第6話 両方、選べば良いじゃん

「うーん…。」



 とある休日の昼下がり、いつもより“少しお高い”グレードの百貨店で、周防裕美は、数ヶ月前から狙っていた二足のパンプスを、見つめていた。片方は、ヒールが低いが、形が自分好みの逸品。もう片方は、ハイヒールだが、少し形が年配の人向けのデザインで、気に入らない。母位の年齢層に似合いそうなそのルックスは、社長業をしているとは言え、まだ若手の部類の年齢の裕美には、気後れする程にゴージャスだった。



(でも私、身長が低いから、ハイヒールの方が好きなんだよね…。)




 足して二で割ったら、ちょうど良いのに…。このもどかしい気持ち、どうしてくれよう。深いため息をつく。やはり、当初から予定した通り、安い方にしておくべきか…。マダムが御用達の百貨店なだけあって、この二足のパンプスは、値が張るのだ。こんな時、裕美はいつも、思い出してしまう。




「裕美ちゃんは、金遣いが荒いよ。“我が儘”だよ。」




四年付き合っていた元カレに、事あるごとに窘められた。その言葉は、裕美の心を何回も呪縛のように縛る。彼に悪気はなかったのかもしれない。けれども、元々、“お金”に少なからず“恐怖心”を抱いていた裕美にとっては、“トラウマ”になる程の打撃だった。




 裕美は、シングルマザーの外国人の母親に育てられた。母が、一人娘の自分の為に、寝る間も惜しんで、懸命に“お金”を稼いでいる事は分かっていた。だから幼い頃の裕美は、母の帰りが遅くても、一人で本を読んで過ごした。本当は、物凄く淋しい夜もあった。そんな時、裕美はベッドの上のぬいぐるみをギュッと抱きしめて眠る。そうすると、段々と、ぬいぐるみに自分の体温が伝わっていって、まるで“二人”でいるような錯覚を覚えるからだ。



(だいじょうぶ、だいじょうぶ。)




 ぬいぐるみを強く抱きしめながら、小さな裕美は思った。朝には、お母さんと一緒にご飯が食べられる。一人じゃない、一人じゃない。少しでも気を緩めれば、何度も、祖国の遠い地にいる祖父の“優しい笑顔”が頭に浮かぶ。裕美は六歳位まで、祖父母に育てられた。しかし、周囲の大人達の事情に翻弄され、母と日本の地を踏みしめねばならなくなった。




 

 本当は裕美はずっと、大好きな祖父と一緒に暮らしたかった。祖父は、孫娘に大層甘い男だった。おじいちゃんは、他にも孫がいたにも関わらず、裕美を大層可愛がってくれた。裕美も、“おじいちゃん”が大好きだった。おじいちゃんの手は大きくて広く、優しい皺の刻まれた笑顔を見ると、“自分はここにいても良いのだ”と、心から思えた。おじいちゃんこそが、裕美にとっての“帰る場所”だったのだ。おじいちゃんにとって、裕美の“我が儘”は“我が儘”ではなかったのだ。あの頃の裕美は、どこまでも“自由”に、“ワクワク”や“ドキドキ”を感じながら、“おじいちゃんの愛”をひたむきに受け取っていた。




「おじいちゃん、アレを食べてみたい。」





 ある日、祖父と手を繋いで、家の近くを散策していると、地元に上陸したばかりだった有名なジャンクフード店が、目に入った。まだ幼児だった裕美には、それがどの位高価な物なのか、全然分からなかった。赤と白の装飾と、見慣れないアルファベットの店名。お店の前に佇むマスコットキャラクターのマネキンは、物珍しくて好奇心がくすぐられる。だから、とても気軽に悪気なく、小さな裕美は、祖父の腕を揺すっていつものようにねだったのだ。



「どれどれ、アレか。」




可愛い孫に“おねだり”をされたおじいちゃんは、顔を緩ませて、裕美が指差す方を見る。瞬間、おじいちゃんは少し眉を下げて、困った顔をしたように見えた。しかし祖父は、すぐに笑顔に戻ると、裕美の手を引いて店に入る。




「裕美は、ここのチキンが食べたいんだな。じゃあ、おじいちゃんと一緒に食べよう。」




「やったー、おじいちゃん、ありがとう。」




念願が叶った裕美は、喜んで店内に入る。カラフルな装飾のそのお店は、とてもお洒落に見えて、胸が弾んだ。祖父は、孫娘が選んだチキンとジュースを注文する。裕美がテーブルに着くと、ニコニコしながら、促した。



「さあ、裕美。いっぱい食べなさい。裕美が喜ぶ顔が、おじいちゃんには“一番のご馳走”だよ。」



裕美は、祖父のその“優しさ”が嬉しくて、チキンに思いっきりかぶり付く。祖母がいつも作る定番のチキンより、味が濃くて、油がじっとりと染みたそのジャンクチキンの味は、何故だか泣きたくなる位、無性に美味しかった。そして、チキンに舌鼓を打った裕美は、ルンルン気分で祖父と家路に着く。すると、夕飯時で二人を待ち受けていた祖母から、祖父は大目玉を喰らったのだ。




「あんな高い所でチキンを食べたの?!子供には“贅沢”ですよ!もうすぐ夕飯なのに、夕飯が“無駄”になるじゃない!貴方は裕美に甘過ぎます!!そんなホイホイホイホイ、裕美の“我が儘”を何でも聞いて!裕美も裕美です!夕飯が近いんだから、“我が儘”を言うんじゃないの!!」



祖母の剣幕を聞いて、裕美は思った。“我が儘”を言ってしまった。自分のせいで、“大好きなおじいちゃん”に“無理”をさせてしまった。泣きそうで俯く裕美の頭を、すかさずおじいちゃんが撫でる。




「良いんだ、“我が儘”なんかじゃない。裕美は“悪くないよ”。子供がそんな“お金の事”なんて、気にしなくていい。おじいちゃんが、裕美の事が可愛くて可愛くて、“喜んで”あのお店に行ったんだから。チキンは美味しかったかい?」



その大きな祖父の手は、温かくて、優しくて、裕美の傷付いた心をじんわりと慰める。



「…うん、とっても、美味しかった。」



泣くのをこらえて途切れ途切れに答えた裕美の頭を、おじいちゃんは何回も“いいこいいこ”をすると、毅然とした態度で祖母に言い返した。



「うるさい。子供の前で、“お金の話”なんてしなくていい。“僕”があそこのチキンを“食べたかった”から、裕美に“ご馳走”したんだ。夕飯はちゃんと食べる。だから、もうぐちぐち言わないでくれ。さあ、裕美。もうすぐ寝る時間だよ、ご飯を食べよう。」



 チキンを裕美にすすめるばかりで、手を付けようと“すら”しなかったおじいちゃんは、そんな“小さな嘘”をついて、祖母から裕美を庇った。夕飯のテーブルでも、ブスッとした顔で、文句を言う祖母をやり過ごしながら、“祖母から見えない角度”で、おじいちゃんは裕美を安心させるように、何回も、“大丈夫だよ”と言いたげに頷いた。裕美は、口うるさくて厳しい祖母が当時、少し苦手だった。だから、“大好きなおじいちゃん”がこれ以上“怒られないよう”に、“その日の晩御飯”は、一生懸命頬張った。おじいちゃんが、裕美にチキンをご馳走したせいで、裕美が祖母のご飯を“無駄”にしたなんて、思われたくなかったからだ。少食の小さなお腹は、すぐにパンパンに膨れて苦しくなった。それでも裕美は、限界まで食べた。おじいちゃんの“無償の愛”に、応えたかったから。





(今は、おばあちゃんの気持ちもよく理解出来る。)




 あの日の“子供”から、“大人”になった裕美は、二つのパンプスの値札を何回もひっくり返しながら、思う。あの頃、祖父母の“台所事情”は“芳しい”ものでは“なかった”。祖父は、そこそこ“無理”をして、高いチキンを食べさせてくれたのだ。もし、今の裕美が祖母の立場なら、“夕飯があるのに無駄遣いをした”と思うかもしれない。裕美もあれから、沢山苦労をした。“生活”をしていくのは、甘い事ではない。勿論、ギリギリまで切り詰める必要が、常にある訳ではないだろう。それでも、人一人生きるのすら、毎月それなりに“コスト”がかかる。“愛”だけでは、食べていけないのだ。そう思いつつも、あれから何度も思った。




(おじいちゃんがあの日、食べさせてくれた“チキンの味”は、今でも“忘れられない”位、“美味しかった”。)





 数十年も前の遠い記憶のチキンの味は、裕美の人生の中で、祖父の“優しい笑顔”と共に、何度も蘇る。東京の街では、珍しくもないジャンクフード店には、今や何の魅力も感じない。むしろ、健康志向の裕美にとっては、しつこい味に感じる。それでも不思議と、“祖父がご馳走してくれたチキンの味”だけは、孫の舌に“幸せと共に”刻まれている。そこにはいつも、裕美の“我が儘を許してくれる愛”があった。





(“おじいちゃん”ならきっと、“両方買いなさい、買ってあげるよ”ってニコニコしながら、言うんだろうな。)





しみじみ祖父の優しさを思い出しながらも、裕美はもう一度、二足のパンプスを見つめる。うん、やっぱり、“どちらか”なんて選べない。“両方欲しい”。そしてまた、値札をひっくり返す。…が、合わせておよそ二十万は高い。やっぱり、“どちらかを選ばなければならない。”





ふとまた、遠い記憶を思い出す。





「裕美にいっぱい、“ご飯”を買ったから、もうママの“お金”が、なくなっちゃった。」





 日本に来て、母娘二人の生活は、毎月きっと、厳しかったのだろう。夕飯の買い出しに出かけた母は、そんな一言を“小さな娘”に洩らす。裕美が子供の頃、まだ“シングルマザー”は、日本では珍しい存在だった。両親は、裕美が生まれ、少し経ってから離婚をした。裕美の父は母を裏切り、違う女の人と駆け落ちし、小さな裕美と母に“借金”を押し付けて逃げた。母には、”裕美しか“いなかった。“女手一つ”で自分を大切に育ててくれた母を“誇り”に思うし、“感謝”している。今思えば、母がその当時、どんなに大変だったか、想像に難くない。きっと母からしてみれば、“冗談のつもり”だったのかもしれない。または糸が切れたように、仕事で疲れはてていて、うっかり、“たった一人の家族”の裕美に、“愚痴”を言っただけなのかもしれなかった。







けれども、どんなに普通の子供よりも“聡明”で、“お利口”だったとしても、裕美は“小さな子供”だったのだ。裕美にとっては、母のその“一言”が、グッサリと“小さな胸”に突き刺さる位痛かった。




(ママは、私がいるから、“お金がない”んだ。私が“邪魔”なんだ。)





母からすれば、何もそこまで言ったつもりはなかっただろう。それでも、その一言は、ただでさえ“少食”の裕美を、“拒食症”寸前にまで追い詰めた。自分が生きるために、それだけの“お金”を母に使わせていると思うと、申し訳なくて、痛くて、悲しくて、とてもじゃないが、食べ物が喉を通らなかった。




 


 裕美はそれだけ、母が“大好き”だった。母に、おじいちゃんがしてくれるように、“愛されたかった。”無論、一番大好きなのは、おじいちゃんだ。でももう、大人の許可なく、小さな裕美が、おじいちゃんの元へ“帰る”事は許されない。だから裕美は、“おじいちゃんの愛”を懐かしむその心を“封印”して、一生懸命に、母を“愛した。”母に褒められたくて、自分から進んで勉強をした。母は、祖母のように、自分や家族に“厳しい”人だ。裕美をおじいちゃんのように、無条件に“褒めちぎる”事は滅多にない。それが幼い頃の裕美には、とても“寂しかった。”







 一方で、大人になった裕美には、母の“厳しさ”のおかげで、“様々なスキル”が身に付いていた。例え誰からも褒められなくても、“結果”を出せるようになった。押さえるべき“コスト”は押さえられるようになった。母に育てられたからこそ、経営者になれたのかもしれない。母の育て方は、裕美に“お金の大切さ”を教えた。今なら分かる。母が、裕美が“一人でも”生きていけるように、厳しかった事。それは娘を“一人で”育てあげ、“男親の役割”もこなさなければならなかった、母親の“不器用な優しさ”なのだ。






「やっぱり…贅沢し過ぎかなあ。」





 一人、裕美は呟く。裕美が一人前になった頃、母は突然、“過干渉”をやめた。娘に厳しくし過ぎた事を謝罪してくれた。急に丸くなった母は、いちいち、“何にお金を使うの?”と問い質さなくなる。裕美が、少し高めのコートを買うか悩んでいても、“買ってみたら?”と返すようになった。母の急激な変化は“喜ばしい”ものだったものの、裕美は今更、急に手を離されても、ひどくまごついた。“倹約”を推進されて育ったために、どこからが、“我が儘”で、どこからが、“ご褒美”なのかが、分からないからだ。自らに厳しくするのが“デフォルト”になってしまっている、完璧主義者の裕美にとって、“自分へのご褒美”について考える事は、生活の中で最も難しい問題である。






「…“贅沢は敵”って、よく言うしなあ…。」


 


名残惜しげにパンプスを見つめながら、裕美は呟く。独身時代ならまだしも、一気に二十万もの大金が、貯金から引かれるのは、“一家の大黒柱”としては、腰が引ける。いくら夫婦共働きと言っても、月に使える額は“限られている”のだし…。




(家には、ペットが沢山いるし…。)




猫のタマと、チワワのチャロと、夫の明の顔がぼわんと、裕美の脳内に浮かぶ。あいつらは本当に、少食の裕美と違ってよく食うのだ。明と暮らすようになってから、少し太ったと言うのも、裕美のささやかな“悩み”だ。“少食だったはず”の裕美の食欲は、明の“食い意地”に呼応して、少しずつ、“並み”に近づいている。月の食費も馬鹿にならない上に、ちょっと気を緩めれば、体重が増えるのだ。明と裕美は身長が、大して変わらない。だが、夫と同じ位の体重になるのは、裕美の“女としてのプライド”が許さなかった




(こんな時、ついつい思っちゃう。)




 裕美は思う。もし、“お金”がある男と結婚していたら、この二十万のパンプスも、平気な顔でそそくさと買っていたのだろうか?裕美の頭に、“お金”だけはあった、二回り上のバツイチの元カレの顔が浮かぶ。彼ならば、自らの男の“甲斐性”を見せ付けてやると言わんばかりに、悩む暇すら見せず、“どや顔”で即買いをしてくれる事だろう。




(…でも、あの人に買ってもらったプレゼントは、なぜかあんまり、嬉しくなかった。)




 

 ふと、気づく。それは、“お金”に関する事に敏感な上に、男“以上”に稼いでしまう女社長をしている裕美だからこそ、見付けてしまった“違和感”だった。裕美は、男性に奢られたり、プレゼントを買ってもらう為に“おねだり”をするのが苦手だ。往々にして、男性は、“お金”と引き換えに、女性に“おねだり”の“可愛らしさ”を求めがちである。そうした“通過儀礼”が、裕美はたまらなく嫌だった。




「裕美ちゃん、これが欲しいの?ん?ん?買ってあげようか??」




その時も、金持ちの元カレは、探るような目で裕美を見た。ほら、買って“あげる”から、可愛い“おねだり”を言ってごらん。そう促すような男の“目線”を感じると、裕美はいつもひどく“萎える”のだ。



(貴方に甘えなくても、自分でそれ位、買える。)



 どこかでそう思ってしまう自分が、心の中で叫ぶ。それは、常に裕美の中で“燃えたぎる男性からの自立心”だった。裕美は母とたった二人で、男に“頼らず”に生きてきた。並みの男性以上に“努力”をして、たった“一人”でも生きていけるように、“必死”で経営を勉強した。母を裏切った身勝手な父の面影。女性に、“対等さ”ではなく、“可愛げ”を求める男性。そうした理不尽な男性ばかりではないと頭では理解していても、裕美の中には、“男に甘えないプライド”が、エッフェル塔のように“天に向かって”、そびえ立っている。男に“負けたくない”。そう思う自分はきっと、男性から見たら“可愛げがない”のだろう。それでも裕美は、自分の“アイデンティティー”を失わずにはいられなかった。




「え、裕美ちゃん、そんなに家賃が高い部屋に住んでいるの?“贅沢”過ぎない?」



 

 金持ちの元カレが驚いた顔で言った言葉。“贅沢”が悪だと考えがちな裕美には、“責められているような気分”になる言葉だった。





「いずれ数年後には、僕が裕美ちゃんの年収を“越す”だろうから、そしたら、僕が“養ってあげる”し、“子育て”の為に仕事を辞めてよ。」




 裕美を“我が儘”だと言った、パイロットの元カレの言葉。共働きが当たり前の現代において、“養ってもらう”のはありがたい事なのかもしれない。それでも、この言葉は、裕美の心にどこか、引っ掛かる物だった。裕美にも、“愛”ではなく、“お金”を求めて、“歴戦の婚活”をしていた時代があった。





「え、“女性なのに”、そんなに稼いでいらっしゃるんですか…?」





 大抵の婚活相手の男性は、口を揃えてこんな事を言う。まるで、裕美が頑張って稼いだ”お金“の成果が“悪い事”のように。そして、大体の男性は、裕美の年収に“競ろうとしてくる。”競らない男性は、“女に年収で負けている僕”と言った表情で、“卑屈アピール”をしてきたりして、気を使った。“子育て”が、“女性の仕事”だと無意識に思っている多くの男性たち。“養ってあげるから”という言葉には、“交換条件”として“俺の物”になれ、といった男性の“無言の欲求”をつい、感じてしまう。





 裕美は思う。私は、“誰の物でもない。”私は、“お金”のために、“人質”になりたくない。誰も、そんなつもりで言っている訳ではないのかもしれない。それでも裕美の中では、“真心”の感じられない“お金”で、女性を“支配”しようとする男性たちには、“絶対に甘えたくないプライド”が、常に目を光らせていた。その“プライドの嗅覚”は、実に“鋭敏な物”だった。





 それだけに、裕美の“歴戦の婚活”は難航した。裕美は苦しんだ。“お金”のない生活を恐怖に感じていたから、当時、“お金”のない明の“求愛”をはねのけたはずだった。それなのに、近づいてくる“お金のある婚活男性”のことごとくに、嫌気が差した。彼らの態度には、“お金”があるから、“言うことを聞け”という“圧力”を感じたのだ。そう、彼らが持っている“お金”は、裕美が思う“お金”では“なかった”のかもしれない。





(…私は、本当に“我が儘な女”だ。)






何度も、裕美はそう感じた。なぜなら、裕美がずっと求めてやまない“お金”は、あの日のおじいちゃんが、チキンに払ってくれたような、“真心のこもったお金”。そう、その“お金”は、“愛”と“共存”している物だった。裕美は、“お金”も“愛”も、“両方”欲しかったのだ。





(…そして私は、どちらかを天秤にかけた結果、“愛”を選んだから、明と結婚した。)





 それに一切“後悔”はない。そんな風に結論を出しながらも、裕美は諦め悪く、二足のパンプスをじっとりと見る。…それでもやっぱり、二十万を平気で使えるような豊かな生活の“お金”も、重要な気がする。





「ごめん、病院が混んでたから、遅くなったー。裕美、待った??」




顔を上げると、いつの間にか、目の前に夫の明がいる。どうやら一時間近くも、パンプスの前で熟考していたようだ。時計を見れば、とっくに午後になっている。さて、買う“片方”を選ばなければなるまい。ため息をついた裕美は、明の方に向き直ると、二足のパンプスを見せた。




「ねえ明、これとこれが、この間話した、ずっと前から狙ってるパンプス。どっちが良いと思う?」




「うーん…とりあえず、履いてみせて。」




試着をした裕美を、明はじっと見つめて、顔を綻ばせた。




「うん、どっちも裕美によく似合ってる。片方は、大人っぽくてエレガントでセクシーだと思う。もう片方は、可愛いし、デザインが裕美が好きそう。“両方”、買えばいいじゃん。」




「…あのねえ、“両方”選んで良いなら、明の意見を聞く前に買ってるから。値札を見てごらん。」




裕美は心の中で、また深いため息をつく。うちの旦那は、これだからお馬鹿だ。どちらか“片方”と言っているじゃないか。二つしかない選択肢に、二つで返すんじゃない。





「…わーお、言っていた通り、いつもよりゼロが一つ多いね!」




子供のようにはしゃぐ夫に、二足両方を買う“甲斐性”など、期待出来そうもない。ハナから当てになどしていなかった。




「…で、どっちが良いと思う…?」





「うーん…。」





裕美の問いに答えずに、明は何かを考え込んでいる。ずっと店先で悩んでいた裕美には、もどかしく感じる程に、その数秒は長く感じられた。




「“両方”、選べば良いじゃん。僕が“買ってあげる”…!」




何かを決心したように、明は言う。その瞳は、キラキラと輝いていた。




「…お小遣いが“月に三万円”の人には、買えません。この間、クリスマスプレゼントで数万円の物をくれたんだから、君には無理でしょう??後ね、“共通の貯金口座”から出すのは論外だから。夫婦間で、“無理”をして格好付けるとか、マジで“意味ない”からやめてね。」




 明の給料は、普通のサラリーマン位だ。給料を管理しているのは妻の裕美だし、彼が“お金”に余裕がある訳ではないのも、分かりきっている。それでも、明が少ないお小遣いから、せっせと一万円ずつ貯金をして、妻への誕生日プレゼントや、クリスマスプレゼントを奮発してくれている事にも、感謝しているし、“可愛らしく”感じていた。



 


 普通の男性と真逆に、裕美の“三歩後”から“慎ましく”着いてくるような“可愛げ”のある明だからこそ、夫に選んだのだ。そんな“可愛げ”のある男性など、滅多にいない。そう、“自立心とプライドと負けず嫌い”に燃えたぎる“男性性”の強い女性である裕美にとって、“可愛げや柔らかさや優しさ”に満ち溢れた“女性性”の塊のような男性である明は、凸凹を埋めるようなピッタリの相手なのだ。



 

 だからこそ、明が、まるで“一般男性のような格好つけ”をしたのかと思い、裕美は少しイラッとした。明に、そういう“男臭い台詞”は求めていないし、明がそんな“ありきたりな男性”に成り下がるのは、断じて許せなかった。裕美が好きなのは、いつもの、“子供のように純粋で、可愛らしい明”なのだ。裕美が気を悪くしたのが、強い語調で分かったのだろう。明は、慌てたように言った。






「あ、えーと…。“無理”はしてるけど、“格好つけ”じゃ、ないよ!!」






「…どういう意味…?」





何が言いたいのだろうか。この男はいつも、裕美に“謎かけのような答え”ばかり出してくる。裕美には、夫の考えている事が、予想出来た試しはない。






「…裕美は、“おじいちゃんのチキンの話”、覚えてる…?」






「…うん。さっき、ちょうど思い出してた。おじいちゃんなら、“両方買ってあげるよ”って、言うだろうなって思った。」




 もう、その“一言”だけで、裕美には明の言わんとしている事がすぐに理解出来た。“おじいちゃんのチキンの話”を、夫が覚えていてくれている事実は、裕美の心をじんわりと温かくする。一方で、こうも思った。




(…でも、明はおじいちゃんじゃないし、おじいちゃんは明じゃない。だから、そんな風に私のために、“無理”をしないで欲しい。)






「…僕ね、裕美にラブレターを書いた時も、裕美にフラれた時も、会えなかった時も、ずっと抑えきれない気持ちがあった。」





「うん。」






「裕美は、ずっと我慢してきた。おじいちゃんみたいに、“ありのままの裕美”を愛してくれる、“家みたいな居場所”を失って、言葉も分からないような異国の地に来なきゃならなかった。おじいちゃんの所に帰りたくても、許されなかった。


 

 僕が出会った頃の、高校生の頃の裕美は、ロボットみたいに完璧人間なのに、たまに壊れたように泣きじゃくっていて、当時の僕はすごくそんな君が不思議だった。プライドが高くて、強くて、頭が良い大人な裕美が、おじいちゃんの事を恋しがる時は、子供のように淋しがっていて、弱々しい姿になる。



 友達の頃からずっと、僕は、そんな“二面性”を持つ君に、どう接したら良いか分からなかった。でも、友達だった僕には、とりあえずそばにいる事しか出来なかったし、多くの友達に対するように、裕美の苦しみや悲しみも、“他人事”でしかなかった。」






「…そういう物だと思うよ?それに、そばにいてくれるだけで、助けられたよ。」





呟くように、裕美は答えた。どんなに綺麗事を並べた所で、他人の痛みを完全に理解する事なんて、出来ないのが人間じゃないか。仕方のない事だ。





「…あのさ。僕の“傲慢”だと思って、笑って聞き流して欲しいんだけど。」





「うん。」





「僕って、他人によく、“優しい”って言われるじゃない?」





「そうだねえ。」





明は、おっとりとしていて、誰からも好かれる。誰にでも“優しい”のは間違いない。長い付き合いの裕美は、そう思う。






「僕、今まで、他人に“優しい”って言われるのが、すごく嫌だった。何でかって言うとね、僕が人に向ける“優しさ”って、ロボットみたいに“作り物”なんだ。僕は、他人に助けを求められたら、全ての人に平等に、僕が出来る精一杯で喜ばせたくて、嬉しくなるような言葉や、慰める言葉をかけてきた。するとみんな心を開いてくれて、仲良くなれた。 


  

 だけど、僕の心はいつも、すごく“他人事”なんだ。他人の事になると、どうしても感情移入が出来なくて、泣いた試しなんてなかった。僕の悩みの為に、一杯泣いてくれた人々が沢山いたのに、僕はその人々の為に心の奥底からなんて、一度も泣けなかった。そんな自分が、心がまるで“凍っている”ようで、淋しかった。」






「うん。」






「…でも、裕美の事を好きになってから、初めて、僕は他人の為に、心から泣けたんだ。会えなかった時も、ずっと考えてた。裕美はどんな気持ちで、長年、おじいちゃんの事を恋しがっていたんだろう。お母さんが働いていて忙しい中、おじいちゃんにも会えなくて、何回寂しい夜を過ごした事だろう。一生懸命、お母さんに褒めて欲しくて、お母さんの希望を叶えようと、どれ程努力をしてきた事だろう。そんな、苦しみや痛みや、悲しみを、いつも、君は“ポーカーフェイス”で押し隠して、他人を助ける為に、相談事に乗っていたりする。



 裕美は、僕の父の会社が倒産寸前の金銭苦になって、僕が小説家になるのを諦めようとしたら、本気で号泣してくれた。僕がそれから、大学を退学しようとした時も、ATMの前に引きずっていって、自分が“お金”を出すって言い切ってくれた。僕をアルバイトとして雇って、自分も大変だったのに“無理”をして、“お金”をくれた。




 友達の頃の僕は、君の“底知れない優しさ”が、理解出来なかった。何で、他人の為に本気で泣けるんだろう?他人の為に、本気で“無理”を出来るんだろう?そう、思った。



 やっと、その理由が、裕美を“愛して”分かったんだ。理屈じゃない、“無理”を感じられない位、“真心”が上回るんだ。体が、勝手に、自分の痛みのように錯覚して、嗚咽が止まらなくなる。気づいた時には、動いているんだ。自分が、相手の為に“そうしたくて”。そういうのがきっと、“温度”がある、“真心”のこもった“本物の優しさ”なんだ。」





もう、言葉はいらなかった。裕美は、ただ黙って、夫の静かな言葉に聞き入っている。時が、まるで止まっているように感じた。






「僕は裕美に、沢山“温度のある優しさ”をもらったし、教えてもらったんだ。ありがとう。裕美の“愛”の全てが、感謝してもしきれなくて、嬉しくて嬉しくて、僕の為にも、裕美の為にも、お互いの過去、現在、未来の全てを、心の底から、自分の事のように号泣できるようになったよ。



 自分がまるで、真実の意味で、“人”になれたように感じて、嬉しいんだ。人っていう字って、バラけさせると、二になるでしょ?僕は、裕美と“夫婦”になる事で、生まれて初めて、真に“人”になれた。僕は、裕美の事でなら、心から泣けるし、共感できる。“生きている”事を実感できる。



 だからこそ、僕は、僕の中にある“全ての愛”を、“裕美の為”に“使いたい”。僕は、おじいちゃんには“なれない”かもしれない。だけど、裕美が、“ありのままの裕美”で“甘えられる”ような、“家のような居場所”でありたい。そんな“家族”でい続けたい。」




「…ありがとう。」




ぶっきらぼうに、裕美は礼を言う。夫が“情熱的”なのは“日常茶飯事”であるが、未だに慣れない。




(…“おしゃべりな小説家”って、奥さんに対して、みんなこんな感じなのかな…?)




頭の片隅で、この場にそぐわない事をチラリと考える。はっきり言って、裕美は、明のような“情熱的”な男性とは他に付き合った事がないし、見た事もない。他にも、こういう人は存在するのだろうか…?たまに、少し疑問を感じる。





「でも、“気持ち”は嬉しいけど、そんなに“無理”をしてくれなくても、良いよ。明が今話してくれた“気持ち”だけで、“十分”。だから、“片方”にしよ。」




 やっとこさ絞り出すように、リアリストの裕美は、“現実的に”結論を出した。正直な所、夫の“激しい愛情”を唐突に目の当たりにし、パンプスの事が、頭から吹き飛んでしまっている。無論、“両方”欲しいのは変わらないが、パンプスを購入した事に満足する前に、“ゲップ”が出る位、夫の“愛”で心が満たされてしまったのだ。つい数時間前まで、“愛”より“お金”だと考えていた自分が別人かと思う程に、今は、やっぱり“お金”より“愛”だわあ、と、“自分の夫”に“大満足”している自分がいる。我ながら、“現金なもの”だ。





「…ねえ、裕美。もっと“貪欲”に現実を生きようよ。」





せっかく“気が済んだ方向”で話をまとめようとした妻に対して、夫は尚も“淫ら”に囁く。どうやら、この男の“愛の誘惑”は、“無尽蔵”らしい。





「いや、私は十分、“貪欲”だよ?ほら、見てごらん、このお値段。」





裕美は、わざとらしく、パンプスの値札を夫に見せ付けた。そら、“水戸黄門の印籠”のようなお値段だ、これを見よ。さあ、“貴様の愛”でこれが“両方”買えると言うのかい?買えないでしょう?ほらごらん?だから私は、“優しさ”で、“片方”買ってって言っているのよ?そんな気持ちを込めて、少し“嫌味”っぽく、妻は夫に“お金の現実”を突き付ける。





「うん、値段は分かってるよ?裕美が、僕の事を“心配”してくれているのも分かってる。でも、本当は、“両方”欲しいんでしょう?」




ニコニコしながら、どこか“余裕そう”に、明は言う。裕美には、夫の財布のどこに、そんな余裕があるのか、皆目検討が付かない。“有り金”は全部、妻の自分が押収しているはずなのだが…。




「…うん、まあ。」





「じゃあ、“両方、選べば良いじゃん”。僕が喜んで、“大好きな奥さんの為”に、買わさせて頂きます。」





「…ねえ、頼むから、“無理”してローンを組むとか言わないよね…?」




そりゃあ、“両方”欲しいけれども…リボ払いだったら阻止しよう。そう裕美は固く心に決めた。こんな事でローンを組むなど、馬鹿らし過ぎる。





「信用ないなあ。そりゃあ、僕は裕美より給料が少ないから無理もないけど。でも裕美、裕美にとって、僕は“一粒”で“二度”どころか、“三度”美味しい男だよ?もう少し“信頼”してくれても良くない?」




「どういう意味??」





「付き合う前、裕美が、“友達”としての僕を失いたくないけど、僕が“他の女の物”になるのも、嫌だって泣いた時、僕が何て言ったか、覚えてる?」




「…“両方、選べば良いじゃん”って言われた…。」




 そういえば、そんな事あったな…。ぼんやりと、昔の事を裕美は思い出す。裕美は何回も、明を拒絶した。仮に付き合ったとしても、もし別れたりしたら、“友達”も“恋人”も失う事になる。それが怖かった。何より、“関係性”より、“明”を失う事が恐怖だったのだ。


 

 しかし、裕美は、“友達としてしか思えない。本当にごめん、友達でいたい。”の簡単で冷静な一言が、なぜか明には言えなかった。もし、本当に“男性”として見れなかったら、“感情”が高ぶるはずがない。それなのに、明を、無駄に傷付けるような言葉で抉り、“エキセントリックな感情”をぶつけて荒ぶる自分がいる事に、裕美は動揺を隠しきれなかった。今まで付き合った男性のタイプとは違ったから、タイプじゃない、と言い訳してみたり、キモい、うざい、と暴言をぶつけてみたりもした。明と距離を置く事は、本当に淋しかった。




 そんな事の繰り返しに、疲れはてた裕美は、ある日ポツリと本心を漏らした。すると、明は“事も無げ”に答えたのだ。




「“両方”、選べば良いじゃん。ごめん、初めてプロポーズした時、“友達”じゃなくなっても良いなんて言ったけど、今は違う。僕は“欲張り”だから、“両方”選ぶ。裕美の“親友”である上に、“恋人”でありたい。そしていずれ、“家族”となりたい。」




真っ直ぐな目で射ぬくように、そう言われた時、裕美は気付いた。




(“両方”、選んで良いんだ。)




ただ、自分に“自信”がなかっただけだったのだ。“両方”を選ぶ選択肢は、最初から許されていた。それにも関わらず、二つの選択肢の内、“片方”だけを選ぶ事しか、許されていないように“勘違い”をさせていたのは、“世界”でも、“周りの環境”でもなく、“自分自身”に他ならない。




 過去の回想から戻ってきた裕美は、夫をジッと見つめる。確かに明は、裕美にとって、“親友”でもあり、“恋人”でもあり、“家族”だ。何か“勝算”があるから、“両方”選べば良いと促してきたのかもしれない。信用しない手はなかった。裕美の無言の視線に、明は、“大丈夫だよ”と言いたげに、ニコニコと頷く。遠い記憶の中の、祖父のこっそりとした、あの“優しい素振り”のように。





「…じゃあ、“両方欲しい。”」




試すようにそう素直にこぼすと、夫は満面の笑みで、一枚の“古い薄汚れたクレジットカード”を取り出した。





「じゃじゃーん。僕の“ヘソクリ”が、裕美ちゃんの“貪欲な願い”を叶えまーす。」




「え、何そのクレジットカード。私は知らないよ…?」





「ほら、僕が小説家になる前に、コンビニでアルバイトしてたじゃん。あの時の貯金が入っているクレカだよ。“独身”の時の口座は、お互い言及してないでしょ?」




 したり顔で言う夫。その手があるとは思っていた…妻は冷静に思う。だが、自分の“我が儘”の為に、夫に“無理”をさせたくなかったのだ。明は、性同一性障害だ。男性に戸籍変更をする際に、手術も行った。当時、生活も苦しかっただろうし、普通に考えれば、“独身時代の貯金”は“すっからかん”になっていてもおかしくない。残り少ないはずの貯金を、“パー”にさせたくなかった。





「…“気持ち”は嬉しい。だけど、その“お金”は、明の為に使って欲しい。二十万なんて払ったら、その口座の“お金”、もう全部なくなっちゃうでしょ…?」




「いや、まだ百万ちょっとあるから、心配しないで。結婚してからも、僕、物欲が少ないし、お小遣いから五千円ずつ貯金してるから、じわじわ地味に増えてる。」




ケロリとした顔でのたまう夫に、妻はやっと、あんぐりと口を開けて呆れた。この男、本当にこういう点は、“マメ”だ。“倹約家”な所は、裕美に負けていない。




「…それにね、僕は、僕が“払いたい”から“お金”を払うんだ。僕ね、正直、“お金”にあんまり興味がないし、価値もよく分からない。でも、“お金”がないと、裕美とワクワクする事や楽しい事が出来ないから、稼いでるし、“必要性”も痛感してる。だから、“二十万のパンプス”が、裕美が数ヶ月間、悩む位の“大きなお買い物”な事位は、分かるよ。



 でも、“大きな二十万”より、“裕美の笑顔”の方が、よっぽど価値があるし、僕は嬉しい。その“お金”で、裕美が笑顔で、毎日楽しく過ごせるなら、“安い”もんだよ。僕は、裕美がこのパンプスを買う事で、ウキウキしながら仕事を楽しめるなら、喜んで“お金”を出すよ。」





 平然と、この“箱入り夫”は語る。心から言っているのは、目を見れば分かった。裕美は夫の気持ちが、心の底から、嬉しかった。同時に、申し訳なさもちらつく。だって、そう言ってみたって、やっぱり、二十万は“お高い”。




「…クリスマスでも、誕生日でもないのに、“我が儘”を言って、ごめんね?」




遠慮がちにそう言うと、夫は目を見張った。




「何が“我が儘”なの??これは、“僕”が“我が儘”を言っているんだよ?裕美は、僕を慮って、“片方で”良いって言ってくれたのに、“僕”が“両方買いたい”って“我が儘”を言っているんだ!



 僕ね、裕美にもう人生で、“我慢”をして欲しくない!!“甘えたい”のに、“甘えちゃダメだ”って、二度と、思って欲しくない!!でも、裕美が甘えるのが“苦手”なのも分かっているから、僕が率先して、裕美を“甘やかす”んだ!裕美はいつも自分に“厳しい”から、これ位してあげて“ちょうどいい”位だよ。だからこんな事で、気を使わないで。



 それに、僕以外の誰が、裕美を“甘やかして”あげると言うの??何しろ僕は、君の“おっと”なんだよ!?」




「…そうだね、明は私の“夫”だもんね。ありがとう。」




 勢い良く、最後の“決め台詞”を放った明は、いつになく“小柄な体”を大きく見せるように、誇り高く胸を張って、満足気だ。その姿は、飼い犬の“チワワ”のチャロが、通りすがりの救急車に向かって、遠吠えをしている時の“ふんぞり返った様子”によく似ていて、妻は思わず“笑い”を“噛み殺した。”チャロが、まるで救急車から裕美を“守っている”と錯覚している姿は、毎回本当に“笑える”。



 

 もしかしたら、明のこうした“方便”にも、男の“格好つけ”という側面があるのかもしれない。しかし裕美には、明のこの“好意”が、過去の男たちの、“女の願いを叶えてやると言うような、押し付けがましい格好つけ”と同じようには、“これっぽっちも”感じられなかった。二十万のパンプスになんて、絶対に“興味がない”癖に、裕美に気を使わせまいと、わざと“おどけて”見せる夫。本当は、二十万という大金に“ビビりまくっている”であろう事は、店員さんにお支払いをする時に、あたふたと、クレジットカードを出すのに“もたついている格好悪い後ろ姿”でよく分かる。



 けれども、そんな“しまらない夫の姿”は、妻にはとても“愛しく、可愛らしいもの”に感じられた。ふと裕美は、気付く。




(今思えば、チキンの事で、おばあちゃんに“お説教”をされていた時のおじいちゃんも、ちょっと“ダサかった”けど、“可愛かった”な。)





 思い出し笑いをしながら待っていると、会計を済ませた夫が、小さな体に買い物袋を腕一杯に抱えて、よたよたと近付いてくる。




「ありがとう。」




心を込めてそう告げると、明は嬉しそうに顔を綻ばせる。




「裕美、嬉しい?」




「うん、“ずーっと”欲しかったから、“スッゴく”、嬉しいよ。ありがとう。」




「僕も嬉しい!裕美が喜んでくれたから!いっぱい、履いてね!」



 今日も、裕美の目には、夫のお尻から、ないはずの“しっぽ”が生えてきて、ブンブンと“高速回転”で振られているように見える。プレゼントを買ってもらったのは、裕美のはずなのに、明の方が“よっぽど”、喜びに満ち溢れているように見えた。端から見れば、買い物袋を持っている夫は、妻に欲しい物を買ってもらったように見える事だろう。そんな“あべこべ”の状態も、今の裕美にとっては、愉快で愉快で、おかしくてたまらなかった。




 帰宅後、夫が風呂に入っている間、裕美はこっそりと、二足のパンプスを履いてみた。どちらもピッタリと、裕美のくるぶしによく馴染む。




「どう?おじいちゃん、よく似合うでしょ?」




リビングに置いてある祖父の遺影に向かって、裕美は“これ見よがしに”その姿を見せつける。普段クールな自分にしては珍しく、ウキウキしているのがよく分かった。祖父の写真も、そんな子供の頃のように無邪気な孫娘の様子を、心から祝福しているように見える。その時、裕美は突然閃いたように、気が付く。




「ついこの間まで、“愛”だけ選んだと思っていたけど、私、結局、“両方を選べてる”じゃん。」




 裕美は今まで、自分が求める“お金”とは、あくまでも“目先の物量”だと錯覚していた。だが、今日一日の“パンプス事件”を通して、様々な“過去との邂逅”が教えてくれたのだ。お金持ちの元カレが、どんなに高い物を買ってくれても、心のどこかで、素直に喜べなかった。何かが足りなくて、淋しかった。しかし、今日のパンプスは、祖父の遺影の前で跳び跳ねる位に、嬉しかった。それは、買ってくれた夫の“お金”に、“真心”が込められていたからに違いない。




 裕美の“我が儘”を、“我が儘”とすら思わず、裕美が“愛しくてたまらない”と思っているのが、透けて見える程の夫の“愛”が染みたパンプス。いつかの“祖父のチキン”のように、そのパンプスには、泣きたくなる程の“温かさ”が感じられた。裕美にとっての“お金”は、祖父があの日払ってくれたような、“愛”が常に込められている物だった。“愛”を選んだ時点で、裕美は既に、“両方”を選んでいたのだ。そんな考えが頭をよぎった時、履いているパンプスの爪先にまで、じんわり感じられた“温もり”に気付きながらも、“敢えて”裕美はこう“宣言”する。




「でもね、おじいちゃん。私は“貪欲”だから、“お金”に込められた、“愛”も、“物量”も“両方を選ぶ”から。もっともっと、稼ぐよ。だから、可愛い孫娘の“幸せ”を、見守っててよね。」




尚も“プライド”高く、“上昇志向”を忘れない“勇猛果敢な孫娘”の粋がる姿を、遺影の祖父は見つめている。




“両方を選んで良い、大丈夫だよ。”




そう言い聞かせるように、写真の中の祖父が、いつまでも微笑みながら頷いているように、裕美には見えた。もう戻れない、遠い彼方の、“優しい記憶”のあの晩のように。




































































 





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る