t様のメンタルもですが、胃も心配です……。

    作者からの返信

    海星さま、こんばんは。
    労いとあたたかいお言葉をありがとうございます^^

    >考えたくなくても考えてしまいそう
    まさにそうです;
    考えたところで、相手の気持ちなんて分からないのですけどね……。

    消化不良感があったので、夜はうどんとお菓子を摘む程度にしました。
    土日に胃と心を休ませて、来週に備えたいと思います。


  • 編集済

    お疲れ様です。
    それはけっこうキツイですね。
    たぶん、何回も同じ事を考えてしまうと思うので、
    音楽を聴いたり、ゲームをやってみたりと、
    気分転換してみるのもいいですね。
    全く関係ない事するのがいいです。

    作者からの返信

    ポンポコさま、労いありがとうございます。

    いつもながら愚痴ってすみません。
    何度考えても解決法など出てきそうないとは分かっているんですけどね^^;

    気分転換、大事ですね。
    とりあえず録りだめていたテレビ番組を見たりしようと思います。

  • どなたかへのお祝いやプレゼントってなかなか難しいですよね。
    お金が一番喜ばれるかもとは思いますが、関係によっては額やらなんやら考えると、となりますし。

    作者からの返信

    小椋夏己さま、コメントありがとうございます^^

    何かを贈る場面って色々と悩ましいですよね;
    私も今回、モヤモヤしながらお金を包むことになりました。
    いっそ決まりごとがあればいいのに、なんて思ってしまいますね。