おばあちゃんとの夜

「座れ。今日はまあ、星目でやろう」

 今日の縁側はおばあちゃんが占領していた。置かれている碁盤は偉い先生からもらったそうだけど、随分古ぼけていた。

「流水先不争。流れに逆らうと碌なことがないのが世の常なのだが、それがなかなか人間には解せぬものなのよ」

 煙管で一服しながら、おばあちゃんは右上の三々に打った。

「時にいちご、風呂は済ませたか?」

「まだ、おばあちゃんと打ちたかったし」

「さもあろう、と言いたいところだが、乙女がそのように身を粗末に扱ってはならん。一日の汚れを風呂場で軽く洗い流すのは、なかなか心地よいものだ。今日はこのくらいで打ち止めにして、明晩打ち直そう」

「やだ。まだおばあちゃんが一手打っただけじゃん」

「手前は一睨み二千手。其許は明後日。どう転んでも、手前が勝つに決まっておる」

「じゃあ、なんで私と碁を打つのがおばあちゃんは楽しいの?」

 するとおばあちゃんは少し黙ったあと

「昔、手前が手を焼いた童がいた。其許はその童によく似ている」

 そこでまたちょっと間があって

「……、守ってやりたい、などと、どこで人らしき情念を覚えたのか。宗近と一緒になるのではなかったわ」

 そう口ではいって、でもおばあちゃんはどこか、笑っているように見えた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る