龍の嘶きに導かれ
佐木呉羽
第1話 誘いの音
私の気分とは対照的に、どこまでも空は晴れ渡っている。
風は少し冷たいけど肌寒いほどではなく、日向のぬくもりと相まって気持ちがいい。
色とりどりに紅葉した葉の間から、木漏れ日が溢れる平日の公園には、まばらに親子連れが居るくらいだ。
ただ一人でベンチにポツンと座っている私だけが、ほのぼのとした空間の中で浮いている。なんとも異質な存在に思えて、極限にまで気配を消したいと念じてしまう。
物理的に消えることなんて、無理なのに。誰の目にも留まることが無い存在である透明人間に、私はなりたい。
膝の上に乗せているカバンを抱き締め、背中を稲穂のように曲げると、ギュッと強く目蓋を閉じて体を小さく丸めていく。
見ている目蓋の裏は、暗い。暗いのに、ウゾウゾとなにかがうごめいている。目に入っているゴミなのか、眼球を潤わせている水分なのか。はたまた、普通の目には映らぬ異形の存在達なのか。そんな怪しいモノ達が存在していると妄想をしてしまうくらい、私の精神は病んでいた。
このまま石になってしまえば、石像として、この場に溶け込むことができるだろうか。
小さな子供のキャッキャと遊ぶ声に混ざり、微かな笛の音が聞こえてきた。
どこまでも響いていきそうな高い音色。
貝のように閉じ込めていた心に清らかな笛の音は届き、興味がムクムクと蛇のように鎌首をもたげ、沈んでいた心を瞬く間に浮上させた。
(どこで、吹いてるんだろう……?)
おもむろに立ち上がり、誘われるように音の鳴るほうへと向かって歩き始める。
心許ない細い糸を辿るように、微かに聞こえる音だけを頼りに公園の中を彷徨った。
春にはお花見が楽しめそうな、桜の木が立ち並ぶエリアに差しかかる。緑だった葉っぱは見事に紅葉し、赤や黄色や茶色といったグラデーションに染まっていた。
冬の足音が近づく頃には、これらの葉は全て茶色く変色し、枝から落ちてしまうだろう。
移ろいゆく季節を実感し、よけいにセンチメンタルな気持ちになってしまった。
遥か昔の人は、移ろう気持ちを表現するときに、秋風が吹いたと表現したらしい。
秋風の秋は飽きに通じ、もうキミに飽きてしまったという意味になる。互いに想い合っていた二人の間に、恋心が無くなってしまったという暗喩だ。
(ダメ……また泣きそう)
秋という季節に、泣かされてしまう。
だって、私は……まだ好きなのだから。
二つ年上の先輩のことが、今この時でさえ、心と頭を占領してしまっている。
別れを告げられたことが信じられなくて、悔しくて、切なくて、身も心も散り
(私のなにがいけなかったんだろう……)
うまくいっていると思っていた。仲良く日々を過ごしていると思っていたのに。
そう感じていたのは、私のほうだけだったみたいだ。
未練タラタラで、情けない。
鉛のように重たかった足が止まり、視界がぼやける。ポタリポタリと、大粒の涙が目から零れ落ちた。
「うっ……う〜〜っ」
手で口元を押さえ、その場にしゃがみ込む。肩と背中は震え、堪えることのできない嗚咽が漏れる。
まだこんなに好きなのに、心の整理なんてつくわけがなかった。
「大丈夫ですか?」
様子を伺うように掛けられた声は、耳心地がよい低い男性のもの。
泣き顔を見られたくなくて、下を向いたまま「大丈夫です」と震える声で短く答えた。
男性が、戸惑っているのが気配で分かる。
それはそうだ。こんな所で泣き崩れている女が、大丈夫だと思うわけがない。
しばらく逡巡し、男性は私に声をかけることなく踵を返した。
ザッザッと、スニーカーが砂利を踏んでいく音が遠ざかって行く。
こんな私を気にかけてくれたことに、心苦しさを覚える。生きていて、ごめんなさい。そう心の中で思ってしまうくらい、私のメンタルは奈落の底にまで落ちていた。
ほどなくして、どこからともなく、再び笛の音が聞こえてくる。
(もしかして、さっきの人?)
息が続く限り、ひとつの音をずっと吹き続けるロングトーン。一音ずつ音階を変え、高い音から低い音へと移行していく。
いつの間にか私の涙は止まり、足は自然と音のするほうへと向かっていた。
笛の音が、ピタリと止まる。
横笛を唇に当てたまま、さっき声を掛けてくれた男性が、訝しげな視線を私に向けていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます