大学3年〜 自転車競技を始める

 ⚫︎大学3年生の時、膝の怪我とは関係なく、自転車ロードレースに興味を持って自転車部に転向したんだ。それ以降どっぷりと自転車レースにハマる事になるんだけどね。

 右膝に関して特に問題に思う事はなくて、1993年にはロードの全日本チャンピオンを獲得したんだ。28歳だったかな。



 ⚫︎その後MTB(マウンテンバイク)に興味を持って、1995年に転向した。

 自転車から降りて足で山道を下るような際に右膝に怖さを感じる事があった。それと共に、右膝に痛みを感じるようになってきたんだ。

 1998年頃、強い痛みが出て、右膝を内視鏡にてクリーニング。

 この時、変形性膝関節症って言われて、初めてそういう疾患である事を知った。


 その後はエクササイズやスポーツマッサージを受けながら、右膝の痛みと上手く付き合っていく感じで競技を続行した。


 1995年、1996年、1997年、2003年、2013年にMTB全日本チャンピオン獲得。

 2004年、アテネオリンピック日本代表。


 あ、自慢してるわけじゃないぜ。

 変形性膝関節症でも諦めなくていいって事を言いたかったんだ。



 自転車だからここまで出来たってのは大きいと思う。脚で走るってなると地面からの衝撃を直接関節で受け止めなくちゃならないけど、自転車は関節に優しい。

 怪我をしたスポーツ選手がリハビリに自転車を使う事が多いだろ?

 関節に負担を掛けずに筋力や心肺機能、持久力を鍛えられる。

 それに何と言っても気持ちいいっていう事が心身共に元気でいられる為にすっごく大切だと思うんだ。


 俺は自転車をやってるから、今の膝の状態でも元気にやってられるんだと思う。


 まあ、競技ってなると酷使しなきゃならない場面も出てくるけど、上手くやればそれなりには出来る。

 おじいちゃんおばあちゃんになっても自転車に乗る事で、日常生活の中にかなりの運動量を入れられるはずだ。


 競技に打ち込めたっていうだけじゃなくて、生涯スポーツとして自転車に出逢えて本当に良かったって思ってる。感謝しかねぇ。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る