4-4

 兵士たちが去り、辺りには静寂のとばりが下りた。

「……さて」

 ベルトランが、すっと手を掲げる。淡く発光する立方体の空間が、周りを囲んだ。声が外に漏れないように張られた結界魔法だった。

「君に問う。クラウス。なぜ、その獣をかばった?」

 たとえ、剣士を殺したのが、その獣でないとしても、身をていして守る理由には、なりえない。

 ベルトランの問いかけは静かだった。その瞳の色は穏やかで、慈しみ深かった。

 だから、クラウスも、ベルトランを信じて、答える。

「……弟だからです」

「弟?」

 ベルトランの眉が、僅かに上がった。クラウスはうなずき、言葉を重ねる。

「この狼は、私の弟なのです。……先程、この目で見ました。目の前で、弟が……この狼の姿に変わるのを」

 それだけ答え、クラウスは狼を見上げる。

「ごめん、リュカ。矢を抜くから、少し我慢して。すぐに回復魔法で……」

 狼の肩に手を伸ばす。しかし、クラウスの手が矢を掴む前に、それはひとりでに狼の体から抜けた。傷口が、たちまち癒えていく。クラウスの回復魔法に匹敵する速さで。

「驚異的な回復力だな」

 ベルトランが、冷静に獣を見つめる。

「人間を異形に変える魔法か……」

 ベルトランの瞳は、微かに揺れていた。常に穏やかで冷静沈着なベルトランだが、さすがに驚きを隠せないようだった。けれど、ベルトランは、その動揺を、数度の瞬きで完全に抑えてみせた。クラウスに視線を戻し、ベルトランは再び口を開く。

「君の言葉からすると、君が魔法で弟をその姿に変えたわけではないようだ」

「……はい。人を獣に変える魔法など、私は知りません」

「確かに。そんな魔法があるなら、私も知りたいものだね」

 この世界の魔法は、制約が多い。無機物を融合させたり変形させたりすることはできても、魚を鳥に変えるような、生物としての種を変化させることはできないとされている。

「ただ、今夜は皆既月食ブラッドムーン……魔力のひずみが生じた可能性もあるが、あるいは……」

 ベルトランは、しばし思案するように口もとに手をった。魔力のひずみは、局地的に世界の魔力バランスが崩れたときに発生することがあると言い伝えられている。あまりに強力な魔法が使われたときや、人々の願いの力が強まる皆既月食のときに生じやすく、様々な異常現象を起こすとされている。

 ただ、文献によれば、過去に生じた魔力のひずみで引き起こされたのは、真夏に雪が降ったり、涸れた泉から水が湧いたりと、総じて自然現象に類するもので、人が獣に変化したなどという記述はない。

「……少し、気になることがある」

 君に話すべきか迷っていたが、と前置きして、ベルトランは言った。

「剣士の遺体の近くに、彼らが対峙しただろう賊のものと思われる、黒衣に包まれた体の一部があった」

 その黒衣の下を、君は見たか?

「いえ……」

 クラウスは首を横に振る。ベルトランはうなずき、辺りに自分たち以外の気配がないことを改めて確認すると、声をひそめて言った。

「ミイラ化していた。指先で触れただけで、砂のように崩れたよ」

「……っ、それって……」

「ああ。禁制の魔法が使用された可能性が高い」

 魔法は、意思のある者を、その意思に反して操ることはできない。だから、魔法使いが操れるのは、人形などの無機物に限られる。だが、それは、言い換えれば、意思のない者なら操れるということ。

「死体を、操っていた……」

 それは、倫理に反するとして、使用が固く禁じられている魔法だ。

 それに、

「触れただけで崩れるほどに風化の進んだ死体では、剣を振るうことなど不可能なはず……」

 クラウスが、眉根を寄せて呟く。ベルトランは静かに、愛弟子の考えを待った。

「何らかの魔法で、戦闘が可能なほどに遺体の鮮度を保っていた……本体から切り離されれば、その体の一部は、魔力の供給を絶たれ、本来の遺体の姿に戻る」

「明察だ」

 ベルトランは微笑んだ。

「ですが、そんな魔法が……?」

「確かに、現存するどの魔導書にも、そんな魔法の記述はない。現代の魔法使いにとって、それは未知の魔法だ」

 だが……と、ベルトランは続ける。

「魔法の研究により、時代とともに様々な魔法が新しく生まれてきた。それと同時に、失われた魔法も、数多くある。非人道的な魔法や、自然の摂理に反する魔法、あるいは世界のことわりじ曲げる魔法……それらは、我々魔法使いの先人たちが、禁断の魔法として伝承を封じ、時の流れの中に消し去ってきた」

 その中に、今回使われた魔法もあったかもしれない。

「新しい魔法を発明した……もしくは、失われた魔法を復活させたか、密かに伝承を受けた魔法使いがいる、と……」

「ああ。私も、そう考えている」

 何の目的で城に入り込んだのかは分からない。ベルトランの知る限り、現時点で建物の中へ侵入した形跡はなく、剣士を数人、殺害したところで立ち去っている。

 ベルトランの言葉に、クラウスは、ぐっとこぶしを握り込んだ。

「弟を狼の姿に変えたのも、その魔法使い……」

「確証はないが、そう考えるのが自然だろうね」

「師匠」

 ベルトランを見上げ、クラウスは言った。

「私に、調査の許可をいただけないでしょうか」

「調査?」

 ベルトランが、僅かに眉を上げる。クラウスはうなずいた。

「相手は、おそらく組織的なもの……そして、複数の死体を操るとなると、王都はおろか、街や村に拠点を構えれば目立ちます」

「心当たりがあるようだね」

「……《起源の地》あるいは《果ての地》を」

「驚いたな」

 ベルトランは感嘆の息をついた。

「その若さで、君は《空白の歴史》を知っているのか」

 それは、王立図書館の閉架書庫の最奥に収められた魔法史の書物に、僅かな記述が遺るのみだ。アカデミーで教えることはなく、ほとんどの魔法使いは、その存在すら知らないまま生涯を終える。

 魔法は、太古、ひとりの魔法使いによって発明され、瞬く間に広まった。しかし、数百年前、ある時の為政者が、魔法使いの台頭を恐れ、魔法の弾圧を行った。多くの魔法使いが無実の罪で処刑され、魔導書も火にくべられた。迫害の中、大部分の魔法使いは、生き延びるために為政者に従い、魔法を制限した。だが、一部の魔法使いは、魔法を守ることを誇りとし、為政者の手を逃れ、魔法使いの始祖が生まれた土地を聖地として目指し、行き着いたその地に隠れ住んだ。その歴史は、後世で塗り潰すべき汚点とされ、あらゆる歴史書から抹消された。それが《空白の歴史》と呼ばれる所以ゆえんであり、最初の魔法使いの生誕の地、そして古代の魔法を死守した者たちが根を下ろした地を、《起源の地》あるいは《果ての地》と呼んでいる。

「しかし、その地を、君は、どうやって探すつもりだ? 具体的な場所は、明らかになっていないはずだ」

 手掛かりはあるのか?

「……それは……」

 クラウスは言いよどむ。ベルトランは微笑んだ。

「手を、出してみなさい」

 クラウスは一瞬、途惑ったものの、ベルトランの言う通りにする。

 クラウスのてのひらに、ベルトランは小さな黒い石を置いた。そしておもむろに、石に手をかざす。すると線状の光が四方に走り、暗闇に浮かぶ光の地図が展開した。

「この地図を、君にあげよう」

 地図には七か所、丸い印がついている。

「私が研究により絞り込んだ、《起源の地》あるいは《果ての地》たりえる場所を記したものだ」

 黒い石は、記憶石――魔力により記録や参照ができる、魔法使い専用の記憶装置だった。《空白の歴史》を経て、魔法使いが、秘匿したい記録をつけるために創り出したもの。ただ、至極希少で、おおやけには使用が認められていない。

 なぜ、ベルトランが記憶石を持っているのか。

 なぜ、《起源の地》あるいは《果ての地》の研究をしているのか。

 湧き上がる問いかけを、しかしクラウスは胸の奥に留めた。弟を元の姿に戻す、そのための手掛かりとなるなら、何だろうと縋らなければならなかった。

「調査の許可を、と言ったね」

「はい」

「これを渡す代わりに、君の個人的な調査の許可ではなく、私からの特命という形にさせてもらう」

「特命?」

「そうだ。君に、この地図に記した各地の現地調査を命じる。《起源の地》あるいは《果ての地》が実在するのか、そして、未知の魔法は存在するのか、それを調べてもらいたい」

 君の弟を元の姿に戻す方法を探すついでで構わないから。そう言い添えて小首をかたむけ、ベルトランは、にこりと笑った。

 クラウスを見つめるベルトランの瞳は、変わらず穏やかで、いつくしみ深い色をしていたが、その奥にとぐろを巻く真意は読み取れない。

「……分かりました」

 クラウスはうなずいた。今はベルトランに従うほかない。

「君の弟は、重傷を負い転地療養することになったとでもしておこう。こう見えて私は、騎士団長とは親友でね。話をつけておくから、安心しなさい」

 君たちを根無し草にはしないよ。

「途方もない旅に必要なのは、帰る場所だ。君たちの居場所は、私が保っておく。だから、必ず帰ってきてくれ。無事を祈る」

「はい。……ありがとうございます」

 ベルトランの声は、偽りのないいたわりの色があった。一方で、その言葉は、どこかクラウスの首にかせめるようでもあった。

 夜明けとともに、王都をつ。

 皆既月食ブラッドムーンの夜が終わり、くれないから白へ色を戻した月が、黎明の光に消えていく。

「リュカ」

 狼の背を撫で、クラウスは、意志を宿した瞳で微笑んだ。

「大丈夫だ。お前は、俺が、必ず元の姿に戻してやる」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る