13.

「はあ……」

 箸を持つ手をとめて、ホツエがどこかうっとりしたようなため息をつく。

「なに、恋でもしたの?」

 シズエが箸を口元へ動かしながら、そう訊ねる。

「えー、なんでわかったの?」

 少し笑いながらホツエが訊ねかえす。

「わかるよ。ね、アリカ」

「いや、わたしはわからなかったけど……」

「まあ、アリカは鈍いもんねえ。で、誰なの?」

 シズエは笑って、ホツエにまた訊ねる。

「多分、シズエは知らない人だよ」

「ってことは、アリカは知ってる人?」

「あー、うん……」

 ホツエは困ったように、けれどどこか嬉しそうに頷く。

「私が知らないってことは、美術サークルの人じゃないのか」

 シズエは呟きながら茶碗を左手にとった。

「アリカは心当たりある?」

「まったくないけど……」

 シズエに問われてそう答えながらわたしは、ホツエとわたしの共通の知りあいを何人か思いうかべてみた。けれど、ホツエが誰かと特別に親しくしているところは、思いだせなかった。

「三谷先生だよ」

 ホツエの口から飛びだした名前に、わたしはびっくりして箸を取りおとしそうになった。

「三谷先生?」

 シズエは少し興味を失ったように訊ねた。

「そう、解析入門の先生なの」

「なに、それ」

「数学だよ、微分とか積分とか」

「あー、数学の先生ってことか。じゃあ知らないや」

 シズエはそう言って、食事を続けた。

「なんでまた三谷先生……?」

 わたしは思わずホツエのほうを見ながらそう訊いた。

「なんでって言われても」

 ホツエは三谷先生に遅刻を注意されているし、いい印象を抱いているとは思えなかった。

「すごく優しいんだよ。毎週先生のところに行って質問してるんだけどさ。告白したいなあ」

 ホツエはまた、どこかうっとりしながら言う。

「すればいいじゃん、多分振られるけど」

 シズエが口を挟むと、ホツエは少し眉をひそめてそちらに顔を向けた。

「なんで?」

「だって教員と学生って、ねえ?」

 シズエはそう言って、わたしのほうを見ながら首を傾げてみせる。

「まあでも大学生だし、それはいいんじゃないかな……?」

 なんとなくわたしがフォローを入れると、ホツエは顔を輝かせながら口を開いた。

「そうだよね。もう子どもじゃないもんね」

「あー、いや、それは多分子どもだと思われてるけど……」

 いつか三谷先生が言っていた「大人というには幼い」という言葉を思いだして、一応そう言ってみたが、ホツエは聞いていないようだった。

「アリカ、明日ついてきてよ」

「え?」

「だから、三谷先生に告白しに行くから!アリカも一緒に!」

「な、なんで……」

「だって心細いもん。もしかしたらダメかもしれないし」

「まあダメだろうね」

 少し顔を曇らせたホツエの隣で、シズエはいたずらをする子どものように笑いながら口を挟む。

 わたしは誰かに告白とやらをしたこともないし、誰かに告白とやらをされたこともないけれど、おそらくそういった場に第三者がいるのは居心地が悪いだろう、ということぐらいは想像がついた。

「とにかく、明日の六限が終わったら、ね!」

 そう言ってホツエがこちらを見て目を輝かせたので、わたしはなにも言えずに頷いた。シズエが、せいぜい頑張りな、と言って楽しそうに笑った。


「先生」

 三谷先生の研究室に入るなり、ホツエは少し強張った声を発した。

「珍しいですね、今日は東雲さんもですか」

 わたしは椅子に座っている三谷先生に向かって、こんにちは、と軽く頭を下げる。

「先生って結婚はされてるんですか?」

「いいえ、していませんよ」

 ホツエの問いに、三谷先生は静かに答える。

「じゃあ、恋人は?」

「いません」

「それじゃあ……」

「申し訳ありませんが」

 言いかけたホツエの言葉を、三谷先生は遮る。

「えっ、私まだなにも言ってませんよ?」

 顔を赤くしてホツエが焦る。

「あのですね、あれだけこの部屋に足を運んで、結婚しているのか、恋人はいるのか、と訊かれれば、よほど鈍い人間でなければなにを言いたいのかはわかりますよ。どうして友人をその場に同席させようというのかは、理解しかねますがね……」

 ホツエは少し黙りこんでから、ふっ、と息をつく。

「どうしても、心細くて……。でも、なんでダメなんですか?わたしがまだ子どもだからですか? それとも学生だから?」

「両方に加えて、僕があなたに恋愛感情を抱いていないからですよ」

 三谷先生の言葉にホツエは、うう、とうめいた。

「わかったら帰ってください」

「先生」

 わたしが突然声をあげたので驚いたのだろう、三谷先生がこちらを見て首を傾げる。

「自分でそれが恋愛感情かどうかって、わかるものなんですか?」

「なんですか、突然」

「わたし、わからないんです。好きな人はいるけど、それが恋愛感情かどうか」

 三谷先生は、はあ、と大きく溜息をついた。

「えっ、アリカ好きな人いるの?」

 ホツエはびっくりしたようにこちらに顔を向ける。

「どうしてそれを僕に訊くんですか」

「いえ、さっきホツエに対して恋愛感情を持ってないって、断定したから……」

「じゃあですね、東雲さん、あなたは僕に恋愛感情を抱いていますか?」

 思わぬ問いかけにわたしは固まった。

「アリカの好きな人って三谷先生なの?」

「いや、違うよ?」

 ホツエに問われて、わたしは慌てて否定する。

「つまりあなたは、僕に対して恋愛感情を抱いていないと、自分でわかるのでしょう」

 机を人さし指で軽く叩きながら、三谷先生がそう言った。

「えっと……、たしかに……。いや、でもそうじゃなくてですね、恋愛感情でないことはわかるかもしれないですけど、恋愛感情であることもわかるのかなって……」

 三谷先生は大仰に溜息をついた。

「それは白崎さんに訊いたらいいでしょう。僕に恋愛感情を抱いていたそうなので」

「なんで勝手に過去形にするんですか」

 ホツエは、三谷先生の言葉に食ってかかる。

「そうしてもらわないと困るからですよ。あなたにはちゃんと、あなたに相応しい人が現れます」

「それが先生じゃないなんて、言い切れないじゃないですか」

「言い切れますよ……」

 一度そこで三谷先生は言葉を区切った。

「申し訳ありませんが、正直に言って疲れました。二人とも、帰ってください」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る